2012年10月05日
記憶の分類
最近プライベートの充実に
伴って、ブログ内容も積極的に
書けるようになってきました。
一時期は失恋で目も当てられない
病みようでしたからね(苦笑)
前に好きだった人の事、職場でたまに
話題に出ることがあります。
しかしもう古傷が痛むことはありません。
ひょっとしたらこのブログは
たまに見ているかもしれませんが、
私が前向きに生きていることや
幸せのお裾分けができたら
いいかなと今は思っています。
さて、最近連続している
恋愛記事に偏り過ぎないように、
『記憶の分類』をテーマに話したいと思います。
言語聴覚士の方にとっては
おさらいになりますが、記憶障害は
記憶の分類を把握無しでは語れません。
以下に分類方式を分けてまとめてみました。
◆心理学領域での分類(時間的分類)
@感覚記憶
⇒意識されないが、瞬間的に保持される。
A短期記憶(即時記憶)=STM
⇒記銘して数十秒以内。
B長期記憶(近時記憶、遠隔記憶)=LTM
⇒近時記憶は数分〜数時間単位、遠隔記憶は時間〜年単位。
長期記憶は内容により以下のように分類される。
◆内容に基づく分類(記憶形式の分類)
(1)陳述記憶(宣言的、顕在的)
⇒エピソード記憶【個人の経験やその時間的関係に関する記憶】
⇒意味記憶【時間的標識をもたない知識一般に該当する記憶】
(2)非陳述記憶(非宣言的、替在的)
⇒手続き記憶【技能・習慣といった自転車に乗る等体で覚えた記憶】
※一般的に手続き記憶は障害されにくいといわれています。
記憶障害の責任病巣は、
海馬、視床、前頭葉、頭頂葉が
重視されているようですね。
疾患については割愛します。
それでは次回はこのような
記憶障害へのリハビリテーションについて
お話できればと思います。
伴って、ブログ内容も積極的に
書けるようになってきました。
一時期は失恋で目も当てられない
病みようでしたからね(苦笑)
前に好きだった人の事、職場でたまに
話題に出ることがあります。
しかしもう古傷が痛むことはありません。
ひょっとしたらこのブログは
たまに見ているかもしれませんが、
私が前向きに生きていることや
幸せのお裾分けができたら
いいかなと今は思っています。
さて、最近連続している
恋愛記事に偏り過ぎないように、
『記憶の分類』をテーマに話したいと思います。
言語聴覚士の方にとっては
おさらいになりますが、記憶障害は
記憶の分類を把握無しでは語れません。
以下に分類方式を分けてまとめてみました。
◆心理学領域での分類(時間的分類)
@感覚記憶
⇒意識されないが、瞬間的に保持される。
A短期記憶(即時記憶)=STM
⇒記銘して数十秒以内。
B長期記憶(近時記憶、遠隔記憶)=LTM
⇒近時記憶は数分〜数時間単位、遠隔記憶は時間〜年単位。
長期記憶は内容により以下のように分類される。
◆内容に基づく分類(記憶形式の分類)
(1)陳述記憶(宣言的、顕在的)
⇒エピソード記憶【個人の経験やその時間的関係に関する記憶】
⇒意味記憶【時間的標識をもたない知識一般に該当する記憶】
(2)非陳述記憶(非宣言的、替在的)
⇒手続き記憶【技能・習慣といった自転車に乗る等体で覚えた記憶】
※一般的に手続き記憶は障害されにくいといわれています。
記憶障害の責任病巣は、
海馬、視床、前頭葉、頭頂葉が
重視されているようですね。
疾患については割愛します。
それでは次回はこのような
記憶障害へのリハビリテーションについて
お話できればと思います。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/1602764
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック