新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月06日
こんな時・こんな人におせんべい・おかきを贈る
ご進物用に選ぶポイント
おせんべいの好きな味TOP3は
しょうゆ味がトップで、
塩味、サラダ味などが続きます。
(オリコン調べ)
年代別で見ると、
好き派は、若い世代ほど多く、
嫌い派は、上の世代ほど多い、
という傾向なんだそうです。意外ですね。
昨今はおせんべいも、バラエティに富んだ味があり、
お茶はもちろんお酒にも合う美味しいおせんべいなら
世代を問わず誰にでも喜ばれるのかもしれません。
人それぞれ味の好みもあるので、
何種類かの味のバラエティーがあるおせんべいのセットが
贈答用では重宝しますね。
どうせなら見た目にも華やかさがある包装紙、パッケージデザインを
さっそくチェックしてみましょう!
お酒によく合う 「葵の倉の欧千楽」
グルメな目上の方へ 「赤坂柿山の赤坂あわせ」
療養中の方へ元気づけに 「銀座まめはなの起き上がり豆やっこ」
新年のおめでたい時 「小倉山荘のカルタ遊び」
昔ながらの素朴な味を楽しみたい方に 「王様堂本店の昔かきもち海日和山日和」
おしゃれなお友達に 「麻布十番あげもち屋のあげもち」
見た目のインパクトが欲しい時 「桂新堂の海老づくし」
お子様のおやつに 「あられとよすのお八つ」
しょうゆの香りを味わいたい方に 「浅くさ中村屋・花の辻の浅草こげ煎」
<葵の倉>
大正5年の創業以来100有余年の歴史を有する草加煎餅の専門店です。
●欧千楽(6種類30袋入り 税込1620 円)
沖縄黒糖アーモンド、アーモンドミモレット
バージンオリーブオイル、スイートバジル、
ボンゴレ、スモークチーズ、
6種類の詰め合わせ。
味付けしっかりの洋風なおせんべいなので、
ビールのみならず白ワインにもよくあいます。
<赤坂柿山>
1971年設立。総本店は港区赤坂山王下にある米菓(あられ・おかき)の専門店です。
富山県に工場を持ち、特産の新大正もち米を主原料としています。
●赤坂あわせ(税込3240円)
上質で高級感ある外装は、著名人にもご愛用者が多数。
慶長醤油14枚/慶長胡麻7枚/慶長しぶき海苔7枚/慶凰醤油4粒/慶凰塩4粒
●あ・ら・かしこ(6種類36枚 税込 2,160 円)
ひとくち慶長[醤油9枚 / 青海苔9枚]/ひとくち豆柿[9枚]
ひとくち海苔巻[9枚]/古乃端[海老9粒 / 胡麻9粒]
おかきマニアの間では、こちらのおかきを食べたら
他のおかきは食べられない!と言うほどのクオリティ。
●柿山セレクト(8種類46枚 税込 3,240 円)
右から、北海道産大袖振大豆や道南産昆布のかきもち。
左下は、一粒一粒を生かした薄焼きの’’慶長’’。
左上は、カリフォルニア産アーモンドをおかきで包み込み
カラッと焼き上げたおかき。
柔らかく優しい味なので万人受けするのではないでしょうか。
●ななこ(2種類18袋 税込 3,240 円)
1袋に7種類のおかきの詰め合わせ。
(ななこ 壱)小角慶長 醤油/小角 海苔巻/丸花 胡麻/角花 だし醤油/古乃端 青海苔/しぐれ抹茶糖/サラダ棒アーモンド
(ななこ 弐)小角慶長 しぶき海苔/小角 豆柿/丸花 醤油/角花 青海苔/古乃端 海老/ざらめ時雨 梅/サラダ棒胡麻
<銀座まめはな>
東京ばな奈などを手掛けるグレープストーンの傘下にあり、2006年に設立。
銀座5丁目西五番街にのれんを構え、銀座あられと銀座甘味の専門店です。
●起きあがり豆やっこ(全味詰合せ36個入 税込 1,620 円)
看板商品である起き上がり豆奴は、縁起のよい起きあがりこぼしの形。
転んでも起き上がる起きあがりこぼしの姿に、「ずっと元気で」の願いもこめて。
特に焼とうもろこし、塩れもんが人気。
<小倉山荘>
小倉百人一首の精神を受け継ぐ。 京都は長岡京ではじまった京都の老舗せんべい・おかき専門店です。
●カルタ百人一首 化粧箱・中(10種理137袋 税込2160円)
素材そのもののお米の優しい甘い味がします。
種類も多く飽きずに食べ過ぎ注意です。
●だんらん三室山化粧箱・小(24袋入1620円)
ベスト・オブ・小倉山荘は、秋限定。
・をぐら山春秋×3袋(1袋8ヶ入)
・嵯峨乃焼×6枚(2枚×3袋)
・定家の月×6枚(サラダ仕立て、和三盆仕立て、えび 各2枚)
・小倉名月×4枚(甘醤油仕立て、うす塩仕立て 各2枚)
・京のやき餅×2枚(2枚×1袋)
・巴旦杏×4枚(2枚×2袋)
・あられづつみ×2本
・想ひそめし×3袋(スイート×2袋(1袋12.5g)、ビター×1袋(12.5g))
小倉山荘で人気の「をぐら山春秋」や「嵯峨野焼」が入っている
欲張りなセットです。迷ったらこちらをどうぞ。
<王様堂本店>
大正13年創業以来、米菓子の製造販売一筋。
東京に本社があり、関東でしか展開していません。
●昔かきもち海日和山日和( 70枚税込 2,160 円 )
6種類のかきもちの詰合せ。
海日和は海苔巻、昆布、ひじきじゃこ、
山日和は黒大豆、アーモンド、胡麻の
3種類づつ、それぞれ個包装。
2口サイズでやや硬めの食感。
●浅草七餅(16袋 2160円)
7種類の詰め合わせ。
えび短尺・小丸ごま・ふりのり千枚・磯の香・桜ざらめ・豆かき・むらさき揚げ
<麻布十番あげもち屋>
麻布十番に本店を構える芸能人も通う有名な揚げ餅屋さん。
●あげもち7袋ギフト箱セット(税込 3402 円)
麻布あげ餅醤油と塩はカラッと揚がった生地が香ばしく、
だし醤油とだし塩で味付けしたあげもち屋の代表商品。
カマンベールチーズを贅沢にふりかけたカマンベールチーズあげ餅など、
人気の7種類が可愛いオリジナルのギフト箱に入っています。
<桂新堂>
海老せんべいで有名な、慶応2年に創業して以来、
えびせんべい作り一筋に伝統の味を極め続けてきた老舗です。
海老煎餅といえば坂角総本舗のゆかりが超有名ですが、
こちらの方が味はおいしいというファンもいるようです。
●炙り焼き詰合せ(21袋入税込 2160 円)
赤えび炙り焼き噛むとかなり固めの食感と香ばしい味。
塩気は弱目。味はえびの味がしっかり、
車海老の炙り焼きはそのまんま車えびをプレスしたそのものです。
贅沢すぎる上品で贈答用のお菓子という感じです。
北海道産の甘えび、ぼたんえびや天然の赤えびを香ばしく炙っています。
赤えび・芝えび・ぼたんえび・甘えびの4種類の香ばしい
えびせんべいを食べ比べできる人気の定番商品です。
●海老づくし(11袋と2カップ入 税込 3240 円)
北海道産の甘えびや国産の車えびを使った姿そのままのえびせんべいと、
3種類の炙り焼きが入った人気の詰合せです。
<あられとよす>
大阪府池田市に本社工場を持つ、米菓製造メーカーです。
明治35年(西暦1902年)、大阪・阿波座(あわざ)から始まりました。
天下の台所・大阪で、創業者豊洲卯三郎はおかき・あられの製造卸を開業。
いちはやく製造の自動化や、当時ではめずらしい直営店に取組み、
昭和30年頃には定番の「ひなあられ」や「ハイサラダ」を発売。
「あられはやっぱり、とよす♪」TVCMでおなじみでした。
●お八つ(24袋3240円)
あられとよすの8種類のおいしさを一袋にした定番商品です。
「豆かまくら」「桜海老千枚」「胡麻たっぷり」「しっとりざらめ」
「ほの辛青のり」「おぼろ巻」「ゆず七味あられ」「梅のり巻」
とよすの包装紙は可愛らしいほっこり和む柄が良いですね。
●豊楽撰(8種類88枚 税込5400円)
あられとよすを代表する商品と季節限定の商品の詰め合わせ。
迷ったらこの商品ですね。
人気のお八つやほうろくに、のあられりえ(写真下)
豊楽撰だけの「桜えび」「青のり」おかきと
おなじみの「ハイサラダ」を詰め合わせました。
あられりえは、ワインによく合います。
●もちもち4箱セット(8袋税込2160円)
国産米のあられに、お団子をイメージして仕上げた蜜をたっぷりしみ込ませた
「ぬれあられ」
みたらし味・ゆず味・一味しょうゆ味・くろみつ味
量もちょうどよく、ぬれせんべいファンにおすすめ。
<浅くさ中村屋・花の辻>
●浅草こげ煎(税込 2160 円)
一粒、一粒にお米の旨みを残しつつ、薄く焼き上げたおこげ風お煎餅。
「こげ」という名の通り、香ばしい醤油の香りが懐かしい味です。
おせんべいの好きな味TOP3は
しょうゆ味がトップで、
塩味、サラダ味などが続きます。
(オリコン調べ)
年代別で見ると、
好き派は、若い世代ほど多く、
嫌い派は、上の世代ほど多い、
という傾向なんだそうです。意外ですね。
昨今はおせんべいも、バラエティに富んだ味があり、
お茶はもちろんお酒にも合う美味しいおせんべいなら
世代を問わず誰にでも喜ばれるのかもしれません。
人それぞれ味の好みもあるので、
何種類かの味のバラエティーがあるおせんべいのセットが
贈答用では重宝しますね。
どうせなら見た目にも華やかさがある包装紙、パッケージデザインを
さっそくチェックしてみましょう!
お酒によく合う 「葵の倉の欧千楽」
グルメな目上の方へ 「赤坂柿山の赤坂あわせ」
療養中の方へ元気づけに 「銀座まめはなの起き上がり豆やっこ」
新年のおめでたい時 「小倉山荘のカルタ遊び」
昔ながらの素朴な味を楽しみたい方に 「王様堂本店の昔かきもち海日和山日和」
おしゃれなお友達に 「麻布十番あげもち屋のあげもち」
見た目のインパクトが欲しい時 「桂新堂の海老づくし」
お子様のおやつに 「あられとよすのお八つ」
しょうゆの香りを味わいたい方に 「浅くさ中村屋・花の辻の浅草こげ煎」
<葵の倉>
大正5年の創業以来100有余年の歴史を有する草加煎餅の専門店です。
●欧千楽(6種類30袋入り 税込1620 円)
沖縄黒糖アーモンド、アーモンドミモレット
バージンオリーブオイル、スイートバジル、
ボンゴレ、スモークチーズ、
6種類の詰め合わせ。
味付けしっかりの洋風なおせんべいなので、
ビールのみならず白ワインにもよくあいます。
<赤坂柿山>
1971年設立。総本店は港区赤坂山王下にある米菓(あられ・おかき)の専門店です。
富山県に工場を持ち、特産の新大正もち米を主原料としています。
●赤坂あわせ(税込3240円)
上質で高級感ある外装は、著名人にもご愛用者が多数。
慶長醤油14枚/慶長胡麻7枚/慶長しぶき海苔7枚/慶凰醤油4粒/慶凰塩4粒
●あ・ら・かしこ(6種類36枚 税込 2,160 円)
ひとくち慶長[醤油9枚 / 青海苔9枚]/ひとくち豆柿[9枚]
ひとくち海苔巻[9枚]/古乃端[海老9粒 / 胡麻9粒]
おかきマニアの間では、こちらのおかきを食べたら
他のおかきは食べられない!と言うほどのクオリティ。
●柿山セレクト(8種類46枚 税込 3,240 円)
右から、北海道産大袖振大豆や道南産昆布のかきもち。
左下は、一粒一粒を生かした薄焼きの’’慶長’’。
左上は、カリフォルニア産アーモンドをおかきで包み込み
カラッと焼き上げたおかき。
柔らかく優しい味なので万人受けするのではないでしょうか。
●ななこ(2種類18袋 税込 3,240 円)
1袋に7種類のおかきの詰め合わせ。
(ななこ 壱)小角慶長 醤油/小角 海苔巻/丸花 胡麻/角花 だし醤油/古乃端 青海苔/しぐれ抹茶糖/サラダ棒アーモンド
(ななこ 弐)小角慶長 しぶき海苔/小角 豆柿/丸花 醤油/角花 青海苔/古乃端 海老/ざらめ時雨 梅/サラダ棒胡麻
<銀座まめはな>
東京ばな奈などを手掛けるグレープストーンの傘下にあり、2006年に設立。
銀座5丁目西五番街にのれんを構え、銀座あられと銀座甘味の専門店です。
●起きあがり豆やっこ(全味詰合せ36個入 税込 1,620 円)
看板商品である起き上がり豆奴は、縁起のよい起きあがりこぼしの形。
転んでも起き上がる起きあがりこぼしの姿に、「ずっと元気で」の願いもこめて。
特に焼とうもろこし、塩れもんが人気。
<銀座まめはな>大丸松坂屋オンライン
<小倉山荘>
小倉百人一首の精神を受け継ぐ。 京都は長岡京ではじまった京都の老舗せんべい・おかき専門店です。
●カルタ百人一首 化粧箱・中(10種理137袋 税込2160円)
素材そのもののお米の優しい甘い味がします。
種類も多く飽きずに食べ過ぎ注意です。
●だんらん三室山化粧箱・小(24袋入1620円)
ベスト・オブ・小倉山荘は、秋限定。
・をぐら山春秋×3袋(1袋8ヶ入)
・嵯峨乃焼×6枚(2枚×3袋)
・定家の月×6枚(サラダ仕立て、和三盆仕立て、えび 各2枚)
・小倉名月×4枚(甘醤油仕立て、うす塩仕立て 各2枚)
・京のやき餅×2枚(2枚×1袋)
・巴旦杏×4枚(2枚×2袋)
・あられづつみ×2本
・想ひそめし×3袋(スイート×2袋(1袋12.5g)、ビター×1袋(12.5g))
小倉山荘で人気の「をぐら山春秋」や「嵯峨野焼」が入っている
欲張りなセットです。迷ったらこちらをどうぞ。
小倉山荘公式
<王様堂本店>
大正13年創業以来、米菓子の製造販売一筋。
東京に本社があり、関東でしか展開していません。
●昔かきもち海日和山日和( 70枚税込 2,160 円 )
6種類のかきもちの詰合せ。
海日和は海苔巻、昆布、ひじきじゃこ、
山日和は黒大豆、アーモンド、胡麻の
3種類づつ、それぞれ個包装。
2口サイズでやや硬めの食感。
●浅草七餅(16袋 2160円)
7種類の詰め合わせ。
えび短尺・小丸ごま・ふりのり千枚・磯の香・桜ざらめ・豆かき・むらさき揚げ
<王様堂本店>大丸松坂屋オンライン
<麻布十番あげもち屋>
麻布十番に本店を構える芸能人も通う有名な揚げ餅屋さん。
●あげもち7袋ギフト箱セット(税込 3402 円)
麻布あげ餅醤油と塩はカラッと揚がった生地が香ばしく、
だし醤油とだし塩で味付けしたあげもち屋の代表商品。
カマンベールチーズを贅沢にふりかけたカマンベールチーズあげ餅など、
人気の7種類が可愛いオリジナルのギフト箱に入っています。
<麻布十番あげもち屋>大丸松坂屋オンライン
<桂新堂>
海老せんべいで有名な、慶応2年に創業して以来、
えびせんべい作り一筋に伝統の味を極め続けてきた老舗です。
海老煎餅といえば坂角総本舗のゆかりが超有名ですが、
こちらの方が味はおいしいというファンもいるようです。
●炙り焼き詰合せ(21袋入税込 2160 円)
赤えび炙り焼き噛むとかなり固めの食感と香ばしい味。
塩気は弱目。味はえびの味がしっかり、
車海老の炙り焼きはそのまんま車えびをプレスしたそのものです。
贅沢すぎる上品で贈答用のお菓子という感じです。
北海道産の甘えび、ぼたんえびや天然の赤えびを香ばしく炙っています。
赤えび・芝えび・ぼたんえび・甘えびの4種類の香ばしい
えびせんべいを食べ比べできる人気の定番商品です。
●海老づくし(11袋と2カップ入 税込 3240 円)
北海道産の甘えびや国産の車えびを使った姿そのままのえびせんべいと、
3種類の炙り焼きが入った人気の詰合せです。
<あられとよす>
大阪府池田市に本社工場を持つ、米菓製造メーカーです。
明治35年(西暦1902年)、大阪・阿波座(あわざ)から始まりました。
天下の台所・大阪で、創業者豊洲卯三郎はおかき・あられの製造卸を開業。
いちはやく製造の自動化や、当時ではめずらしい直営店に取組み、
昭和30年頃には定番の「ひなあられ」や「ハイサラダ」を発売。
「あられはやっぱり、とよす♪」TVCMでおなじみでした。
●お八つ(24袋3240円)
あられとよすの8種類のおいしさを一袋にした定番商品です。
「豆かまくら」「桜海老千枚」「胡麻たっぷり」「しっとりざらめ」
「ほの辛青のり」「おぼろ巻」「ゆず七味あられ」「梅のり巻」
とよすの包装紙は可愛らしいほっこり和む柄が良いですね。
●豊楽撰(8種類88枚 税込5400円)
あられとよすを代表する商品と季節限定の商品の詰め合わせ。
迷ったらこの商品ですね。
人気のお八つやほうろくに、のあられりえ(写真下)
豊楽撰だけの「桜えび」「青のり」おかきと
おなじみの「ハイサラダ」を詰め合わせました。
あられりえは、ワインによく合います。
●もちもち4箱セット(8袋税込2160円)
国産米のあられに、お団子をイメージして仕上げた蜜をたっぷりしみ込ませた
「ぬれあられ」
みたらし味・ゆず味・一味しょうゆ味・くろみつ味
量もちょうどよく、ぬれせんべいファンにおすすめ。
<浅くさ中村屋・花の辻>
●浅草こげ煎(税込 2160 円)
一粒、一粒にお米の旨みを残しつつ、薄く焼き上げたおこげ風お煎餅。
「こげ」という名の通り、香ばしい醤油の香りが懐かしい味です。
<浅くさ中村屋・花の辻>大丸松坂屋オンライン
【このカテゴリーの最新記事】