新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年06月25日
「充電していません」と出るとき。
突然、PCバッテリーへの充電ができなくなってしまいました。
とりあえず、BIOSを初期化すると、
1回目は直りました。
以下、その手順です。(Windows10)
________________
シャットダウン時、
[ Windowsボタン ]
−[ 電源 ]
−[ shift ] + [ 再起動 ] クリック
↓
[ オプションの選択 − PCの電源を切る ] クリック
↓
シャットダウン後、電源を入れるとき
[ F2 ] + 電源ボタン ON
↓
BIOS画面
[ F9 ] → [ Enter ]
[ F10 ] → [ Enter ]
_______________
とりあえず、BIOSを初期化すると、
1回目は直りました。
以下、その手順です。(Windows10)
________________
シャットダウン時、
[ Windowsボタン ]
−[ 電源 ]
−[ shift ] + [ 再起動 ] クリック
↓
[ オプションの選択 − PCの電源を切る ] クリック
↓
シャットダウン後、電源を入れるとき
[ F2 ] + 電源ボタン ON
↓
BIOS画面
[ F9 ] → [ Enter ]
[ F10 ] → [ Enter ]
_______________
タグ:充電していません
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
posted by (=^・・^=) at 05:55
| トラブルシューティングの備忘録
2016年06月07日
たかがスポンジ、されどスポンジ。
いつもは泡立ちの良いパックスナチュロンのスポンジを使っていて、
これ↓
最後にレンジでチンして加熱消毒後に、さらにアルコールスプレーを吹きかけて菌対策をしていましたが、
スプレー↓
電子レンジが壊れてしまったので、
レンジでチン抗菌ができなくなってしまいました。
そこで、銀イオンの抗菌効果で
6時間後にはほとんど菌がなくなっている状態に近づく…というようなことを、
有吉さんぽで亀の子たわしのお店の店員さんが言っていたスポンジを思い出して探してみましたが、
銀イオン配合スポンジは大手ショッピングサイトでは見つけられず、
銅イオン配合スポンジがあったので、試しに購入してみることにしました。
亀の子束子 スポンジたわし極〆 角型
実際に菌を採取したりできるわけではないので、
実際の効果のほどはわかりませんが、
菌の繁殖が気になる病に陥っていたので、精神的にはこれで一安心です。
冷蔵庫を購入するのに6カ月悩んだことがある為、
電子レンジもおそらく時間がかかりそうなので、
レンジを購入するまで、
ちょっとお高めですが
この銅イオンスポンジのお世話になってみます。
これ↓
最後にレンジでチンして加熱消毒後に、さらにアルコールスプレーを吹きかけて菌対策をしていましたが、
スプレー↓
電子レンジが壊れてしまったので、
レンジでチン抗菌ができなくなってしまいました。
そこで、銀イオンの抗菌効果で
6時間後にはほとんど菌がなくなっている状態に近づく…というようなことを、
有吉さんぽで亀の子たわしのお店の店員さんが言っていたスポンジを思い出して探してみましたが、
銀イオン配合スポンジは大手ショッピングサイトでは見つけられず、
銅イオン配合スポンジがあったので、試しに購入してみることにしました。
亀の子束子 スポンジたわし極〆 角型
実際に菌を採取したりできるわけではないので、
実際の効果のほどはわかりませんが、
菌の繁殖が気になる病に陥っていたので、精神的にはこれで一安心です。
冷蔵庫を購入するのに6カ月悩んだことがある為、
電子レンジもおそらく時間がかかりそうなので、
レンジを購入するまで、
ちょっとお高めですが
この銅イオンスポンジのお世話になってみます。
タグ:抗菌 パックス・ナチュロン
2016年03月27日
電源タップから火花。
TVが突然消えたので、
コンセント周りを確認するため電源タップを持ち上げた途端、火花がバチッ。
その直後、発火。
…振ったら消える程度の発火でしたが、
周りには紙が沢山あったので、
一歩遅れたら火事で、背筋がゾッとしました。
ちなみに、電源タップはおそらく推定15年選手以上。
こんな感じで燃えていました。
最近、電子レンジが突然切れることがあったので
そろそろレンジが買い替え時かと思っていましたが、
原因は電源タップだったのかもしれません。
過去、TVが突然消えるようになったら危ないと聞いたのを真に受けて
TVを捨てたことがあったのですが、
これも原因はTV側ではなく、電源タップ側だったのかも…。
これから家の電源タップの総点検と、
耐久性に優れた電源タップ探しをします。
コンセント周りを確認するため電源タップを持ち上げた途端、火花がバチッ。
その直後、発火。
…振ったら消える程度の発火でしたが、
周りには紙が沢山あったので、
一歩遅れたら火事で、背筋がゾッとしました。
ちなみに、電源タップはおそらく推定15年選手以上。
こんな感じで燃えていました。
最近、電子レンジが突然切れることがあったので
そろそろレンジが買い替え時かと思っていましたが、
原因は電源タップだったのかもしれません。
過去、TVが突然消えるようになったら危ないと聞いたのを真に受けて
TVを捨てたことがあったのですが、
これも原因はTV側ではなく、電源タップ側だったのかも…。
これから家の電源タップの総点検と、
耐久性に優れた電源タップ探しをします。
2016年03月16日
「なんか知らんけど人生がうまくいく話」心屋仁之助著を読んでる最中に。
読んでから書くと忘れてしまうので、
…それはそれで、残ったものだけピックアップできるので悪くないかもしれませんが、
今回は、読んでいる最中にひっかかったことを記しておきたいと思います。
以下、引用です。
『
「 私は大事にされていない 」 という大前提が、
今 「 許せない 」 と思っている相手によって始まったのか、
実は昔からずっと心の底で「自分は人に大事にされていない」と思い続けてきたのか。
そこを見定めておかないと、しだいにわけがわからなくなってきます。
』
目の前にいる相手でない人から、100もたらされたのに、
目の前にいる相手から、たった1もたらされただけで、
101以上にして返してしまう、ってことでしょうか。
いわゆる、八つ当たり。
想いの八つ当たり。
下手したら、倍返しの202にして返してしまっているかもしれません。
間違った相手に。
…恐ろしいことです。
心当たりがあり過ぎるので、
自己分析をちゃんと正確に行うくせをつけなくてはと、改めて反省しました。
良い戒めとなりました。
…それはそれで、残ったものだけピックアップできるので悪くないかもしれませんが、
今回は、読んでいる最中にひっかかったことを記しておきたいと思います。
以下、引用です。
『
「 私は大事にされていない 」 という大前提が、
今 「 許せない 」 と思っている相手によって始まったのか、
実は昔からずっと心の底で「自分は人に大事にされていない」と思い続けてきたのか。
そこを見定めておかないと、しだいにわけがわからなくなってきます。
』
目の前にいる相手でない人から、100もたらされたのに、
目の前にいる相手から、たった1もたらされただけで、
101以上にして返してしまう、ってことでしょうか。
いわゆる、八つ当たり。
想いの八つ当たり。
下手したら、倍返しの202にして返してしまっているかもしれません。
間違った相手に。
…恐ろしいことです。
心当たりがあり過ぎるので、
自己分析をちゃんと正確に行うくせをつけなくてはと、改めて反省しました。
良い戒めとなりました。
タグ:心屋仁之助
2016年02月12日
心屋仁之助さんの「一生お金に困らない生き方」を読んで。
TV番組に登場しているときから気になっていて、
心理カウンセラーだと思っていたら、
TVK(神奈川TV)で流れているCMでは、何故かギターを持って歌っている…。
…こんなキャラだったのかと気になり、
心屋 仁之助さんの本を、はじめて読んでみました。
一生お金に困らない生き方をするための”あり方”を指南されており、
著名な自己啓発本やスピリチャル本に出てくるような内容で、
聞いたことあるよ、知ってるよ、と言いたくなってしまうところですが、
そうした本と伝え方が違うのは、
心屋節が効いており、
全てが腑に落ちてしまうような、
理解しようとしなくても、頭で考えようとしなくても、
素直に受け取りやすい = 非常に説得力があるのです。
どうしてそんなうまい例えが思いつくのか。
私のようなひねくれ者は、
実践に至れるまで、
かなりの訓練・鍛錬を積まねばならないと思いましたが、
それでもやってみたいと、素直に思えました。
月1回は、読み返したい本リストに入れておきます。
心理カウンセラーだと思っていたら、
TVK(神奈川TV)で流れているCMでは、何故かギターを持って歌っている…。
…こんなキャラだったのかと気になり、
心屋 仁之助さんの本を、はじめて読んでみました。
一生お金に困らない生き方をするための”あり方”を指南されており、
著名な自己啓発本やスピリチャル本に出てくるような内容で、
聞いたことあるよ、知ってるよ、と言いたくなってしまうところですが、
そうした本と伝え方が違うのは、
心屋節が効いており、
全てが腑に落ちてしまうような、
理解しようとしなくても、頭で考えようとしなくても、
素直に受け取りやすい = 非常に説得力があるのです。
どうしてそんなうまい例えが思いつくのか。
私のようなひねくれ者は、
実践に至れるまで、
かなりの訓練・鍛錬を積まねばならないと思いましたが、
それでもやってみたいと、素直に思えました。
月1回は、読み返したい本リストに入れておきます。
2016年01月05日
「ネコになってしまえばいい」心屋仁之助 (著)の備忘録。
ネコになってしまえばいい
心屋仁之助 (著)
http://amzn.to/2hhRKZV
いいな、このフォトブック。
猫がかわいくて
にやにやする笑顔になります。
気に入ったのは(以下、抜粋)、
「 「 あの人ゲスだね〜 」 それは最高の褒め言葉! 」
「 人の頼みを断れない人は
自分の頼みを断られると、いちいち傷つく。
めんどくさいね。 」
「 「 損してもいいや 」 っていう覚悟ができた人には、
「 得 」 という 「 徳 」 がやってくる 」
「 人は、自分が思っているより、ずっと素晴らしい。
同時に、自分が思っているより、ずっとひどい。 」
「 人に嫌われないように生きていると、
結局、
自分に嫌われるんです。 」
「 ちゃんと本音を言ったのに、わかってもらえなかった。
聞いてもらえなかった…。
こんなふうに 「 結果 」 にフォーカスせず、
「 言えた自分 」 にフォーカスしてみて。
「 言えた自分 」 を褒めてあげて。 」
「 悩みや問題は、向こうからやってくるのではなく、自分がつくっている。 」
「 人生がうまくいかないときは、逆のことをやっているってこと。 」
「 「 やってはいけない 」 「 やらなくてはいけない 」 は、地獄をつくり、
「 やっても、やらなくてもいい 」 は、天国をつくる。 」
「 「 正しい 」 より 「 楽しい 」 を選ぶ。 」
心屋さんの本は、まだ数冊しか読んでいませんが、
心屋さんの本の中で、
最も心屋さんらしい本な気がしました。
楽しかったです。
タグ:心屋仁之助
2015年12月22日
カフェイン過剰摂取のしくじり。
高校生のとき、
カフェインで怖い思いをしたことがあります。
期末テスト期間中、
エスタロンモカというカフェイン飲料をいただいたので、
眠気覚しで飲んだことを忘れて
うっかり
コーヒーをガブガブ飲みながら勉強してしまったら、
とてつもなく気持ち悪くなり、
体温が34度になったときのように
体に力が入らなくなり、
とにかく気持ち悪くて
心臓もバクバクして、
テスト勉強どころでなくなったことがありました。
エスタロンモカだけだったら
いつも大丈夫だったのですが、
その後、コーヒーをガブガブ飲んだことがいけませんでした。
このとき、
カフェインの過剰摂取の怖さを思い知りました。
その後、
カフェインレスのコーヒーをいくつか飲んでみて、
現在、こちらを愛飲しています。
小川珈琲店 カフェインレスブレンド
カフェインレスのコーヒーは
薄味と感じることが多いのですが、
小川珈琲さんのカフェインレスコーヒーは
味が濃くて美味しいので、
がっつりコーヒーがお好みの方には
おすすめの
美味しいカフェインレスコーヒーです。
カフェインで怖い思いをしたことがあります。
期末テスト期間中、
エスタロンモカというカフェイン飲料をいただいたので、
眠気覚しで飲んだことを忘れて
うっかり
コーヒーをガブガブ飲みながら勉強してしまったら、
とてつもなく気持ち悪くなり、
体温が34度になったときのように
体に力が入らなくなり、
とにかく気持ち悪くて
心臓もバクバクして、
テスト勉強どころでなくなったことがありました。
エスタロンモカだけだったら
いつも大丈夫だったのですが、
その後、コーヒーをガブガブ飲んだことがいけませんでした。
このとき、
カフェインの過剰摂取の怖さを思い知りました。
その後、
カフェインレスのコーヒーをいくつか飲んでみて、
現在、こちらを愛飲しています。
小川珈琲店 カフェインレスブレンド
カフェインレスのコーヒーは
薄味と感じることが多いのですが、
小川珈琲さんのカフェインレスコーヒーは
味が濃くて美味しいので、
がっつりコーヒーがお好みの方には
おすすめの
美味しいカフェインレスコーヒーです。
2015年12月14日
「美術館で働くということ」(コミックエッセイ)を読んで。
美術館で働くということ 東京都現代美術館 学芸員ひみつ日記 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
美術館の学芸員を目指した時期があったのですが、
そんな自分の好奇心をくすぐるタイトルの本(コミックエッセイ)があったので
読んでみました。
博物館学芸員という資格取得のため、
博物館実習で、美術館へ行ったことがあったので、
多少のハードさは理解しているつもりでしたが、
大きな美術館は、想像しているより数十倍ハードなようです。
あまりによく描写されているので、
著者のオノユウリさんが元学芸員なのかと思いきや、
取材されて書かれたのだそうです。
そうした編集後記(取材?潜入?後記)も詳しく読みたいくらいでした。
自分はChapter7 が好きです。
画集は重いので、
慢性腰痛持ちとなった今、
画集の電子化もすすむと嬉しいなぁ…と思ってしまいます。
これからもMXのアート・ステージでも観ながら
プチラグジュアリータイムを楽しみたいと思います。
2015年12月11日
「シンプル&ラグジュアリーに暮らす Simple&Luxury」を読んでU。
シンプル&ラグジュアリーに暮らす (著)木村 里紗子
読後、翌日、ひっかかりエピソードが頭をループしたので、
備忘録として残しておこうと思います。
著者の木村さんは、
ボーナスが出ると、半年分の消耗品、ティッシュペーパーやトイレットペーパーを買いだめしてしまうというのです。
理由は、毎回、いちいちこれらの消耗品を切らしたことに気を留めていると、
ラグジュアリーな充実した時間に集中できなくなるから、
そうしたことに気をとられなくて済むよう、ボーナスでまとめ買いしてしまうのだそうです。
… ↑ この発想は、私には皆無でした。
いつ、どこで、何を買うのがお得か、といった勘定ばかりを研ぎ澄ませている自分とのこの落差加減…。
以前は、ボーナスは全部、海外旅行につぎこんでいた時期がありましたが、
長距離飛行の飛行機に乗れなくなってしまったので、
以来、海外旅行には行っていませんし、
行きたいとも思わなくなってしまいました。
価値観というものは、ひょんなことから変わってしまうものだと実感しました。
自分の中にはない発想を知れましたし、
現実的には、
うちには半年分の消耗品を収納するスペースがないので、
今より広い部屋へ引っ越さない限り、
木村さんと同じ行動に出ることはありませんが、
今とは違ったことに焦点をあてて生活習慣を考え直すには、
とっても刺激的すぎるエピソードでした。
…半年後に、読み直してみたいものです。
そのとき、自己分析してみようかと思います。