アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

ぱこす
<< 2012年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2012年01月20日
ズーミングめがね
人間の目にできて、カメラにできないことはなんだろう。

目利きする。
未来を予測する。
他人の心を読む。
睨(にら)みを利かせる。
・・・

では、カメラにできて、人間の目にできないことはなんだろう。

赤外線や紫外線、X線で見る。
パイプの内側を見る(内視鏡とか)。
時間をとめる。
ズーミングする。
・・・

ヒトの目では、毛様体筋が水晶体の厚みを変えることでフォーカシング(ピントあわせ)ができるが、焦点距離は固定されているため、ズーミングができない。

広角から望遠まで自由に視野角が調整できる、倍率可変の双眼鏡を薄く軽くしたようなメガネがあったら、たいそう便利かと思う。

Posted by ぱこす at 08:42 | culture | この記事のURL
2012年01月19日
木は水に沈む
木は水に浮くと言うのが一般の常識であるが、水に沈む木もある。

柞(いすのき)、姥目樫(うばめがし)、八重山黒檀(やえやまこくたん)は、比重が1より大きくなることがあり※1、水に入れると沈んでしまう。

重くて堅い木に、斧折樺(おのおれかんば)というのがある。
斧が折れるほど堅いのでこの名である。

櫛(くし)、印鑑、杖、そろばんの枠、木琴、木魚、船の櫂(かい)、住宅では土台や敷居などに使われる。

秋田県の十和田にある「アートフォルム」※2では、オノオレカンバを用いた家具や工芸品を製造、販売している。

都心のデパートなどで出張販売をしているが、2年ほど前、仙台駅前のAERで偶然見つけ、社長のH氏より説明を伺った上で「特選キューブ」を購入した。
1辺10cmの立方体で、上面に靴べらを立てるための穴を開けている。

これほど堅い材をよく加工したものだが、色や木目も見事で、持ったときの重量感や質感は、実物でないとお伝えしにくい。

私はこれがきっかけで、木材にはまってしまった。


   ※1:同じ木でも、個体差や、試料を切り出す場所で比重が変わる。

   ※2:アートフォルム有限会社 http://www.artform.jp/

Posted by ぱこす at 21:21 | nature | この記事のURL
2012年01月19日
自由利用マーク
他人の書いた文章、描いた図画、撮った写真・動画等を、自分のブログに無断で盗用してはならないことはいうまでもない。

引用する場合は、その出所を示し、引用した部分が区別されるようにしなければならない。


しかし、自由に利用してよいと表明して、自分の著作物を公開することができる。


「自由利用マーク」をその著作物に表示すればよい。


自由利用マークには、「コピーOK」、「障害者OK」、「学校教育OK」の3種類がある。
これらマークは、4枚の紙が「OK」の文字を形取り、その中心に学校やコピー紙などが表されたわかりやすいデザインである。

「OKマーク」としなかったのは、誰かが商標権を持っているからだろう。


まだあまり見かけることはないが、公共の目的で自分が作成した文書には、積極的に利用していきたい。

※ 自由利用マークの詳細は、文化庁のウェブサイトでご確認ください。
   http://www.bunka.go.jp/jiyuriyo/













Posted by ぱこす at 21:20 | culture | この記事のURL
2012年01月18日
片足でじゃんけんができるか?
足の指でじゃんけんのパーができる人は結構多い。
チョキまでできる人も入る。

耳を動かせる人もいれば、逆に、鼻の穴を動かせない人もいる。
大昔テレビで、カメレオンのように左右の目を別々に動かせる人を見た。
ヨガの修行をすると、心臓の鼓動をコントロールできるらしい。

難しいことを言うと、神経系には、感覚、運動、意志などの神経動物性機能を担う「体性神経系」と、消化、血液循環などの植物性機能を担う「自律神経系」とがある。

これらの境目(さかいめ)が、その人によって微妙に違うのか。
呼吸は、意識してもできるし、放っておいても自然にやっている。

それとも、元々人間にあった機能が、使う理由がなくなって退化してしまったのか。

ヒトにまだしっぽがあったら、犬や牛みたいに自由に動かせるのだろうか。
ヒトにもし天使の羽があったら、どうやって動かしたらいいのだろうか。
悩みはつきない。

義手、義足などを自分の意志で動かす方法や、遠隔でマニピュレータ、工作機械、車両などを操作する技術が、念力とかの超能力ではなくて、科学的に議論されている。

自分の化身(けしん)を自由に操るSF映画の世界(サロゲート、アバター、古くは、ファイヤーフォックス(戦闘機で)など)が、近い将来、実現するかもしれない。









Posted by ぱこす at 13:29 | nature | この記事のURL
2012年01月17日
不動産物件の特定
ウェブサイトやメールマガジンでの不動産の紹介では、通常、住所の地番を公開していない。

しかし、示された条件から、その物件を推理するとおもしろい。

参考になる項目は、土地・建物の向き、土地面積、形状、建物の高さ・構造、道路付け(方向、公道/私道の別、道幅、接道の長さ等)、駅からの距離、学校やショッピングセンターなどの周囲の施設、地目、用途地域、などなど。

物件の写真があれば、土地建物の様子ばかりか周辺の様子もわかるので、非常に大きなヒントとなる。

まず、マップを利用することで、最寄り駅からの距離や道路付けで、物件の候補が大分絞られる。

徒歩時間(分)×80mだが、実際はもう少し距離を取る。
2箇所からの距離があればおおむね直線上に候補が絞られ(原理的には2点)、
3箇所からの距離があれば一点に絞られる。

地震の震源の特定と同じ原理だ。

次に、Google earth やストリートビューで、複数の候補地の周辺を、上から横から調べる。

紹介写真と同じ建物が見つかったときには、けっこう感動する。

もっとも、不動産屋に直接問い合わせれば、地番をすぐに教えてくれるのだが。

















Posted by ぱこす at 20:10 | real estate | この記事のURL
2012年01月17日
グリフィンドール立町
仙台市青葉区に、「グリフィンドール立町」という名の学生向けマンションがある。

住んでいる人には申し訳ないが(大家さんにも)、ハリー・ポッターの世界観と立町の街の雰囲気とのミスマッチに笑えてしまう。

実際は、12階建てRC構造、オートロック、居室10畳以上と、ハイスペックである。

広瀬通りと定禅寺通りの間にあり、生活には便利で、東北大学の川内キャンパス、星陵キャンパスの徒歩圏で、片平キャンパス、雨宮キャンパスにも自転車通学可能である。青葉山へはバスかバイクで登れる。

こんな名前を付けなくとも満室になりそうだが。

杖(つえ)や箒(ほうき)を持った魔法学校の学生が住んでいるとも思えない。

※グリフィンドール:ホグワーツ魔法魔術学校の創立者の一人、ゴドリック・グリフィンドールの名を冠した寮の名前。

Posted by ぱこす at 00:01 | real estate | この記事のURL
2012年01月16日
軽量発泡コンクリート
住宅用建材の一つに、軽量発泡コンクリート(ALC)がある。

骨材、セメントなどにアルミニウム粉を混ぜて養生すると、アルミと水との反応で水素が発生し気泡となり、軽石のようになる。通常、ステンレスなどのラス材を芯に入れて強度を持たせている。

軽くて丈夫、断熱性、遮音性、加工性に優れた建築用板材で、外壁にも床材にもなる。

旭化成のへーベルとか、住友金属鉱山のシポレックスとかいえば、聞いたことある人もいるでしょう。

ところが残念なことに、仙台ではあまり使用されない。
工場が近くにないからだ。
プレキャストの建材は、輸送コストが大きな割合を占めてしまう。

寒冷地の東北ほどALCの威力を発揮するのだが。





AS会員募集中!





Posted by ぱこす at 23:02 | real estate | この記事のURL
2012年01月15日
木製引き戸玄関
中古の戸建物件を見て興ざめする一つは、純和風住宅に付けられたアルミ製の引き戸玄関である。
内部が凝(こ)った普請であるとなおさらだ。

一般には、押し出し成形したアルミ形材を格子状や縦桟、横桟に組み、表面に木材調の色や模様を施している。これにペアガラスや防犯ガラスが嵌められる。

防火、防犯や、断熱性、耐久性、軽量化のため、さらにはコストやメンテナンスも考えると、アルミが最も適した材料なのであろう。

もちろん、木製のものも販売されているが、玄関は風雨や黴、直射日光にさらされ、毎日使われるものなので、傷みが激しい。高価であるばかりか、手入れにも気を使う。

純和風住宅に住むならば、木製引き戸玄関で贅沢したいものである。

Posted by ぱこす at 22:34 | real estate | この記事のURL
2012年01月14日
アメリカフウの実
職場の方が、通勤途中で面白い形の木の実を拾われた。

直径1寸ほどの球形が小花梗にぶら下がり、かつてそれぞれが花であったようなラッパ状のものが20乃至30、中心から放射状に密に広がっている。茶色く、乾燥している。

その方はさすが高名な科学者だけあって、枯れの風情とともに自然が織りなす正多面体の神秘に見入られていた。

だれも植物の名を知らなかったので、yahoo!で「ボンボンのような実」と検索した。
すぐにアメリカフウ(別名、「紅葉葉楓(モミジバフウ)」)と判明した。
その樹は紅葉が美しく、その実(み)はクリスマスのリースの素材にも使われるとのこと。

普通のブログなら写真を載せるところだが、うっかり撮らなかった。
興味ある方はネットで検索されよ。

Posted by ぱこす at 23:53 | nature | この記事のURL
2012年01月13日
グーグルアースで不動産評価
不動産検討に際し、現地に行かなくとも「Google earth」の3D表示から、その物件の日当たりや、その物件からの景色がわかることについて書いたところご質問を頂いたので、その方法を簡単に説明します。

まず、Google earthを起動し、「検索」欄に物件の住所を入力して、物件にジャンプしましょう。

次に、「レイヤ」から「建物の3D表示」を探し、「立体写真モデル」にチェックを入れます。すると、建物が立体的に立ち上がります。ここで、地上にぐぐっと近づいてみましょう。

ここからは多少のテクニックを要します。画面右上に丸く表示されるボタンの「N」をつかんでまわして視点の向きを変えたり、「目」のマークの上下左右のボタンを長押しして視線方向を変えたりしてみましょう。また、微妙に移動するときは、その下の「手」のマークから操作します。

しばらくやってみると、コツがつかめるかと思います。

例えば、仙台市青葉区の市街地でしたら、仙台七夕祭りの前夜祭で打ち上げ花火がその物件から見えるかどうかがわかります。

Google earthでまず物件を定めたら、花火の打ち上げ場所の「中ノ瀬運動広場」を探します。

この広場は、広瀬川にかかる「仲の瀬橋」の南側で、広瀬川の青葉山側(西側)の河川敷にあります。現在、付近で市営地下鉄東西線の架橋工事が進められています。

物件からこの広場に向けて直線で結びましょう。その線上を、上空から見たり、物件側からその方向を望んでみたりします。

途中に視覚の障害となる建物が全くなければ、ラッキーです。もし途中に高層ビルなどがあれば、残念です。

障害になるビルの高さと物件からの距離とから、仰角どのくらいで見えるかも、複雑な測定や計算なしに予測できます。

七夕祭りの打ち上げ花火は、おそらく上空100〜300mで炸裂することも参考にしてください。

花火の例はGoogle earth活用の一例です。皆さんも、色々と応用してみてくださいね。





Posted by ぱこす at 20:52 | real estate | この記事のURL
<< 前へ >> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。