アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
<< 前へ   >>次へ

イルカ

先日、夫婦でイルカに会ってきました!

あまりに可愛かったので、アップします。



アニマルセラピーってことで、妊活にも良い影響あったらいいな。

【雑記の最新記事】
池下育子先生の『妊活 いますぐはじめたい6つの習慣』、読みました。男性の私でも、読んでよかったな、と思いました。

本は5章に分かれていて、第1章は妊娠に関係する女性の体の仕組みの簡単な解説でした。年齢を重ねるほどに妊娠しにくくなる理由やホルモンと月経周期のサイクル、妊娠に影響のある病気やライフスタイルの説明などがありました。この章は興味深かったです。このメカニズムの部分は、なんとなく知ってるつもり、の部分でしたから。数点、根拠が薄くて脅かしすぎかな、と違和感覚えた文言もありましたが、ついでに取り上げた一例のようなので、まあいいかなあと。

第2章では、妊娠しやすさをチェックしながら悪影響のある症状や行為を説明していました。書いてある内容は、食べ過ぎ、喫煙、飲酒、やせすぎなど生活習慣の注意事項、生理のこと、病気のこと、病気の検査のすすめ、でした。いわれれば、そりゃそうだと思いますが、妊娠を意識していないと陥りがちかも、と考えさせられる内容です。

第3章は、妊娠力の高め方。冷え予防、体内時計、ストレス対策、運動、栄養、婦人科検診についてですね。健康的な生活をおくるための習慣の類と大体同じですね。それぞれ、妊娠にどう関係してくるか解説があるので、なるほど、と思います。

第4章は良い夜の夫婦生活に関する解説です。男性と女性のリズムの違いや、コミュニケーションについてなど、夫婦になって数年たった今こそ、意識しておきたい内容でした。コミュニケーションは大事です。私は、『あ、間違えた』と思うことがあります。気にしなくても、円滑にできるようになりたい。

第5章はQ&Aです。とりあげられてるQが、そりゃだめだろ、と突っ込みたくなる質問や、確かに気になる質問など色々ありました。働く女性から多そうな質問かな、と思いました。

内容は当たり前ですが女性向け。でも、男性の私が読んでも参考になりました。専門用語はそれなりに使われていますが、内容は難しくなく、分かりやすく書いてあると思います。

妊活 いますぐはじめたい6つの習慣


タイミングの予測

タイミング指導では、生理開始後10日程したらクリニックに行きます。超音波検診で卵胞の成熟状態や排卵の有無、子宮内膜の厚さなどを確認し、先生がタイミングを指示してくれます。タイミングはまだというときは、数日後に再度クリニックに行くことになります。

そうそう、この内容のときは妻だけで行っています。私は平日だと、クリニックの空いてる時間に間に合わない…。

私たちは、先生のタイミング指導に併せて、排卵検査薬も使用しています。使い始めのタイミングは、先生の指示した日の2〜3日前くらいでしょうか。1箱3〜4千円と結構高いがケチらず反応するまで使います。使う量は1箱で2周期分くらいですね。

妻はドゥーテストを使っています。薬局で教えてもらったのですが、排卵検査薬は医療用体外診断用医薬品というものらしく、調剤薬局でしか購入できないようです。となると、ちらほらみかける通販サイトの排卵検査薬は海外からの個人輸入になるのかな。

探してみたら、ドゥーテストはありませんでしたが、Amazonで違う排卵検査薬がありました。

クリアブルー 排卵日検査器用 テストスティック30本 Test Sticks 『海外直送品・並行輸入品』



今回のタイミングで授かるといいな。

確認するため、妊娠検査薬も用意してあります。
ドゥーテスト・hCG 1回用
ドゥーテスト・hCG 1回用
その他妊娠検査薬はこちら
クリニックのホームページやもらった冊子を読むと、第1ステップは2〜3か月(5周期ぐらい)で、妊娠率は15%前後(1周期で2〜3%)とありました。私は半年〜1年ぐらいはタイミング指導なのかなと思っていたので、そのペースに驚きました。

正直なところ、そんなすぐに人工授精に取り組む、という気持ちにはなりませんでした。自然に授かりたいという気持ちがあって、『人工』というフレーズがどこか引っかかったんです。

結局、不妊治療を受けているんだし、一番重要なのは子供を授かることと考えを整理して、そろそろ次のステップに進もうかなと思っています。

よくよく考えれば、ある程度の期間でステップを進めるのが良いんでしょうね。年齢を重ねれば妊娠する確率は下がりますし、治療効果が期待しにくい治療を繰り返し続けても費用と時間がかかります。心も疲れますし、女性の身体にも負担がかかると思います。頭では理解できるんですが、気持ちがついてくるまでには時間がかかりますね。

ちなみに、通っているクリニックでは、過去の実績に基づいて期間の目安を設けていました。また、次のステップに進むかどうかは、患者の気持ちを尊重してくれるようです。
不妊治療には3つのステップがあります。

不妊検査と排卵時期のチェックをしながらタイミングの指導を受ける第1ステップ。卵巣を刺激して卵胞を成熟させながら、排卵時期のチェックをし、人工授精を行う第2ステップ。体外受精や顕微授精を行う第3ステップ。不妊の原因によっては、第2ステップや第3ステップから取り組むこともあるそうです。

私たち夫婦は、第1ステップに取り組んでいるところです。
いくつかの検査受けながら待つこと数時間、いいかげん疲れたな〜と思っているときに、夫婦で診察室に呼ばれました。

先生はちょい年配で物静かな方です。てきぱき説明されるのですが、声が少し小さいのでよく聞いていないと聞き逃しそう。

いつごろから避妊していないかなどの聞き取りや基礎体温表のチェックをし、当日で出た検査結果も踏まえて、不妊の原因になりそうな事があるか、今後どうしていくか、などの説明やアドバイスがありました。

私たち夫婦は大きな原因は見当たらないようなので、まず第一段階としてタイミング法での不妊治療に取り組むことになりました。
妻の検査は私のものよりも項目が多く、月経周期によって受けられる検査が異なりました。
初診時に受けたのは、子宮や卵巣を超音波画像で確認する検査や子宮頸がんの検査、クラミジアの検査、一般の血液検査です。

他に、低温期(ホルモン検査等)、排卵期(フーナーテスト)、高温期(黄体機能検査等)に合わせて受ける検査があります。

検査方法の説明や検査室に男性は同席しないので、詳しい内容は分かりませんが、検査は男性よりも大変なようです。妻は検査だし慣れてくるよ、とは言っていましたが、いろいろと疲れる検査もあるようで、やはり女性の方に負担が多いんだなと思います。

検査結果は妻も大きな問題はありませんでした。検査結果を聞いてほっとしました。

ただ、高プロラクチン血症ぎみのようで、それをコントロールする薬を飲むことになりました。ちなみに、プロラクチンは授乳中に多く分泌されるホルモンで、排卵を抑える作用があるそうです。
クリニックに行った初日に、男性の不妊症検査を受けました。3〜4日の禁欲期間の後に受ける精液検査で、精液量、精子濃度、精子数、精子運動率、正常形態精子率という項目です。

受付時に男性の検査もしたい旨を伝え、待合室で待つこと数十分、混雑の割には早く受付に呼ばれます。男性は数人しかいないし、この日に検査を受けるのは私だけだったのかも。

容器を受け取って、簡単な説明を聞き、採取する部屋に向かいます。部屋は、クリニックを出てすぐ横にあるエレベーターで昇った階にあります。容器を外で受け取るか、妻に受け取ってもらえれば、待合室に入らずに採取できるので、男性を気遣っているもよう。私は気にせず待合室にいましたが。

部屋のある階にあるのは、採取する部屋の他は使われていなそうな給湯室と、いつくかの物置部屋があるのみ。全く人の気配はありません。人の気配があるところで採取は嫌ですから、助かります。

部屋に入ると、ゆったり座れるイスといろんな雑誌や漫画がおいてある小さな机があります。広さは2畳くらいで、空調もほどよくきいています。イスも部屋もきれいにしてあり、別の人が使った後か…、とかそんな感じはしないかな。雑誌や漫画はちょっと古いかも。

検査なので軽く緊張していたし、本も少し古くてなんかな〜って感じだし、容器に入れないといけないし、なので採取にちょっとてこずる。部屋はきれいだし、全く人の気配しないのはいいんですけどね。部屋の雰囲気がなんとなく『検査室』と感じたせいでしょうか。

なんとか採取して、容器に名前を書き、紙袋に入れて受付に渡し、検査終了。あとは結果を待つのみです。

その日の問診で、先生から検査結果が伝えられます。私は、運動率が基準ぎりぎりなものの、一通り基準以上の数値とのこと。最近はみんな運動率が基準ぎりぎりなことが多いとの説明もあり。男性一般でその傾向が今後も進むなら、どんどん妊娠が難しい夫婦が増えるんじゃ…、とちょっと思いました。

ちなみに、採取したてを持っていければ、男性はクリニックに行かなくても検査してもらえるようです。まあ、時間立つと精子の元気なくなりますし、先生からいろいろ説明も受けれるので、男性も来院して検査するのがよいんじゃないかと、私は思います。
相談することにしたクリニックは評判が良いところです。しかし、混むので診てもらうまでに数時間かかるとの評判もあります。いったい、どのくらい混むのか。

2時間くらい待つのはしょうがないとして、開院30分程前にクリニックに行くことに。もちろん、夫婦で行っています。到着すると、なんと開院前なのにクリニックの外で人が待っている状況。待合室の中は数十人がゆったり座れるくらいの広さですが、それと同じくらいの人数が立って待っています。この混雑には驚きつつ、ちょっとげんなり。まあ、その分良いクリニックなんだろうと思うことに。

待っているのはほとんどが女性で、夫婦で来ているのは2〜3組。子供連れで来ている女性も数人います。たまに子供が騒いでいて、お母さんが大変そう。何時間も待つので、子供には退屈なのかな。

クリニックの雰囲気は落ち着いていて、受付の方の対応も感じがよいです。私の場合、受付の方の感じが良いのは重要ポイントです。

混雑しているものの、待合室の雰囲気は落ち着いていて、いろんな邦楽が流れています。私はうとうとしてしまい、寝たり起きたり。

べび待ちの人や妊婦さん向けの雑誌や、子供向けの本が何冊か置いてあります。男性向けの本がまったくないのが残念。私は、不妊治療を始める人向けに無料冊子が配布されていたので、それを読んで待ち時間をつぶすことに。

夫婦それぞれ、不妊原因を調べる検査を受けながら、かなり長い時間を待つこととなりました。他の皆さんも、かなりの時間待っていますが、たまに子供が騒ぐものの、待合室は静かな雰囲気。そうそう、子供が騒ぎそうになると、膝に乗せて本を一緒に読み始めたり、スッと旦那さんが外に連れ出していたり、上手くなだめていましたよ。私も子供ができたら、上手く振る舞えるようになりたいですね。

結局、開院前の9時過ぎから待っていて、終わったのは14時くらいです。待ち疲れて肩から腰までガチガチに凝りました。終わった後は、夫婦でちょっと贅沢ランチ。ちょっとしたご褒美ということで。


検査の内容などはまた今度。
子供がほしいと思ってから2年間授からなかったら不妊とよく聞きます。私たちの場合は既に30代に入っていたので、約1年半のタイミングでクリニックに行きました。年齢を重ねるほどに妊娠が難しくなりますし、妻への負担やリスクが高くなるので。

ただ、2年未満だと「もう少し頑張ってから」と言われたりしないだろうか、と少し心配でした。取り組もうと意を決したのに、出鼻をくじかれたら意気消沈しかねませんし。

しかし、クリニックの先生から「最近は1年間授からなかったら不妊という考え方になってきている」とお話しがあり、ほっとしました。

子供がほしいのであれば早めに相談するのもよいかなと思いました。
<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。