アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2024年02月23日

お金の大学 授業

81K72BUqcJNL._SL1500_-thumbnail2.jpg

「やりたいことリスト」に「資産1,000万」を掲げたボク。

苦心してたどり着いた、目からウロコの知識。

「お金の大学」両@リベ大学長 著

ここで学べる、お金持ちになるための方法5つ
(コレ分からない方は、前々回のブログをチェック)
本日のお題は

C守る → 資産にかかる税金を減らして資産を守る


紹介するのは「ふるさと納税」さ。

簡単に言うと、
地方自治体に寄付する
寄付金額の何割分の特産品が届く
寄付合計額が翌年の住民税が引かれる(¥2,000-は自己負担)

いい
分かりやすく
□市役所に◇万円寄付する
□市の△千円分の特産品が自宅に届く
1年で寄付した合計◇〇万円-2千円=〇◇万円が、翌年の住民税より引かれる。

つまり
寄付金で特例品がもらえ、翌年寄付金分お得
(¥2,000-は自己負担)

特産品分>2,000だから、得してるのはわかるよね

寄付金額は、所得金額で違うから。
まずは自分がどれぐらい年間寄付できるか、確認しよう。
あなたの給与収入」と「あなたの家族構成」の2つを入力するだけ。
https://www.satofull.jp/static/calculation01.php#01

より正確な金額を知りたい方は、同ページの詳細シュミレーションをやってみて。

確定申告も超簡単。
ワンストップ特例」っていう制度があって、特例品と一緒に送られる書類を書いて
〇市役所に返信するだけでOK。


さぁ〜一緒に「資産1,000万」
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12440227
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
のんたんさんの画像
のんたん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。