アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年10月02日

10月2日の「今日は何の日」

数ある語呂合わせの記念日の中で気になったのは「豆腐の日」です。

豆腐は作る最後に木枠に入れて余分な水分を抜くために木枠に入れます。納豆は茹でだ大豆を納豆菌の住んでいる藁で包んで発酵させます。このようなことから、豆腐と納豆が中国から伝わったときに、名前が入れ替わったのだと、ずっと思っていました。

しかし、豆腐は中国でも豆腐なのでこの思いは間違っています。
あらためて調べてみると「腐」はぶよぶよと柔らかいものを広く指し、「豆腐」とは「柔らかい豆」という意味、とのことです。
(日本豆腐協会HPより、 URL:http://www.tofu-as.com/index.html

語源というのは調べてみると面白いですね。漢字の現在の意味や形から想像すると、それは日本での用法が付け加えられたものだったとか、漢字自体が簡略化されていて元の形状とは異なる意味に見えてたりするようです。

そういえば、国の言葉を表すのに漢字を使っているのは本家の中国と、そして日本だけのようです。このことだけを取り上げると、日本は中国の文化の取りこまれている、考えるひとがいるかもしれません。

しかし、漢字、ひらがな、カタカナを駆使し、英語表記が多用され、和製英語が横行し、よろしくを夜露死苦とか4649とかの表記で遊ぶ状況は、他国の文化に取りこまれているとは言えません。

中国由来だったかもしれませんが、縛られず時間をかけて(漢字伝来からすでに少なくとも千年は経過しています)熟成した文化になっていると思います。

3690031_s.jpg
ファン
検索
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
パプリカ2020さんの画像
パプリカ2020
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。