アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年03月02日

バックパック

image1 (3).jpeg
 

「ソロ山登り」の良いところ。
 自分のやりたい事をやりたい様に、やりたいペースでやれるとこ

さぁ今日も、アプリ「YAMAP」で行き先を決めよう。
https://app-liv.jp/853680/

さて
快適な山登りには「行動食」が必要さ。
え?「行動食」って何かって

成人男性が数時間登ると1,000キロカロリー以上消費するんだって
その時に行動へのエネルギーを吸収する食べ物のこと。

ウイダーinセリー
ラムネ(たべるやつ)
ナッツ類

4-50分登って、行動食をとる。
まわりの景色をみながら食べてみ〜
ほんとに気持ちいいよ

行動食を持ち運ぶのは「バックパック」
ポケットがあるか→手軽に行動食を取れるか
容量は十分か→夏場は特に水分多めに、昼ご飯を作る道具も必要。
耐久性と軽量性→通気性や防水性、軽さは大事!重いと疲れる。

さぁあなたの好きな行動食をバックにつめて、山登りへGO



2024年02月11日

トレッキングシューズ

『お金の大学』に入学したボク。
頭を休めるために、連休は「ソロ登山登り」。

行き先は、アプリ「YAMAP」で決めれるしね。
https://app-liv.jp/853680/

使い方は簡単。
地図で「次はどの山に登ろう」
に”〇〇県”て入れたら、エリア毎のおすすめ結果が表示、
また関連する活動日記で仲間の情報も収集して、さぁいざ出発〜〜〜

最初はさ〜満足感を味わいたいから、ハイペースで軽く走ったり
歩幅を大股で勢いよく歩いてたのね。したら足の痛みにつながったり
疲労が残ったりと、無駄に疲れることに気が付いた

長時間疲れずに歩くコツ
ゆっくりと一定のペースを保つ
小股で歩幅を狭める(ウォーキングとは違うイメージ)
足裏全体で地面を踏む(つま先やかかとだけにならない)

歩きなれていない初心者が選ぶ「トレッキングシューズ」は
ミドルカットハイカットがおすすめ。





カテゴリ ⇒ 登山・トレッキング 
シューズでミドルカットかハイカットをチョイス。

雨に濡れても大丈夫な防水タイプ=GORE-TEXを選ぼうね。

さて歩き方もマスターして、一緒に山へ繰り出そう〜〜

image0 (1).jpeg
image1 (1).jpeg

2024年02月03日

ソロ登山登り

さて今日の「やりたいことリスト
紹介するのは「ソロ登山登り

えっ!? どこ登ればいいのかって?

そんなもん、アプリで決めればいいのさ

僕がおすすめするのは、「YAMAP」ね。
https://app-liv.jp/853680/

GPSで案内してくれるから、道に迷うこともないし。
コミュニティーで同じソロ仲間をみつけて情報交換はじめよう。
登り始めて知ったのだけど、近所にね〜登れる山ってたくさんあるのよ


パターンは
頂上を目指す。
山を縦走(じゅうそう[いくつの山頂を経由して歩く])する。

登るのは低山と呼ばれる数百メートルの山だから、2-3時間でお手軽に楽しるのね。

景色がきれい
空気が美味しい
運動不足の解消 etc.

帰りには
美味しいランチ食べてもいいし
お酒飲んでもいいし
お風呂でまったりしてもいいし 

楽しみ方はほんと自由

最近の僕は
頂上まで昇って、運動不足を解消。達成感にひたる
自分の好きな場所で、ご飯を食べてアウトドア感を楽しむ
銭湯で汗流して、ビール飲みながら幸せを感じる

とりあえず
@トレッキングシューズ
Aバックパック(登山リュック)
B上下ウェア
Cお好みの帽子(オシャレなやつね)
カテゴリは「登山・トレッキング」だよ。





準備して、さぁ山へ繰り出そう
まじで楽しいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

image2.jpeg
image1.jpeg
image0.jpeg


検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
のんたんさんの画像
のんたん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。