アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2012年04月18日

頸部聴診法

疲れが取れないプルプル食です。
乳酸が出すぎているのかもしれません。
というか、ぶっちゃけ歳かもしれません。

さて、今日は2回目の更新ということで、
まずは言語聴覚士らしい事を書かねばと思い、
頸部聴診法という、我々の手技としては
ポピュラーな方法を交えて紹介します。


はじめに前置きになりますが、食べる事は
人生の喜び一つです。
生きる意欲になります。
食べる一連の動作の内、私達は
『嚥下(えんげ)』という動きをしてます。
嚥下とは平たく言うと、食べ物を
ゴックンと飲み込み食道から
胃に送り込むことです。


しかし、脳梗塞等の後遺症によって
私達は『嚥下障害』という
ムセてしまったり、飲み込みにくくなって
食べるのが困難になる事があります。

この状態を放っておくと『誤嚥(ごえん)』
といって食べたものが気管に入り込み、
窒息や肺炎を招く危険性があります。


私達言語聴覚士はこのような
嚥下障害の患者様に対して
専門的にアプローチをしています。
その上でリハビリとしての介入をする際、
嚥下障害の判別のスクリーニング
として下記の評価法を用います。


@反復唾液飲みテスト
(repetitive saliva swallowing test : RSST)

 ⇒嚥下惹起の随意性(喉頭挙上範囲の触診含む)
A改訂水飲みテスト
(modified water swallow test : MWST)

 ⇒嚥下反射誘発の有無、ムセ、湿性嗄声、呼吸の変化など
Bフードテスト
 ⇒プリンなどを嚥下させてその状態を観察

そして今回のタイトルでもある・・・
C頸部聴診法(Cervical Auscultation)
 【1】嚥下する際に咽頭部で生じる嚥下音
 ◎長い音や短い音・繰り返しの嚥下音の場合  
 ⇒舌による送り込みの障害,咽頭収縮の減弱,
  喉頭挙上障害,食道入口部の弛緩障害

 ◎泡立ち音(bubbling sound),むせに伴う喀出音 
 ⇒誤嚥のリスク
 ◎嚥下音の合間の呼吸音 
 ⇒呼吸・嚥下パターンの失調、誤嚥・喉頭侵入の可能性

 【2】嚥下前後の呼吸音(呼気音)
 ◎湿性音(wet sound)、
   嗽音(gargling sound)、液体の振動音

 ⇒咽頭部の貯留,喉頭侵入,あるいは誤嚥
 ◎むせに伴う喀出音,喘鳴様呼吸音
 ⇒誤嚥のリスク
       
   
諸々の情報を頸部より聴診し、主に咽頭相
(食塊が咽頭部を通過している状態)に
おける嚥下障害を判定する方法となります。

我々言語聴覚士が聴診器を使う
大部分の理由はこの頸部聴診法に
あると言って良いでしょう。しかし、
プルプル食は未だにこの頸部聴診は慣れません。

というのも、この手技は正常な人の
嚥下音を聴き慣れていないと、
異常音の聴取が困難だからです。
その意味では経験が物を言う
手技と言えそうですね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/1602738
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
プルプル食さんの画像
プルプル食
言語聴覚士8年目になります。 何でも聞いてください。 私に分かることであれば。
プロフィール
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
当ブログ推奨サイト
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス 【参考記事】2017年の還元総額129162円。
最新コメント
私が言語聴覚士になった訳 by プルプル食 (07/10)
完全側臥位法での経口摂取 by プルプル食 (07/10)
職場同僚結婚式のスタンス by プルプル食 (07/10)
完全側臥位法での経口摂取 by 嚥下低下 (06/19)
私が言語聴覚士になった訳 by くま (06/14)
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
リンク集(言語聴覚士関連)
リンク集(一般)
検索
広告
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。