2013年卒採用はっじまるよー
中秋を過ぎたにもかかわらず暑いところは暑いわけですが、早いものであと2週間ほどで多くの会社は内定式なのですね。
振り返ってみれば、今年の採用活動については学生も企業もともに苦戦をした年だったのではないでしょうか。
8月末時点での内定率は58.5なので、なんだかんだ言って去年と同じような数字になっているのですけどね。
ようするにここ数年は厳しい状況だったと。
で、来年もまた大変になるわけですね。
大きく変わるのは、2013年卒採用媒体のオープンは12月1日と今までより2ヶ月遅くなること。
おそらく見て回れる企業の数はだいぶ減ると思うの。
だからこの2ヶ月をどう埋めるかがお互いにポイントになってくると思うの。
まあ、学生の多くは今までと同じように「大手に行きたい、名前の知られてる企業に行きたい」って思ってるの。
序盤の志向はまあ変わらないはず。
でもそんな企業って世の中にそれほど多くは無いの。
そもそも、東証1部に上場してる企業に限って言っても学生はどれほどの企業を知っているのだろう。
で、それは大企業から内定もらうのは難しいことだから実は中小企業もいいんだよーって内容の本がここ最近多く発売されてるの。
先日、ジュンク堂にいったら「狙い目の中小企業は〜」とか「隠れた優良企業◯◯選」みたいなタイトルの本が多くてびっくりしたね。
確かに中小企業はそもそも採用人数が少ないし、目立たないから学生からはなかなか選ばれないの。
だからこういった試みっていうか施策はなかなか面白いと思うの。
(おそらく企業が掲載料払ってるんだろうけど。)
受けるところは最初は社会勉強として大手見るのもいいけど、特に今年は視野をもっと広げていかないといつまでたっても内定が出ないなんてことにもなりかねないの。
自分がやりたいことが最初から出来ることなんてほとんどないの。
だけど最初から、やりたいことと違うっていってたら可能性も視野も狭まっちゃうの。
道はいくつもあるんだから、なにかにとらわれることなく就職活動をやっていってほしいんだな。
是非頑張って内定をつかみとって欲しい。
↓ポチ残して下さい。後で遊びにいきます!
振り返ってみれば、今年の採用活動については学生も企業もともに苦戦をした年だったのではないでしょうか。
8月末時点での内定率は58.5なので、なんだかんだ言って去年と同じような数字になっているのですけどね。
ようするにここ数年は厳しい状況だったと。
で、来年もまた大変になるわけですね。
大きく変わるのは、2013年卒採用媒体のオープンは12月1日と今までより2ヶ月遅くなること。
おそらく見て回れる企業の数はだいぶ減ると思うの。
だからこの2ヶ月をどう埋めるかがお互いにポイントになってくると思うの。
まあ、学生の多くは今までと同じように「大手に行きたい、名前の知られてる企業に行きたい」って思ってるの。
序盤の志向はまあ変わらないはず。
でもそんな企業って世の中にそれほど多くは無いの。
そもそも、東証1部に上場してる企業に限って言っても学生はどれほどの企業を知っているのだろう。
で、それは大企業から内定もらうのは難しいことだから実は中小企業もいいんだよーって内容の本がここ最近多く発売されてるの。
先日、ジュンク堂にいったら「狙い目の中小企業は〜」とか「隠れた優良企業◯◯選」みたいなタイトルの本が多くてびっくりしたね。
確かに中小企業はそもそも採用人数が少ないし、目立たないから学生からはなかなか選ばれないの。
だからこういった試みっていうか施策はなかなか面白いと思うの。
(おそらく企業が掲載料払ってるんだろうけど。)
受けるところは最初は社会勉強として大手見るのもいいけど、特に今年は視野をもっと広げていかないといつまでたっても内定が出ないなんてことにもなりかねないの。
自分がやりたいことが最初から出来ることなんてほとんどないの。
だけど最初から、やりたいことと違うっていってたら可能性も視野も狭まっちゃうの。
道はいくつもあるんだから、なにかにとらわれることなく就職活動をやっていってほしいんだな。
是非頑張って内定をつかみとって欲しい。
貴重なご意見ありがとうございます!