アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年05月21日

CRP

本日のテーマは呼吸器疾患の
急性増悪、誤嚥性肺炎等の
呼吸器感染症の早期診断や
重症度の確認、に用いられる・・・

CRP
(=C-reactive protein)

この値は1930年にTilletらにより
発見されました。炎症に対し即時反応する為、
急性炎症の場合、炎症の強さと
長さを判断するのにも有用な指標です。


CRPの有無を調べる『定性法』では
◎陰性(−)        
  ⇒正常。
◎陽性(+1〜+6)
  ⇒炎症有り、重症度を6段階評価。


CRPの量を調べる『定量法』では
◎0.3〜1mg/dL  ・・・軽度上昇。
◎1mg/dL以上   ・・・中等度上昇。
◎10mg/dL以上  ・・・高度上昇。



言語聴覚士としてはこの値は普段は
意識することは少ないですが、
不顕性誤嚥に関しては、
咳テスト等の評価と合わせて、
検出に役立ちます。

生命に関わる摂食・嚥下の
リハビリにおいて、徹底したリスク管理を
多くの知識を持って臨めるよう、
日々の研鑽が必要ですね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2440335
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
プルプル食さんの画像
プルプル食
言語聴覚士8年目になります。 何でも聞いてください。 私に分かることであれば。
プロフィール
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
当ブログ推奨サイト
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス 【参考記事】2017年の還元総額129162円。
最新コメント
私が言語聴覚士になった訳 by プルプル食 (07/10)
完全側臥位法での経口摂取 by プルプル食 (07/10)
職場同僚結婚式のスタンス by プルプル食 (07/10)
完全側臥位法での経口摂取 by 嚥下低下 (06/19)
私が言語聴覚士になった訳 by くま (06/14)
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
リンク集(言語聴覚士関連)
リンク集(一般)
検索
広告
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。