アフィリエイト広告を利用しています

第3回 損益計算書 新出題範囲

第3回 損益計算書(P/L)
今回は、損益計算書の意味を知って作成もしてみましょう。
本来、損益計算書も、決算書とよばれ簿記学習の最後の「決算編」のところで学習するものですが、何故最初にやるのか、それは、簿記の学習していく上で最終的に何を作るかわからないまま学習するより「これを作るために簿記があるのか」と理解して学習していく方が良いので通常は最初に学習します。

それでは、まず、損益計算書の意味ですが、損益計算書はある一定期間(例4/1〜3/31)の経営成績(儲かった、損した)を明らかにするために作成します。この経営成績は収益と費用を比較することによって求められます。収益と費用の差額が当期純利益(マイナスなら当期純損失)となります。

簡単な損益計算書を作成すると次のようになります。
損益計算書.png
収益とは、売り上げや受取手数料のように企業に利益をもたらすものです。
費用とは、給料や支払家賃のように企業に損失をもたらすものです。収益や費用に属するものはたくさんありますし、同じ内容のものでも会社によって呼び方が異なることもあります。例えば、電気代を支払った時には、光熱費、水道光熱費、電力費などが使用されますが、その内容がわかるようなものならどれでも構いません。
もう一つ重要となるものが、損益計算書等式です。
損益計算書は、左側(これを借方という)に費用と当期純利益が、右側(これを貸方という)に収益が記載され、その左右は同額となります。よって、

費用+当期純利益=収益 という損益計算書等式が成り立ちこれを損益計算書等式といいます。

ステップアップ問題集 日商簿記3級商業簿記 2019年度受験対策用

新品価格
¥1,296から
(2019/6/16 11:31時点)



<貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)との関係>
貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)との関係は少しわかりづらいかもしれません。
第2回で学習した貸借対照表に記載される資本は、損益計算書には関係ないように思われますが、そんなことはありません。会計期間を通じて記録された同じ帳簿記録から最終的に貸借対照表と損益計算書が作成されるわけですから当然、関係は出てきます。
それは、損益計算書上で当期純利益が算出されたら、貸借対照表上では、資本(正味の財産)が当期純利益分だけ増えるということになること。もし、損益計算書上で当期純損失が算出されたら、貸借対照表上では、資本(正味の財産)が、当期純損失の分だけ減るということになること。これが、貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)との関係ということになります。

例えば、損益計算書上で期末に当期純利益300,000円と算出されれば、貸借対照表上、期首に資本1,000,000円があった場合、期末に資本が1,300,000となって算出されるということです。
タグ:損益計算

2019年06月15日

第4回 FP3級の資格を取ろう 住宅取得プラン

第4回 住宅取得資金計画
将来の住宅購入計画を立てるにあたってどんな費用が掛かるのかを把握してそのために今からどんな準備をしておけば良いのか見ていきましょう。

史上最強のFP3級問題集18-19年版

新品価格
¥1,620から
(2019/6/15 17:06時点)



<住宅取得時にかかる諸費用>
 住宅取得時には、物件の代金の他に、@各種税金(不動産所得税、登録免許税、印紙税など)、A登記手数料、B仲介手数料(不動産業者に対する手数料)、C住宅ローンを利用する場合は融資手数料などの費用がかかります。

<住宅取得のための自己資金と住宅ローン>
 住宅取得の際は、住宅ローンを利用することが多いと思いますが、それでも、物件価格の2〜3割の自己資金を準備することが望ましいといわれます。自己資金を準備するための代表的な金融商品に「財形住宅貯蓄」があります。給与から一定額を天引きし、積み立てをしていく金融商品になります。

公的住宅ローンの種類と内容

<フラット35のポイント>
〇住宅金融支援機構と民間金融機関が提携した住宅ローンで、【買取型】と【保険型】があるが、買取型が一般的です。
〇期間は、15年〜最長35年80歳完済となります。
〇住宅建設(土地取得費含む)または住宅購入価格の100%、8,000万円まで可能です。
〇固定金利、金利は、金融機関により異なります。

〇融資を実行した時点の金利が適用される。面積要件は、一戸建てが70u以上、マンションは専有面積30u以上となります。
〇保証料、保証人、繰り上げ返済手数料は不要です。
〇申込、手続きは各金融機関で行います。
〇平成29年10月から団体信用生命保険付きのローンとなりました。

<財形住宅融資のポイント>
〇財形貯蓄には、財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄、一般財形貯蓄とありますが、種類を問わず、財形貯蓄を1年以上継続し、申込前2年以内に財形貯蓄へ預入を行い、50万円以上の残高があれば、残高の10倍、最高4,000万円(ただし物件価格の90%が限度)までの融資を受けることが可能になります。。
〇金利は、5年ごとに見直される5年間固定金利制である。

〇財形住宅貯蓄は、財形年金貯蓄と合わせて元利合計550万円または払込保険料累計550万円までの利子が非課税になります。
〇財形住宅貯蓄の目的外の払い出しには、ペナルティーが科されます。
〇財形貯蓄融資は、勤務先で財形貯蓄をしている人が対象の為、自営業者は対象になりません。
〇加入対象者は、契約時申込年齢55歳未満の勤労者で1人1契約とされます。

第49回 エクセルすごーい技 金種表の作成

第49回 エクセルすごーい技 金種表の作成
〇やりたいこと
 社員に旅費などを現金で渡すとき金額を入れると10,000円何枚、5,000円何枚、1,000円何枚と出てくれる金種表があると便利
〇対処法
  QUOTIENT(分子,分母)関数とMOD(数値,除数)関数を使えばできます。

Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

新品価格
¥1,706から
(2019/6/15 14:30時点)



49金種表.png

第2回 貸借対照表 新出題範囲

第2回 貸借対照表
会計期間について
個人商店の会計期間(事業年度)1月1日〜12月31日ですが、会社(法人)の会計期間は、任意で決められます。例)4月1日〜3月31日
年度はじめを期首といい年度末を期末又は決算日ともいいます。

スッキリわかる 日商簿記3級 第10版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

新品価格
¥1,080から
(2019/6/15 11:09時点)



今回は、貸借対照表の意味を知って作成もしてみましょう。

本来、貸借対照表は、決算書とよばれ簿記学習の最後の「決算編」のところで学習するものですが、何故、最初に学習するか、それは、簿記の学習を通して最終的に何を作るかわからないまま学習するより「これを作るために簿記があるのか」と理解して学習していく方が良いので通常は最初に学習します。

それでは、まず、貸借対照表の意味ですが、貸借対照表はある一定時点(決算日)の財政状態を明らかにするために作成される表です。
貸借対照表には、ある決算日時点のすべての財産が計上されます。
簡単な貸借対照表を作成すると次のようになります。
貸借対照表.png
この場合の財産は資産(財産)と負債(マイナスの財産)に分類されます。そして、この資産と負債の差額が資本となります。

資産というのは、一般に財産と考えているものがそれに当たります。具体的には現金預金や売掛金、機械や土地や建物などが該当します。

負債とは、一般に借金と考えているものがこれに当たります。具体的には、つけで買った場合の買掛金や借入金などが該当します。

資産と負債に属するものはたくさんありますが、3級では前回で投稿した「勘定科目表」に出ている程度を覚えておけば十分です。

資本もその細かな内容があるのですが、3級における資本の項目は、@資本金A利益準備金B繰越利益剰余金の3つだけです。

もう一つ重要となるものが、貸借対照表の仕組みを理解するために次の等式を覚えてください。
下記の数式を覚えるより、上記貸借対照表をイメージして等式が浮かんでくれば大丈夫です。

●資本等式       資産一負債=資本
●貸借対照表等式です。 資産=負債+資本。

問題をやってみましょう

新貸借対照表問題.png

2019年06月14日

第48回 エクセルすごーい技  REPT関数

第48回 エクセルすごーい技  REPT関数
〇やりたいこと
 お客様の評価を☆の数で表示させたい。
〇対処法
 REPT(文字列,繰り返し回数)関数を使えば簡単です。

今すぐ使えるかんたんmini Excel関数 基本&便利技 [Excel 2016/2013/2010/2007対応版]

新品価格
¥950から
(2019/6/14 16:28時点)



48REPT関数.png

第1回 簿記の目的 新出題範囲

日商簿記3級検定試験合格に向けて
第2回 簿記の意味と目的 
(簿記の意味)
簿記とは、帳簿記録の略で真ん中の2文字を抜き出すと「簿記」になります。帳簿付けのことだと覚えてください。
決められた記帳ルールに従って正確な帳簿記録をしていくことが簿記の意味となります。

(簿記の目的)…簿記の学習の上で目的を知ることはとても大切です。
簿記の目的は、会計期末の財政状態(財産の状態)を明らかにするために「貸借対照表」とその期間の経営成績(儲かった、損した)を表す「損益計算書」を作成することにあります。
*これらを総称して財務諸表や決算書ということがあります。

*追記
簿記の目的は、「正確な財務諸表を作成することである」とこれだけ覚えておけばよいのですが、正確な財務諸表を作成するためには、作成の基となる帳簿記録が正確でなければならないこと。さらに、その正確な帳簿記録をするためには決められた記帳ルールに従って行う必要があることも覚えておいてください。

すなわち、会計期間中、決められた記帳ルールに従って正確な帳簿記録をしていき、この帳簿記録を基に会計期末に財務諸表を作成すること。これが簿記の目的です。

これから、簿記の学習をしていくわけですが、簿記の目的をしっかり頭に入ればこれからどんな学習をしていくのかが見えてきます。
そうです。これから正確な帳簿記録をするための記帳ルールを学習していくことになるということです。

スッキリわかる 日商簿記3級 第9版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

新品価格
¥1,080から
(2019/6/14 16:14時点)



〈簿記の種類〉
簿記の種類は、大きく2つに分類することができます。1つは、記録の方法による分類で、これには単式簿記(たんしきぼき)と複式簿記(ふくしきぼき)があります。現在では、簿記といった場合には複式簿記を意味します。単式簿記ではある一面のみしか記録の対象としませんので、正確な決算に結びつきません。もう1つは、どのような企業に適用するかによる分類です。これには、小売業や卸売業を対象とした商業簿記と製造業を対象とした工業簿記に代表されます。そのほか個別の企業形態を対象とした銀行簿記、農業簿記などがあります。また、官庁簿記や組合簿記などというものもあります。この中で、基本となるものは商業簿記です。3級では商業簿記について勉強することになります。

簿記学習上達の早道! 勘定科目を覚えよう!簿記では、勘定科目を使って記帳するというルールがあります。とにかく丸暗記してください。 

勘定科目.png

2019年06月13日

初めに! 日商簿記3級講座 新出題範囲の内容  

お詫び
日商簿記3級試験が6月9日(日)に実施されました。
6月の試験に間に合うように投稿を開始したつもりでしたが、出題範囲が変わってしまったなどで間に合いませんでした。本当に申し訳ありませんでした。

出題範囲が変わったことで、過去に投稿したものを見直していくつもりです。今回より気持ちを新たに2019年11月7日(日)を目指して投稿していきますのでよろしくお願い申し上げます。

ただし、テキストとして投稿するもりですので、問題集は、各自でご購入下さい。

ステップアップ問題集 日商簿記3級商業簿記 2019年度受験対策用

新品価格
¥1,296から
(2019/6/13 15:31時点)



2019年度(2019年6月実施)から、出題範囲の改定がなされました。

1.個人商店対象から株式会社対象になりました。
従来の日商簿記検定3級の対象は個人事業主による個人商店での簿記が中心でしたが、今回の改定により、小規模な株式会社を対象とした簿記会計に変更されています。

【削除された出題範囲】
引出金が削除されました。

【新規に追加された出題範囲】
株式会社が対象となったことから、株式発行、増資、繰越利益剰余金と利益準備金(配当)、法人税等、消費税(税抜き方式)が新規に追加されました。

2.株式会社の商習慣に即した改定があります。

@値引き
売買成立後に何らかの理由で価格を下方修正する「値引」は、実務上あまり発生しないということで、出題範囲から外れました。また、当座借越の二勘定制と一勘定制も出題されなくなり、当座借越は期末に決算整理事項という扱いになりました。

Aクレジット決済・商品券
商取引としてポピュラーになってきたクレジットカード決済や「でんさい」を新たな出題範囲とし、商品券も受け取り側だけの会計処理が3級の範囲とされました。

B銀行別預金勘定
普通預金や当座預金に関して、複数の銀行口座を有する場合の銀行別預金勘定が新たに出題されることとなりました。

C手形の裏書譲渡・割引
日商簿記3級が対象とする小規模株式会社ではあまりない手形の裏書譲渡・割引に関しても、2級以上の出題となりました。

【削除された出題範囲】
商品の値引、当座借越の二勘定制と一勘定制、手形の裏書譲渡・割引

【新規に追加された出題範囲】
クレジット売掛金、電子記録債権・債務、当座借越の決算整理、銀行別預金勘定

3.実務に沿った改訂.

@有価証券
小規模株式会社ではあまり取り扱わない有価証券については、すべて2級以上となりました

A従業員の社会保険料
従業員の社会保険料に関して、従来のように従業員負担分だけの処理(預り金)だけでなく、会社負担分(法定福利費)も出題範囲に加わりました。

B減価償却の月次決算処理
固定資産の減価償却については、月次決算による処理も出題範囲に加わりました。

C固定資産台帳
実務上よく使用される固定資産台帳について、補助簿に含めて出題範囲とし、証ひょうに関しては出題範囲に含まれることを明確にしました。

D決算関連
決算に関しては、消耗品費の期末未使用分の消耗品への振替に替えて、収入印紙や郵便切手の未使用分を貯蔵品に振り替える決算整理を出題範囲とし、さらに繰越試算表は出題から除外され、決算整理後残高試算表は出題範囲に加わりました。

【削除された出題範囲】
有価証券、消耗品振替、繰越試算表

【新規に追加された出題範囲】
法定福利費、減価償却費の月次計上、固定資産台帳、証ひょう、貯蔵品棚卸

第47回 エクセル すごーい技 FLOOR関数

第47回 エクセル すごーい技 FLOOR関数
〇やりたいこと
例)アルバイトの時給計算において10分未満の端数を切り捨てて計算したい。
〇対処法
 FLOOR関数を使う。この関数は、値を切捨てる関数で、基準値を指定して基準値の倍数のうちの最も近い数値に切り捨てることができる関数です。と言ってもわかりにくいので、結果的に基準値未満の値を切り捨ててくれる関数と覚えましょう。
 上記の例で10分未満の端数を切り捨てたいとのことですので基準値を 「10」とすればいいのですが、10分という時間が単位の場合は、基準値を「0:10:0」「時間:分:秒」としなければなりません。

快速エクセル(Excel) 会社では学べない一生モノの時短術(できるビジネス)

新品価格
¥1,404から
(2019/6/13 11:44時点)



47FLOOR関数.png

2019年06月12日

第46回 エクセル すごーい技 ¥0非表示

第46回 エクセルすごーい技 ¥0円非表示
〇やりたいこと
 計算式が入っているセルに「¥0」と表示されないように
したい、。
〇対処法
 ISBLANK関数で解決できます。


460円非表示.png

わかるExcel便利技&困ったQ&A Q&A方式 [ コスモメディ ]

価格:1,836円
(2019/6/12 17:24時点)
感想(0件)


プロフィール
晴耕雨読さんの画像
晴耕雨読
長い坂道を歩いてきました。「まさか」という坂も経験しました。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
検索
ファン
最新コメント
タグクラウド