アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月23日

おむつカバーの種類@サイズ


ここでは、「おむつカバーの種類@サイズ」について、解説していきます。
♪ サイズ別 VS フリーサイズ

おむつカバーには、フリーサイズのものと、サイズ別のものがあります。

それぞれの特徴をつかんで、自分に合ったものを選べるいいですね。

      サイズ別カバー         フリーサイズカバー
IMG_4517.JPGIMG_4885.JPG
  
♪ ぴったりフィットでもれにくい! サイズ別カバー

やはりサイズごとに作られているだけあって、体によくフィットし、

もれにくいです。

服なんかと同じで、メーカーによってサイズ感が若干違います。

形や柄、素材なども様々で、たくさんある中から自分の気に

入ったものを選ぶことができます。

とりあえずお試しで始める場合や、トイレトレーニングなどで

短期間の使用になる場合は、サイズ別の方が価格も安いです。

続けて使う場合は、サイズごとに替えていくので大きなサイズを

買い足すことになりますが、傷みが気になる前にサイズアップに

なるので、防水やへたりなどの心配は不要です。


新生児の50サイズはあっという間に小さくなって使用期間が本当に

短いのですが、水っぽいうんちなのでもれやすく、5枚ぐらいあると

安心です。

事前に購入していても使えずに終わる人も多いので、オークションや

フリマでも、きれいな中古品がたくさん出ていますので、おススメです。

70サイズ以上になると、長く使用するので中古品はあまりおススメしません。

このころになると、うんちもずいぶん形になってきますので、もれることも

少なくなるので、3枚もあれば十分です。

また、シンプルなつくりになっているので、お洗濯も簡単です。

サイズ別でも、55〜80など、サイズに幅のある物もあります。

【フリーサイズとの比較】

〇 価格が安い。
〇 洗濯しやすい。
〇 種類が豊富。
〇 もれにくい。

△ 枚数が必要。
△ サイズごとに購入。
IMG_4233.JPG

♪ これ1枚でOK! フリーサイズ

フリーサイズは、スナップボタンやマジックテープなどで、

大きさを自由自在に調節できるつくりになっています。

大きな物をボタンで留めて小さくして使うわけですから、若干のごわつきが

ありますが、赤ちゃんの体型に合わせて簡単に調節することができます。

1枚の値段は高めですが、サイズごとに買い足さずにすむことを考えると、

あまり差はありません。

また、最近はインターネットで安いものも売られていますので、1枚持って

いると、便利ですね。

ただ、同じものを毎日繰り返し使うわけですから、それだけ傷みも激しくなり、

長く使用す場合は、新しいものが必要になるかもしれません。

使用するカバーする枚数が少ないので、物が少なくてすみ、保管・整理は

しやすいです。

【サイズ別との比較】

〇 大きさが調整可能
〇 長く使える。
〇 保管に便利。

△ 価格が高め。
△ 種類が少なめ。
△ 洗濯が手間。
IMG_4965.JPG



以上、「おむつカバーの種類@サイズ」でした。
次を読む
「おむつカバーの種類A素材」






2016年02月22日

布おむつの種類@形状

ここでは、「布おむつの種類@形状」について、解説していきます。
♪ 輪おむつ VS 成形おむつ

一言で「布おむつ」と言っても、たくさんの種類があります。

布おむつは、大きく分けて「輪おむつ」と「成形おむつ」の2つに分かれます。

ここでは、2つのおむつの違いについて紹介していきます。

♪ 安くて乾きやすい! 輪おむつ

輪おむつは、日本で古くから使われているタイプの布おむつで、

1枚ものの布を輪っかにして、折って使用します。

おおよそ35cm×70cmで、さらし木綿のものとドビー織のものがあります。


さらし木綿とは、浴衣や腹帯に使われるような、少しかたい生地のものです。

生地は薄めで、すぐに乾きますが、ほつれやすいです。


ドビー織とは、別名ダイヤ織とも言われ、たくさん洗濯しても

生地がほつれにくいような特殊な織り方をしています。

ドビー織も、もちろん綿100%です。


お店で購入する場合、自分で切って縫う「反物」タイプと

すでに縫製されている「仕立て上がり」タイプがありますので、

注意してください。

「仕立て上がり」は、ほつれないよう二重に縫ってあるので安心です。

「反物」は、輪っかにしないで使ったり、余った生地をガーゼにしたりと

アレンジしやすいので、こだわって使いたい方はこちらをおススメします。

【成形おむつとの比較】

〇 汚れが落ちやすい。
〇 曇りの日や冬でも乾きやすい。
〇 たたみ方次第でアレンジ可能。
〇 サイズフリー。
〇 柄入りなど、かわいい。
〇 低価格。
〇 洗濯に強く長持ち。

△ 干す/たたむ手間がかかる。
△ 吸収力に限界がある。
△ 肌がかぶれやすい。
△ 隙間ができ、漏れやすい。

IMG_4647.JPG

♪ 肌に優しく手間いらず! 成形おむつ

成形おむつは、何重にも布を重ねてそのまま使える形になったタイプです。

「コンパクトおむつ」や「股おむつ」、「ラッキーオムツ」など、

いろんな名前のものがあります。

構造上、おしっこの吸収力や肌トラブルを考えて作られており、

一般的に高価なものが多いです。

形(小判型/ダルマ型)、サイズ(S〜L)、特徴(普通/速乾)により、

種類も豊富にあります。

【輪おむつとの比較】

〇 たたむ手間いらず。
〇 カバーとセットで使うことで、
  隙間ができず漏れにくい。
〇 肌にやさしく、かぶれにくい。
〇 吸収力たっぷり。

△ 乾きにくく、カビの心配。
△ 高価なものが多い。
△ サイズを替える必要あり。
△ デリケートで洗濯に気を使う。

IMG_4486.JPG
以上、「布おむつの種類@形状」でした。




2016年02月19日

おむつなし便利グッズCおまるカバー

ここでは、「おむつなし便利グッズCおまるカバー」を紹介していきます。
♪ 冬の必需品

姫のおまるはホーローなので、

冬になるとおしりがちべたい・・・。

ただでも、おしっこのたびに下半身

はだかで寒そうなのに、そのままで

おまるに座ると、

ぶるっと震えてしまいます。
IMG_4292.JPG

そんなときに便利なのが、このおまるカバー。

♪ かわいく、暖かく、肌にも優しいオーガニックコットン

つけるだけで、あったか♪

そしてカワイイのです。

最初におまるとセットでピンクを購入しましたが、

時々汚すので、洗い替えにきなりも買い足しました。

100%オーガニックコットンで、肌触りでも気持ちいい感じです。

♪ おしりがずれず、痛くないので、うんちが出るまで座っていられる

2枚目を買い足す前、百均の浴用ヘアバンドみたいなもので代用しようと

購入して試してみたのですが、失敗。

ひもがついていないのと、ゴムがゆるいのとで、

おしりの重さに負けて、すぐにずれてしまいました。

ゴムの調節やひもの取り付けなど、お裁縫などが得意な方は、

手作りでも十分だと思います。

がちゃぴんは残念ながら不器用なので・・・仕方なくグッズに頼っていますw

♪ カチャカチャ音が鳴らず、静か

また、おまるカバーをつけることで、

フタを開け閉めしてもカチャカチャならないのがいいですね。

食器がぶつかる音やおまるのカチャ音は、姫の神経を刺激するらしく、

カチャっと聞こえると、高速ハイハイで「見つけた〜!」と突進してきます。

それはそれでカワイイのですが、

おしっこやうんちの入ってるおまるに突進となると、

さすがにニコニコ笑ってもいられません。

その点、カバーをつけていれば、姫を変に刺激することもなく、安心です。

♪ 割れ防止で、ホーローおまるも長持ち

ホーロー同士がぶつかることがないので、割れ防止にもなりますし、

ホーローおまるを使う場合であれば、ぜひ用意しておきたいグッズですね。


以上、「おむつなし便利グッズCおまるカバー」でした。

【新柄追加】ホーローおまるカバー(柄プリント)【綿100%】【国際メール便】【ベイビーハーツ】【楽天box受取対象商品】【P10】

価格:756円
(2016/3/2 01:57時点)






2016年02月18日

おむつなし育児を続ける理由

♪ 「おむつなし育児=大変」は本当なのか?!

おむつなしというと、とても大変そうに思われます。

おむつなしというと、なんだかすごいことのように思われます。

おむつなしというと、がんばらないといけないように思われます。


確かに、紙おむつだと捨てるだけでよいのに対して、

布おむつは洗濯したりたたんだり。

おしっこやうんちのタイミングを見は

からって、おまるに連れていったり。

紙おむつ育児に比べると、

手間な部分はあるのかもしれません。
150809360948_TP_V.jpg


♪ 「大変」よりも「楽しい」が勝る

でも、おむつなしを経験したことのあるみんなが

きっと感じているはずだと思うことは、

おむつなし育児って楽しい。

今日おむつを干しながら、ふと思ったこと。

面倒くさがりながちゃぴんが、おむつなし育児を続けられているのは、

自分でも不思議。

それは、なぜか?

♪ うんちを出し切ったあとの表情がくせになる

答えは、うんちを出し切ったあとの姫の「ふぅ」を聞いてわかりました。

あっ、おむつなしって楽しいんだ。   と。

ワクワクとかドキドキとか、そんなんじゃなく、心がふわっと和む瞬間

「もうすぐうんちかな〜?」 「あれ?その声はおしっこかな?」

「あ!待って!まだ出さないでw」 「うんち出てすっきりしたね〜」

そんな声をかけながら、姫とのコミュニケーションが楽しい。

うまくできたときは、姫もにこにこして、

2人で顔を見合わせてにんまり笑ってる。

そんな時間がとてもとても幸せに感じます。


♪ 姫が嬉しいと、がちゃぴんも嬉しい

「おむつなしやっててよかったな」と

感じることはあっても、

おむつを干したりたたんだりが

苦痛になったことはありません。


それは、やっぱり、

姫の笑顔に尽きるのだと思います。
LISA78_takaitakai20141018093006_TP_V.jpg


もしも、姫がおむつの中ではなくおまるでおしっこすることを嫌がっていたら、

さっさとやめていたと思います。


でも、おむつなしを始めて、姫のぐずぐずは確実に減りました。

理解不能なぐずぐずに振り回され、がちゃぴんがイライラすることも。

むしろ、おむつなしのおかげで、

姫もがちゃぴんもご機嫌さんで過ごす時間が増えたなあと実感しています。

(もちろん、面倒くさいと思う瞬間はたびたびありますがw)

♪ 「おむつなし育児≠大変」だった

おむつなし育児は、手間がかかります。

これは事実です。

でも、

おむつなし育児は、精神的負担が減ります。

いつもいつもうまくいくとは限りませんが、これもまた事実でした。


これからおむつなし育児を始めようとする方には、

その醍醐味をぜひ味わってほしいなと心から願います。




2016年02月17日

2/17☆誤飲で大慌て!

♪ 「大丈夫」の油断が危ない!

以前から小児科の先生に「誤飲に注意してね」って言われていて、

小さい物は置かないようにしているし、大丈夫って思っていましたが、

甘かった!!!!!

♪ おとなしい時はイタズラ真っ最中

朝起きて一番、機嫌よく一人遊びをしている間に、ごはん(離乳食)の準備。

いつもの通りですが、静かなので、様子を見に行きました。

最近静かだと、たいていイタズラしてるんですよね〜。

特に変わった様子もない・・・が、口に手を入れてもぐもぐしている。

「何か食べたの?」と口に指を入れて確かめても何もなく、いやがるばかり。

なくなった物もないので、心当たりもありません。

♪ 「いつもと違う」は大事なサイン

首をかしげながらも、離乳食ができたので座らせて食べさせようとしても、

口を開けようとしません。

実は昨日、風邪をひいて薬を飲んでいるせいか、17時から寝てしまい、

夜ご飯を食べずじまい。

だから、絶対におなかはぺこぺこなはずなのに、食べないのは絶対おかしい。

いつもなら、機嫌が悪く離乳食が嫌な時でも、ミルクだけは絶対に飲むので、

ミルクも試してみましたが、これまた、飲むには飲むのですが、

せき込んでうまく飲めずに泣くのです。


おかしいと思いながら、でもどうしようもないので、様子をみていると、

口に何も入っていないのに、ずっと口をもぐもぐしていて、

明らかに様子がおかしい・・・。

♪ 大泣きする姫 vs 対処法を調べるがちゃぴん

そのうちに、

おなかはすく 

→ でも、食べない(食べられない)

→ ミルクも上手に飲めない

→ イライラ

→ 泣く
PAK95_bie-nnanjyu_TP_V.jpg

とうとう、ぐずぐず言いだすようになってきました。


がちゃぴんは、と言うと、もちろん心配なので、父親に電話で知らせたり、

中毒センター(072-727-2499)に問い合わせたり、近くの病院を探したり。

何より原因が分からないので、調べようがなく、症状から探すのも大変で。

ぐずぐず言う姫を片手にパソコンで調べ物をするのは、本っっっ当に、大変。

(前にもこんなことあったな〜)と思いながら、かなりテンパって、

こっちまでイライラ。

それを感じてか、姫のイライラぐずぐずもMAXに。


中毒センターの方にも、

「何を飲み込んだか分からなければ、答えようがない」

と言われ、落ち込んでいました。

♪ 大変な時こそ、落ち着いて


もう諦めてとりあえず救急か小児科に

かかろうかと思いましたが、

最後にもう一度状況を把握してから

出かけようと、よくよく見まわすと、

いつも舐めていたコーナーガードの

粘着テープがなくなっていることに

気が付きました。
IMG_4734.JPG


正確に言うと、粘着はまだ残っており、

粘着と粘着の間にあった、うす〜いセロハンがなくなっていました。

♪ 「まさか・・・」の思い込みが誤飲の原因

百均で購入したコーナーガードですが、

粘着テープでペタリと貼り付けるタイプのものでした。

家の家具が木製ではがれやすかったのと、姫が何でも口に入れたがるせいで、

すでに今までにも何度もはがされ、口に入れられていたものでした。

きれいではありませんが、プラスチック製でそこそこ大きさもあるので、

飲み込むことはないと思って誤飲については安心していました。

IMG_4735.JPG粘着部分も、日常使う両面テープの

ようなものと思いこんでいたので、

まさかセロハンのような物が使われて

いるとは思いもしませんでした。

画像左側:セロハンが残っている状態

画像右側:セロハンが剝がれた状態

♪ 誤飲した物が分かれば、中毒センターへ連絡

しかし、今回は、そのコーナーガードのセロハンが剝がれ、

口に入っていたのでした。

中毒センターに再度電話し様子を伝えると、

緊急性はなく、様子をみていいとのこと。

咳が止まらない場合は窒息の可能性を心配するそうです。

また、固いものだと、腸壁を傷つけることもあるそうです。

「セロハン状のものだと、多分うんちから出てきますよ。」

とのことでしたが、

今回は、ミルクを飲みにくそうにしているのと、

口に手を突っ込んでもぐもぐしているので、

まだ口にあるはず・・・でも、ない!

♪ 無事に発見、そして除去

どうしようかと思っていたら、

泣いて泣いて大きな口を開けた瞬間、

あ!ありました。

喉にぺたあって貼りついていました。


大騒ぎしてから、およそ1時間半。

やっと原因がわかり、喉のセロハンを

取り除くことができました。
IMG_4727.JPG

姫もやっと喉のつかえが取れて、おっぱいをいっぱい飲んで、

疲れたのか寝てしまいました。

♪ 大丈夫「だろう」ではなく、何か起こる「かもしれない」に備える

誤飲は(誤飲に限らず)、気を付けていても、

こちらが想像もつかないところで起こるというのを痛感しました。

ず〜っと目を離さないというのは無理かもしれませんが、

今回の一件で、これからはさらに気を付けて見ていきたいと思います。

教訓 : 気を付けていても、想定外のことが起こる。

緊急事態に備えて医療機関などはチェックしておくのがいい。




ファン
検索
<< 2016年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
授乳服とマタニティ服の Milk tea(ミルクティー)
タグクラウド
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
がちゃぴんさんの画像
がちゃぴん
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇育児のおかげで、同じことの◇ ◇繰り返しだった毎日から脱出◇ ◇・・・・・・・・・・・・・◇ ◇新しい事に挑戦する楽しさを◇ ◇・・・思い出しました・・・◇ ◇・・・・・・・・・・・・・◇ ◇その勢いでブログにも挑戦中◇ ◇・・・・・・・・・・・・・◇ ◇・よろしくおねがいします・◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ブログ
プロフィール
月別アーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。