アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年03月20日

まずは近所の薬局でアドバイスを聞いてみる【サプリメント探しの旅A】

あのジャンルへの挑戦が始まりました。

(どのジャンルか気になる方はこちらの記事で)
黒光りしてる秘訣を考察した

乗り越えるハードルは高そうです。
ですが、千里の道も一歩から!です。

このページでは、近所の薬局数件に質問に行き、わかった事を書いていきます。
薬局のカンバン.jpg

自分にいまピッタリのサプリメントって?

まずは、全国展開している某薬局に行きました。
人の名前のような、あの薬局です。

白衣を着た、おじさんの店員さんをみつけ、すぐに声を掛けました。

「疲れがべったり張り付く感じで、抜けないんですがオススメの商品ありますか?」

「栄養ドリンクかな?そこに並んでるから好きなのどうぞ。オススメはこれだけど。」

わたしは素直に、オススメドリンクをもらいました。

ちょっとお高いドリンクでした。カタカナ4文字の、聞いたことのあるドリンクでした。

「サプリメントも頂きたいのですが、症状が疲れだと、どの商品がオススメでしょうか?」

「サプリかあ。いろいろあるけどピンキリだからなあ。これどうだろう?」

とても大きい瓶のサプリメントをもらいました。
マルチビタミンと書いてありました。

わたしは素直に、その特大サプリの瓶をもらいました。
サプリメントを飲みきるまで、半年くらいかかりそうな大きさでした。

わたしはおじさんが居なくなるのを見計らい、特大の瓶を棚に戻しました。

ドリンクだけをレジに持っていったら、レジにおじさんが居ました。

視線を合わせずにドリンクだけ買って、店を出ました。

昔からある個人商店の薬局

ほんの少しのモヤモヤを抱えたまま、駅の近くの別な店にも情報収集に出かけました。

ガラスのドアを開けると、ニコニコした年配のおばちゃんが出迎えてくれました。

「いらっしゃい。シャンプーかな?胃腸薬かな?」

びっくりして言葉を失いました。
私の生え際はもう手遅れなのでしょうか?

「つ、疲れが抜けないので、おすすめの商品ありますでしょうか?」

「養命酒のんで寝たら元気になるよ。私も飲んでるから。」

わたしは養命酒の瓶が入った、赤い箱を手渡されました。

しまった。これでは戻すに戻せない。
今度からは、聞き方をもっと工夫しなければ。

赤い箱をビニール袋に入れてもらい、私は店を後にしました。

サプリメントが欲しいのに飲み物ばかりが増えていく

車に戻った私は、ルームミラーで執拗に頭頂部を確認しました。

「まだ大丈夫。」

そう自分に言い聞かせるようにつぶやき、次の店に行く前に対策を立てました。

量の多すぎないサプリメントがいい。いくつか試してみたい。
成分について詳しそうな人に、話を聞きアドバイスがもらいたい。

これで大丈夫。次は希望のサプリメントが買える。


このブログのもくじはこちら
タグ:薬局
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9717099
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
プロフィール
おヒゲめがねさんの画像
おヒゲめがね
プロフィール
検索
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。