2015年01月15日
アフィリエイターが個人事業主になるタイミングは?税務署に問い合わせたけど曖昧です
主婦アフィリエイターの白玉です。先月の収益が月5万円を達成したので、個人事業主になることを検討しています。
このままの収益をキープできれば年60万円です。月10万円、年100万円が次の目標です。
そうなってくると気になるのが税金です。何もしがらみがなければ、個人事業主になって青色申告するのが節税になります。
ところが、自分が個人事業主になってしまうと困る場合もありますよね。
たとえば私が出産前に勤めていた会社では、自営業(個人事業主)をやっている人は収入の大小に関わらず、健康保険の扶養に入れることが禁止されました。同じ時期に別居の親を扶養に入れることも禁止になりました。財政難だったのでしょうね。
主婦アフィリエイターの方でご主人の扶養に入っている方は、会社ごとに扶養の条件が異なってきますので、確認したほうがいいですよ。
私の場合も税制上は夫の傘下に入っている形になっているので、個人事業主になるのは冷静な判断が必要です。収益が年60万くらいならば、このまま個人事業主にはならずに一般人として白色申告をするのが、フレキシブルに動けて便利そう。
夫の自分の収入具合を見ながら、どちらかお得な方を選ぶイメージでしょうか。
私のアフィリエイト収益がドーンと出てしまうようになったら、そのときに開業届け&青色申告の届けを出せますし。開業届と一緒なら年の途中でも青色が適用されるはず。
気になることがあって税務署に電話をかけたのですが、毎度のことですが曖昧なお答えで、疑問を解決するまでには至りませんでした。今日の若い男性の方はいつもこんな感じ。マニュアルを読んでいるだけ〜。
若い女性の方の方がパキっとしていて分かりやすいです。年配の男性の方もいるのですが、コレが一番ダメダメパターン。まったく話になりません(苦笑)。
とりあえず、確定申告の前に税理士さんに相談するつもり。前回は確定申告前のトラブル発生で5000円支払って相談させていただきました。2時間ぐらい質問攻めで5000円は安いと思います(笑)。「通常は相談だけというのはやってないんですよね〜」と言っていました。相談料5000円はそのときの気分で決まったようでしたもの。
また日を改めて税務署に電話してみよっと。お姉さんが電話に出てくれることを祈ります!
このままの収益をキープできれば年60万円です。月10万円、年100万円が次の目標です。
そうなってくると気になるのが税金です。何もしがらみがなければ、個人事業主になって青色申告するのが節税になります。
ところが、自分が個人事業主になってしまうと困る場合もありますよね。
たとえば私が出産前に勤めていた会社では、自営業(個人事業主)をやっている人は収入の大小に関わらず、健康保険の扶養に入れることが禁止されました。同じ時期に別居の親を扶養に入れることも禁止になりました。財政難だったのでしょうね。
主婦アフィリエイターの方でご主人の扶養に入っている方は、会社ごとに扶養の条件が異なってきますので、確認したほうがいいですよ。
私の場合も税制上は夫の傘下に入っている形になっているので、個人事業主になるのは冷静な判断が必要です。収益が年60万くらいならば、このまま個人事業主にはならずに一般人として白色申告をするのが、フレキシブルに動けて便利そう。
夫の自分の収入具合を見ながら、どちらかお得な方を選ぶイメージでしょうか。
私のアフィリエイト収益がドーンと出てしまうようになったら、そのときに開業届け&青色申告の届けを出せますし。開業届と一緒なら年の途中でも青色が適用されるはず。
気になることがあって税務署に電話をかけたのですが、毎度のことですが曖昧なお答えで、疑問を解決するまでには至りませんでした。今日の若い男性の方はいつもこんな感じ。マニュアルを読んでいるだけ〜。
若い女性の方の方がパキっとしていて分かりやすいです。年配の男性の方もいるのですが、コレが一番ダメダメパターン。まったく話になりません(苦笑)。
とりあえず、確定申告の前に税理士さんに相談するつもり。前回は確定申告前のトラブル発生で5000円支払って相談させていただきました。2時間ぐらい質問攻めで5000円は安いと思います(笑)。「通常は相談だけというのはやってないんですよね〜」と言っていました。相談料5000円はそのときの気分で決まったようでしたもの。
また日を改めて税務署に電話してみよっと。お姉さんが電話に出てくれることを祈ります!
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3169982
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
こんにちわ。
税務署の職員さんとケンカをしてしまったお母様の気持ちがわかります。なんだかイライラする対応なのです。
扶養の条件については是非確認してください。私がいた会社、それなりにしっかりしたところだったので、特別なことではなくて世の中の流れに従った結果のようです。
別居の親を扶養に入れていた方が多くて大問題になったのです。年金暮らしで年30万以上の国保代を支払うのは辛いから、大騒ぎになるのは当然です。
国保と国民年金だけで50万以上持ってかれますから、痛いですよ。
すぐに会社に確認してもらっとこう!!
いまのところ、夫からの話では130万円は超えない限り扶養から外れないという話だったけど、個人事業主化するとNGってのは要チェックですね。
もうね、なにから聞いていいかさっぱりです(´・ω・`)
本も専門用語ばっかりで。
専門用語を調べるためにネットでググっているっていう始末。
とりあえず、相談しに行かないことには話にならないですよね。
およよ・・・。
そういえば、以前、うちの母が税務署の職員とケンカして、同じようなこと言ってました。
若い兄ちゃんがわかっとらんのにモノを言う!って。
こっちはもうウン十年も個人事業やっとんじゃってキレて、それ以来、確定申告は郵送だそうです(笑)