新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年05月24日
梱包:紙類A(ポスター・ランチョンマット<筒状>)
カフェなどで食事をするとランチョンマットがもらえます。
アニメイトなどでCDやDVDを購入すると小さなポスターがもらえることもあります。
こういった場合、よくくるくると丸めて輪ゴムなどで留めた状態で渡してもらえることがあります。
(希望すればそのままで渡してもらえますが、持ち帰りやすいのは筒状の状態だと思います)
また、ポスガチャなどであれば、厚紙製の筒に入った状態で排出されるので
そのまま筒の上から梱包できるので便利です。
カレンダーであればゆうメールとして発送できますが、
冊子状になっていないものは通常通り定形外としての発送となります。
どちらも梱包方法は同じになります。
お取引で気を付けることは以下の点です。
・折れ曲がらないように
・傷がつかないように
・濡れないように
書籍類と注意事項はほとんど同じです。
紙類は水が大敵ですのでしっかりと防水してあげることが大切です。
筒状のものでも、B4サイズまでであれば広げて発送することは可能ですが、
大きいものや筒状のまま発送したい場合には、
普通の封筒ではなく段ボールなどを利用して発送します。
* 用意するもの *
・チャック袋または透明の袋またはビニール袋
(品物が入るサイズ)
・マスキングテープ
・段ボール
(ポスターより長くとれるもの。スーパーなどでもらえる無料のもの可)
※上記の品物はすべてダイソーやキャンドゥ、セリアなどの100均で販売されています。
100均の品物は信用できない!という方も中にはいらっしゃると思いますが、
十分な強度があるので、さほど問題はないと思います。
1.袋に入れる
あまり無理なく入るサイズの袋を選びます。
スーパーなどにある傘袋のような細長い袋があればそれに入れると良いですが、
ない場合にはつぎ足さずにすっぽり入るショッパーなどでも大丈夫です。
(アニメイトの袋など一度使用したことのある袋の使用はあまり好まない方が多いようです)
2.段ボールを切る
ポスターよりも少し長めに横の幅をとり、
丸めたポスターより少し大きめの横幅3つ分の幅で段ボールを切ります。
この時に前もって三角形にふたを用意してもいいのですが、
正三角形を作るのは少し難しいので、まずは三角柱を作ります。
3.三角柱を作る
外側になる側の面に等間隔にカッターなどで軽く線を引いて、
段ボールを折り曲げて3角形を作ります。
段ボールの端同士をテープで固定し、
カッターで線を引いた辺にも補強のためテープを貼っておきます。
4.ふた用の段ボールを切る
先ほど作った三角柱を段ボールに乗せて鉛筆などで型を取りをし、三角形を2つ作ります。
5.三角柱にふたをする
底の面になる方に段ボールを貼りつけて完全に固定し、
上側になる方は一辺だけ固定しておきます。
上側のふたに関しては、中身を入れてから完全に固定するようにしても大丈夫です。
段ボールの状態では少し不安が残る場合や見栄えが気になるときは、
小さいものであれば作成した段ボールの上から封筒に入れてもいいのですが、
筒状のまま差し出しても問題ありません。
また、ポスターなどは強く丸めたほうが強度があるのですが、
発送する際は少しだけふわっと巻いて段ボールより少し小さい程度の円になっていると
配送中に段ボールの中で動く心配が少ないです。
段ボールの横幅については宛名が書きやすい大きさが好ましいので、
4pくらいは取っておくといいかもしれません。
タグ:梱包