アフィリエイト広告を利用しています

〈977〉イシューからはじめよ

「イシューからはじめよ」とは?
安宅和人氏が書かれた『イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」』は、ビジネスパーソンを中心に幅広い層から支持されている自己啓発書です。この本では、問題解決や意思決定のプロセスにおいて、**「イシュー」**を明確にすることの重要性を説いています。

イシューとは、簡単に言うと「本当に解決すべき問題」のことです。この本では、イシューを明確にすることで、より効率的かつ効果的に問題解決ができることを示しています。

なぜ「イシューからはじめよ」が重要なのか?
現代社会は情報過多で、様々な問題が複合的に絡み合っています。そのため、問題解決にあたっては、**「何が問題なのか」**を正確に把握することが非常に重要です。

「イシューからはじめよ」では、問題解決のプロセスを以下の4つのステップに分解し、それぞれのステップで何をするべきかを具体的に解説しています。

イシュードリブン: 解くべき問題(イシュー)を明確にする
仮説ドリブン: イシューを分解し、ストーリーラインを組み立てる
アウトプットドリブン: 実際の分析を進める
メッセージドリブン: 「伝えるもの」をまとめる
新しいウィンドウで開く
www.amazon.co.jp
イシューからはじめよの4つのステップ
この本で得られること
問題解決能力の向上: イシューを明確にすることで、問題の本質を見極め、効果的な解決策を導き出すことができます。
思考の整理: 複雑な問題を構造化し、論理的に考える力が養われます。
コミュニケーション能力の向上: 自分の考えを相手に的確に伝えることができるようになります。
生産性の向上: 目的意識を持って仕事に取り組むことができるため、無駄な時間を削減し、生産性を向上させることができます。
この本がおすすめな人
仕事で問題解決に悩んでいる人
より効率的に仕事をしたい人
論理的な思考力を身につけたい人
プレゼンテーションで効果的に情報を伝えたい人
まとめ
「イシューからはじめよ」は、ビジネスパーソンだけでなく、学生や研究者など、幅広い人におすすめの一冊です。この本で学んだことを実践することで、あなたの仕事や生活は大きく変わるかもしれません。

ぜひ、一度手に取って読んでみてください。

大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2大丸2
番外編ですが、記憶の新しいうちにケースワーク
ホットトピック「103万円の壁」をイシュードリブンで考えてみよう!

「イシューからはじめよ」の4ステップに沿って、103万円の壁問題を分析してみましょう。

1. イシュードリブン:問題の明確化
イシュー: なぜ、103万円を超えると社会保険料や税金が大幅に増え、実質的な手取りが減ってしまうのか?そして、この仕組みが働くことで、どのような社会的な問題が生じているのか?

より具体的に分解すると、以下の様な問いが考えられます。

103万円の壁によって、働く意欲が減退している人はどれくらいいるのか?
103万円の壁によって、企業が人材を雇用しづらくなっている状況はどの程度深刻か?
103万円の壁によって、経済全体にどのような影響が出ているのか?
103万円の壁によって、社会保障制度にどのような影響が出ているのか?

2. 仮説ドリブン:ストーリーラインの構築
仮説例:

仮説1: 103万円の壁は、非正規雇用を増やし、労働者の所得格差を拡大している。
仮説2: 103万円の壁は、若者の労働意欲を低下させ、少子化を加速させている。
仮説3: 103万円の壁は、中小企業の経営を圧迫し、経済成長を阻害している。
これらの仮説を検証するために、以下の様なデータ収集が考えられます。

103万円の壁前後における雇用形態の変化
103万円を超える労働者の労働意欲に関するアンケート調査
中小企業の経営者へのヒアリング調査
社会保障制度の財政状況に関するデータ分析

3. アウトプットドリブン:実際の分析
分析方法例:

統計分析: 103万円の壁前後における経済指標の変化を統計的に分析する。
アンケート調査: 労働者や企業に対するアンケート調査を行い、実態を把握する。
シミュレーション: 政策シミュレーションを行い、様々な政策案の効果を予測する。

4. メッセージドリブン:伝えるべきことをまとめる
伝えたいこと例:

103万円の壁は、個人の生活だけでなく、社会全体に大きな影響を与えている。
103万円の壁を解消するためには、社会保険料や税制の抜本的な見直しが必要である。
103万円の壁の問題解決は、経済成長と社会福祉の両立を図る上で不可欠である。
政策提言例:

103万円の壁を段階的に引き上げる
非正規雇用を減らし、正規雇用を促進する
社会保険料の負担を軽減する
税制を抜本的に見直す
まとめ

103万円の壁問題は、単に税金の問題にとどまらず、労働市場、経済、社会保障制度など、様々な側面に影響を与えています。この問題を解決するためには、多角的な視点から分析し、適切な政策を立案していく必要があります。

「イシューからはじめよ」の4つのステップを用いることで、複雑な問題を構造化し、より深く問題の本質を理解することができます。

この分析をさらに深めるためには、以下のような点も検討する必要があります。

103万円の壁問題の国際的な比較
103万円の壁問題に関する過去の政策の評価
103万円の壁問題の解決策の費用対効果分析
ご自身でも、この問題について深く考えてみてください。


〈976〉迷ったら、ゆずってみるとうまくいく

「おれがおれが!」な私に必要な一冊。

・器が大きくすれば、他人の考えを受け入れることができる
・詩経の切磋琢磨、やりたい仕事がかちあったら譲ると、相手が次回譲ってくれて協力関係ができる
・我欲を意欲に変える。自分のためだけにやろうとしてないか?皆に喜んでもらえるか?を問う。
・仏教の随縁、仕事を頼まれたらまずは良縁として受け入れる、相手の想定以上の仕事を続けていればやりたい仕事が巡ってくる
・禅の知足安分、満足することを知らないとどんな豊かでも心安らかにならない
・モテる秘訣はない、。前が教える生活習慣や所作を身につけたら必然的に人から愛されるようになる
・歩歩是道場、いつでもどこでも道場で修行しているつもりで一生懸命に取り組む
・損して徳とれ
・善因善果、悪因悪果、自因自果
・禅の而今 大切なのは今という瞬間、確かなのは今
・寝る前に一日を振り返り反省する。朝、一日のおおまかなビジョンを考える。
・禅の七走一坐、一度立ち止まって考えることの大切さ、失敗したら原因を考えてみる。
・仏教の中道。ほどほどに。落とし所を見つける。
・陰徳を積む。自己承認欲求、打算的ではない、人に知られず他者を思いやる気持ちで功徳をつむ。

ふむ。
仏教、禅、
ですか。
あまり好きじゃないけど
でも見返りを求めずやるってのは嫌いじゃないかも。





迷ったら、ゆずってみるとうまくいく

新品価格
¥1,386から
(2024/12/25 13:37時点)


〈975〉M-1考察〜バッテリィズ台頭と令和ロマン連覇〜

令和ロマンM-1史上初の連覇達成!

まあ、連続挑戦していたチャンピオンはそもそも少ないってのはありますが。

雑感をば。

バッテリィズ 斬新さ【2】テクニック【2】爆発力【2】
正直ここまで高得点か?というかんじ。エースファンにはたまらんのやろけど。
でも振り返れば、ハゲネタのトレンディエンジェルもミルクボーイも一本刀振り回して優勝してる
「わかりやすさ」という意味では超庶民的なお笑い芸人よね
古墳とかもオチが読めちゃうのが、わかりやすさってトレードオフ

令和ロマン 斬新さ【3】テクニック【3】爆発力【3】
M-1優勝者って「おもしろい」「うまい」「風格(自信)」っていうバランスが大事だな、と思った。
くまざるみたいなネタと、しゃべくりのクラスの席と苗字の関係ネタ。

真空ジェシカ 斬新さ【3】テクニック【3】爆発力【2】
アンジェラアキ笑 仮装中華の街歩きレポネタもよかった。この二人の世界観はすばらしい。

エバース 斬新さ【3】テクニック【2】爆発力【2】
よく待ち合わせだけでこれだけ広げた。ツッコミの親身に考えてるかんじがよかった。審査員も言及してたけど。

ママタルト 斬新さ【1】テクニック【2】爆発力【1】
銭湯xデブxハゲ。斬新さはないんだよな。あとツッコミの緩急はほしいね。これも審査員がちゃんと言及してた。

ジョックロック 斬新さ【2】テクニック【2】爆発力【1】
医療ネタ。ツッコミスタイル見慣れてくると、ちょっと飽きちゃうかも。爆発力も欠けてた。

ダイタク 斬新さ【1】テクニック【2】爆発力【2】
がんばってた。一卵性のネタやけど、今まで見てきたなかでは仕上がりがいちばん。
でも爆発力はないのよね。

マユリカ 斬新さ【2】テクニック【3】爆発力【2】
同窓会ネタ。うんこサンドイッチなどワードが秀逸。

ヤーレンズ 斬新さ【3】テクニック【3】爆発力【2】
握り海峡冬景色。伝統的な漫才スタイルでおれは好きなんやが爆発力は去年ほどじゃなかったか

〈974〉2030年会社員の未来

今日はESGの本です。

なぜESG投資が潮流になるのか。
それはお金の出し手である投資家(経済の上流に位置)が長期的な目線でメリットを考えているから。
投資家of投資家ブラックロックは運用総額1000兆円以上と半端ないので、そういった長期的な潮流の投資をせざるおえない。
もっというなら、問題が顕在化する前に手当をこまめにするのと、問題が起きてから対処するコストを考えると前者の方が低いという発想でESGが選択肢となる。コストには保険料など現在へ負担となってくるものもある。

投資家が気にするのは成長率、収益率、割引率。
ワイナリーの競争優位性は、短期的にはマーケティングの優劣だったりするが、長期的には育成環境への手当(水害や山火事)
こうしたリスク管理によって割引率が減少して、企業価値を高くすることができる。(たとえ足元の利益が下がったとしても)

サラリーマン経営者が増える昨今、より長期的な目線で企業価値を向上させようとする経営者にとって
ESGの考え方はなくてはならないもの。
読む前は、まだまだ足元の収益に重きを置いていたのですが、
読後は、よりパーパスと利益は表裏一体というブラックロックCEOの言葉が身に染みてきた、そんな年末。
みなさまはいかがおすごしでしょうか。






ESG投資で激変! 2030年 会社員の未来

新品価格
¥2,200から
(2024/12/23 17:08時点)


〈973〉頭のいい人が話す前に考えていること

他者からの評価の総和が自分の客観的な評価であることを知り、他者の承認欲求を意識する。
一つだけ、エッセンスを抽出するならこれですね
明日から家族に対してさあ実践!

〈972〉会社を強くするビッグデータ活用入門

ビッグデータとはなんぞや?
とか
ツールの選び方とか、とっかかり的なかんじ。


会社を強くする ビッグデータ活用入門 基本知識から分析の実践まで

新品価格
¥1,980から
(2024/12/20 16:52時点)


〈971〉楽天IR戦記

著者はNECで半導体事業分社プロジェクトのときにIR活動を経験し、楽天へIR専任で転職した人

楽天IR時代に取り組んだこと
・週報を社内に出して、情報がIR部門にくるようにした
・機関投資家との打ち合わせをデータベース化し、ターゲティング活動に利用
・理論株価の計算
・中長期のIR活動は価値を創るストーリーが必要
・業績予想を数値ではなく、質に重点をおいて説明することで東証一部への変更をクリア

まあ、めちゃわかるはその苦労〜!とまでいかないものの、会社員の苦労話は共感するところが多いですね。
公募増資で1800億円を調達。膨大な資料、経営戦略に三木谷さんのYESが出なかったり、情報が漏れていたりバタバタしたり・・・

楽天IR戦記 「株を買ってもらえる会社」のつくり方

新品価格
¥1,980から
(2024/12/20 16:48時点)






〈970〉世界最高峰の経営教室

今日は「世界最高峰の経営教室
なんとこの本、ガバナンス(効率化)に対して否定的な意見なんです

マイケル・ポーターいわくCEOは五輪のアスリート。優れた経営者は公私で時間管理に長けている
1、仕事に優先順位をつけるため優秀な人物を補佐役に
2、向こう3−4ヶ月の具体的な課題アジェンダを設定
3、メールを返信する際のルール、重要なものだけ時間を割く
4、明確な課題と入念な準備で会議時間を短く

ダイナミックケイパビリティ:変化へ対応するため内外の知見を統合再構築する
・市場で機会や脅威を察知(Sensing)
・価値創造のための人材や資産を動かして競争優位を獲得(Seizing)
・経営手法を日々改善しながら定期的に主要な戦略を変容(Transforming)

カリフォルニア大学デビッドティース教授によると
ダイナミックケーパビリティのポイントは、分権化と自己組織化
ハイアールはマイクロ起業家モデルという仕組みをつかい、10-15人の事業ユニットが5千程度共生している
企業研究に基づき不確実な環境に強いリーダーシップ原則6つ( 予測、挑戦、解釈、意思決定、調整、学習 )

インシアード経営大学院ジャズジット・シン教授
ROE上げて配当性向高めるだけでは不十分、CSRやCSV(共有価値の創造)を経営に組み込まなければ評価されない。

ハーバード大学院デビッドヨフィー教授は、プラットフォームビジネス研究の第一人者
プラットフォームビジネスの失敗例はIE.マイクロソフトは投資をやめ、勝者総取りの世界でトップから負け組へ転落。成功への鍵は「利用者の見極め(FBだと広告主とアプリ開発者)」「鶏卵問題(Uber初期はドライバーへ大きなインセンティブを与えた)」「マネタイズ(以下3原則)」

〜マネタイズの3原則〜byヨフィー
価格弾力性の低い方に課金する:クレカは店舗側に課金する。消費者はいくつも決済の手段があり価格弾力性が大きい。
プラットフォームに関心のある方に課金する:異性マッチングは男性側に課金
一方の市場だけ課金する:双方に中途半端に課金するよりも成功確率が高いことがわかっている

〜ガバナンスの4つの注意点〜byヨフィー
参加資格:OPENorCLOSED
ルールに基づいた運用と順法性
規模拡大と管理
取引の目利き:昨今のタイミーの問題しかり

カナダのソーテル経営大学院ヘンリーミンツバーグ教授はバランスの重要性を強調
米国はバランスを失った。日本は個人主義への妄執がないからバランスを保持。ガバナンスを取り入れ効率化に走るのはよくない。製薬会社は、「お金がないからあなたは死ぬ」とは言ってはいけない
リーダーは細かいことに関わりづつけるべき。マイクロマネジメントをしろということではなく、現場で何が起きてるのか知るべき。


世界最高峰の経営教室

新品価格
¥2,199から
(2024/12/18 12:25時点)



〈969〉ファンブログ終了

1/22で追加投稿できなくなるらしい

1000をめざしてあと31投稿

一日一投稿として
残り35日間あるから、なんとか行けそう。

内容移管をどうするか
mixiにでもするか。notionにするか。
noteもいいな。

〈968〉ChatGPTを使い尽くす!

深津式プロンプト読本

この手のプロンプトのテクニック論は
もう飽き飽きという人もいるのではないでしょうか。

この本ではChatGPTは文章の続きを効率的に予測する機械であるとし、
ロール、コンテキスト、制約条件、出力フォーマット、プロセスの5要素を意識して、より精度のよい回答が得られるとしています。

たとえばキリンビールの「晴れ風」キャッチコピーを考えたい時

今までのマツゾーならこう描いてました。
「あなたは優秀なコピーライターです、キリンビールの新商品「晴れ風」のキャッチコピーをいくつか考えてください。」

でもこの本読み終えた後は
「あなたはコピーライターです。クライアントのキリンビールから新しい商品「晴れ風」のキャッチコピー作成を依頼されています。制約条件としては小説の書き出しのような目新しさがあるフレーズ、カテゴリではなく商品独自の売り文句であること。出力フォーマットは日本語で20文字以内。プロセスとしては、以下の商品のUSP(1)〜(3)を踏まえてフレーズを考えてください。 (1)麦芽100%ビールの麦のうまみ 原材料は、麦芽とホップ。ただそれだけ。副原料を一切使わず、素材の良さを丁寧にひきだしました。 (2)国産希少ホップIBUKI使用 爽やかな柑橘香が特長の、国産希少ホップIBUKIを使用。投入のタイミングを工夫することで、奥ゆかしくきれいな香りのビールに仕上がりました。 (3)豊かな味わいとなめらかな口当たり 仕込工程と発酵工程の工夫により、ビールらしい豊かな味わいがありながら、非常になめらかな口当たりを実現。」

長文化。
ついついAIだからって雑に仕事投げちゃうんですが
人に投げるよりも丁寧に期待値を説明しながら投げないといけませんね。
<< 前へ     >>次へ