アフィリエイト広告を利用しています

2020年06月29日

ジオスのピスト、バランス重視のオリジナル 44x16を、 上り坂仕様の 44x20に変えた結果

(=^ェ^=) しかし、なんやなあ、

▽・w・▽ なに見てますの、

(=^ェ^=) 6月26日、販売開始になった、ホンダのハンターカブ、予約だけで年間生産台数8千台を越えてるそうや、
発売前からバカ売れ「ホンダの新型カブ」にバイク好きが飛びついたワケ
https://news.livedoor.com/article/detail/18467019/

▽・w・▽ 26日に入手できた人はラッキーすね、

(=^ェ^=) バイクの外出自粛モードもゆるんできてるし、今年の梅雨(つゆ)は雨と晴れがハッキリしてるし、この週末は、ふだん見捨てられたような全国各地のミニオフロードが、人生最高のステージに化してたかもしれんな、

▽・w・▽ これだけ舗装路が充実した国だと、逆に荒れた道が希少価値ですしね、

(=^ェ^=) そういうわけで、わざわざ不便なことを楽しむということでは、山がちなエリアに暮らす我々も、あえて変速機を捨ててのシングルスピード化・・・リアコグ(後輪の歯車)をオリジナルの16丁(ちょう)から、坂道対応の20丁に変更、

▽・w・▽ じっさい、どうすか、走ってみて、

(=^ェ^=) 坂とは関係ないけど、16丁やと少しギクシャクした信号待ちからのスタートが、立ちこぎとか入れないでも、グングン加速できるようになって、心地良い加速には最適なコグってことがよう分かる、

▽・w・▽ すぐ足が回りきらなくなって惰性で進むんですけど、これって、鳥たちが少し羽ばたいて、あとは羽根を休めて滑空(かっくう)する、まさに、そういうイメージ、
 
(=^ェ^=) このコグで、それなりのスピードを出すには、そうとう速くペダルを回さなあかんわけで、それはそれで、ペダリングのええ練習にもなるかと、

▽・w・▽ で、坂のほうは、だいたい何とか登れるように、

(=^ェ^=) 日々つきあう、「千と千尋(ちひろ)的ニュータウン」の激坂の9割9分(ぶ)は、降りないでなんとか、

実車は全くこれと同じでした。迷ったら、適応身長のひと回り小さめサイズがオススメです。他メーカー同様、リアコグ(後輪の歯車)はフリーギア仕様ですが、後輪ハブの反対側にもネジ山が切ってあり、ここに固定ギアもフリーギアも、取り付けできます。(要専用工具)



ジオス ヴィンテージピスタ (イタリアン) 2020 GIOS VINTAGE PISTA ピストバイク ロードバイク

価格:88,825円
(2020/6/29 19:47時点)
感想(0件)



posted by なおいのおじさん at 16:44| 自転車

2020年06月24日

オランダの自転車パーツメーカーBBBから、固着したBB(ボトムブラケット)はずしのファイナルアンサー!なぜ今まで無かったんか不思議なほど、ボトム・ブラケットがおもろいほど簡単に抜けてく、この快感! 

なぜ今までなかったか不思議なほど、簡単かつ根本的な改良により、1996年購入のマウンテンバイクに固着したボトムブラケットがみごとに抜かれてく、この快感!

BBB 自転車工具 メンテナンス 修理ツール BBリムーバー プルスター BTL-20L EX-L 102278

新品価格
¥2,552から
(2020/6/24 02:36時点)




▽・w・▽ BBBっていう自転車部品メーカーが作ったBB(ボトム・ブラケット)工具、なんか語呂合わせのような、

自転車先進国オランダが生んだ自転車パーツメーカーBBB
https://www.riteway-jp.com/pa/bbb/


(=^ェ^=) 1996年から人生変わるほど、自転車マイブームが到来・・・そのとき買(こ)うた、ミヤタのリッジランナーっていうフルリジッド(サスペンション無し)MTB(マウンテンバイク)が、消耗部品を交換しながら今も現役で走ってるけど、たったひとつ、ガタガタにすり減ったボトムブラケットだけは、交換しようにも、びくともせず、ほとんど諦めかけてた矢先、この工具でウソのようにすんなり抜けて、これは、喜ばしいひとつの事件として、広く世に知らしめねばと思い、

▽・w・▽ みんな、もうすでに知ってるんちゃいますの、

(=^ェ^=) ブログの記事とかから推測して、世に出てまだ5年くらいちゃうか、

動画でも紹介されてます


▽・w・▽ しかし、MTBに付いてたシマノ製のボトムブラケットですけど、ガタついてはいるものの、よう今まで健気(けなげ)に回り続けたもんすね、

(=^ェ^=) かなり無頓着(むとんちゃく)な使い方をしながら、24年間やもんなあ・・・相手は機械やけど、ほんまアタマ下がるなあ、

▽・w・▽ もう1個驚きなのは、買って15年ほどになる、シクロクロスに装着された、シマノ製BBが、まったくガタも無く、滑らかそのままというのも、

(=^ェ^=) だもんで、15年モノのBBは、捨てずにマウンテンバイクのほうに付けかえて、シクロのほうだけ新品に交換することにした、サイズいっしょやし、

▽・w・▽ 10万のコロナ支援金がらみで、自転車購入を検討しながら、ひさしぶりに自転車業界を取り巻く、大小さまざまな事柄(ことがら)が分かって、なかなかオモロイ時間が過ごせたような気がします、

(=^ェ^=) クルマやバイクとちがって、圧倒的な低コストで、乗っても楽しいし、自分でも直せるし、やっぱり、オイチャンは自転車がええなあ、

今から10数年前、たまたま出演したサイクルロードレースの放映がきっかけとなって、イタリアのトッププロから自転車をプレゼントしてもらい、今ではアマチュアライダーとしても上位で活躍する、安田大サーカスの団長・・・彼が案内するモンベル直営店のサイクルウエアの豊富さにも驚かされました。ちなみに、ウェブサイトでは、モンベルブランドで自転車本体まで売り出してて、二度ビックリ! 


安田大サーカスといえば、団長やクロチャンの活躍とは裏腹に、3年前の6月「左脳室内出血」で入院、同年末に90キロ以上の減量を経て復帰したヒロ君が気になりますが、現在は地元和歌山で、昔の仲間の協力もあって、このとおり、すっかり元気そう・・・


いつの日かまた、三人で漫才ができますように・・・



posted by なおいのおじさん at 18:29| 自転車

2020年06月23日

自転車に乗って半世紀あまり、初めて経験する固定ギアの恐怖にも似た違和感 

▽・w・▽ やっぱりムリすか、還暦(かんれき=60才)過ぎての固定ギア、

(=^ェ^=) 想像以上の違和感やった・・・ピストのシングルスピードからは大きなプラスの刺激をもらったけど、固定ギアのほうは、半世紀以上乗り慣れてるフリーギアとは、あまりに性格がちがうんで、なんかのはずみで大事故をやらかすような恐怖すらあって、ちょっとムリやなあ、

▽・w・▽ 具体的にどんな事故すか、

(=^ェ^=) たとえば、固定ギアでずっと乗って、だんだん慣れてきたころがいちばん危ないと思うけど、ちょっとした疲労から魔が差すというか、ふとフリーギアの自転車に乗ってるような錯覚がやって来て、けっこうなスピードが出てる下り坂の途中なのに、ふとサドルから腰を上げてペダルの回転を止めようもんなら、動き続けるクランクに足が巻きこまれて大転倒、

▽・w・▽ ペダルの回転を止めて坂を下っていけるのはフリーギアの特権ですけど、固定ギアで一瞬でもこれをやると、えらい惨事(さんじ=大事故)が起こると、

(=^ェ^=) 固定ギアにするなら、フリーギアを捨てるくらいの覚悟が無いと、つねに両者の混同から生まれる危険性がデカ過ぎて、ちょっと・・・アメリカ特有のストリート文化とか、固定ギア特有のテクニックとか、そのへんに深い思い入れがあるなら、迷わず GO!やろうけど…

▽・w・▽ 下世話(げせわ)な話になって何ですけど、細いタイヤをスリップさせて止まるスキッドっていうワザも、ただでさえ薄く軽量化されてるタイヤには過酷すぎるような、

(=^ェ^=) これもウマなると、タイヤが均等にすり減るようなテクニックもあるとか言うけど、もともとスリップさせて止まりたい気も無いしなあ、

▽・w・▽ じゃあ、ピストバイクから学んだ最大の魅力は、シングルスピードってことすか、

(=^ェ^=) そう、フリーギアのままでも、BMXやトライアルのようなテクニックは磨くことができるし、固定ギアならではのプラスよりも、固定ギアならではマイナスのほうが、あまりにデカい・・・これに対して、シングルスピードっていうのは、気がつけば、変速だらけの自転車ばかりを乗り継いできた自分にとって、目が醒めるほど新鮮で、今の自転車環境から、無理なく安全に移行できるし、よりダイレクトに自転車とかかわれるような・・・

▽・w・▽ ピストバイクが、固定ギアでなく、フリーギアで販売されてる理由も、その辺にあるんでしょうね、

(=^ェ^=) そう、これでも十分楽しめるけど、さらに深い世界に興味があれば、フリーギアを取りつけて乗ってみて下さいってことなんやろな、

▽・w・▽ ちなみに、うれしい発見ですけど、固定ギアの部分にフリーギアも取り付け可能なんすね、

(=^ェ^=) そう、おかげで後輪に、いま付いてる標準仕様の16丁(ちょう)のフリーギアに加えて、山間部仕様の20丁もフリーギアで取りつけたんで、さっそく、山間部がどれほど楽に走れるか確かめてみたい、

▽・w・▽ でも、いまのチェーンは、短かすぎて20丁が入らないという、

(=^ェ^=) だもんで、さっそくピスト用のチェーンと、これ対応するチェーンカッターも注文して、1本のチェーンで16丁と20丁が切り替えできるよう、長さを調整してみたい、

実車は全くこれと同じでした。サイズはひと回り小さめがオススメです。


2020 ジオス ロードバイク ジオス ヴィンテージ ピスタ GIOS VINTAGE PISTA ITA

価格:88,825円
(2020/6/23 09:03時点)
感想(0件)





タグ:固定ギア
posted by なおいのおじさん at 02:00| 自転車

2020年06月14日

四半世紀ぶりのシングルスピードバイクがこれほど新鮮とは…

▽・w・▽ しかし、車重が10sを下回るせいか、意外と行けるもんすね、変速機無しでも、

(=^ェ^=) 世界に誇るFUJIのピストバイク「フェザー」にボトルケージ用ダボ穴が無いことで、急きょ予定変更して買うことになった、ジオスのシングルスピードバイク・・・フェザーよりフロントの歯数が二丁少ないこともあって、坂道によりやさしいバイクになってるせいか、専門的に鍛えてるわけでも無い自分の足にも、意外とやさしい乗り味・・・もっとも、坂の斜度がきついと、とたんに脚力が限界をむかえて、変速無しのきびしい現実が目の前に…

▽・w・▽ リア(後輪)のコグ(歯車)を、オリジナルに付いてる16丁(ちょう)から20丁に交換して、より坂道対応にするつもりだったようですが、

(=^ェ^=) じっさい乗ってみると、オリジナルの16丁は、坂でも平地でもバランスがとても良いので、ずっとこれで行きたいくらい・・・登り切れない坂は、変速ありで行けばええし、もしかしたら、パワーが付いて登れる日が来るかもしれんし、
▽・w・▽ で、どうすか、ジオスのピストはフリーギアですけど、

(=^ェ^=) 反対側にはネジ山が切ってあるんで、固定ギアにも対応してるけど、固定ギアを体験する以前に、変速機が無くなっただけで、これほど清々(すがすが)しい気持ちになれるとは思わんかった、

▽・w・▽ 自転車の面白さに目覚めて四半世紀、ようやく初のシングルスピードになりますが、

(=^ェ^=) じっさい、走ってみると、変速が無くても、自分のカラダが反射的に地形ごとにきめ細かく対応していく感じで、シングルスピードと言うよりも、引き足や立ちこぎを活用しながら進む、無段階変速(人間オートマ)車というか、

▽・w・▽ 自分があやつってる感がスゴいと、

(=^ェ^=) その分、体力もよけいに使うし、特に引き足の重要性を痛感させられるんで、ペダルストラップなり、ビンディングなりで、足のチカラがダイレクトに伝わるようにしてやると、日進月歩で引き足の使い方もうまなって、登れる坂道も少しずつ増えてくんちゃうかな、

▽・w・▽ 歩きに支障が無いシマノのSPDペダルを10年以上愛用してますが、

(=^ェ^=) 引き足を使うはるか手前で、変速を軽くして走ってたことがよう分かる・・・推進力としてのSPDペダルというよりも、足がペダルから不意にハズレないためのSPDという消極的な使い方なんで、これからは、より靴ひもタイトに結んで、ペダルを引っぱってやろうと思う、

▽・w・▽ 結果、使わないあちこちの筋肉を盛大に動かすようになるので、くれぐれもトラブル予防のメンテナンスだけはしっかりと、お願いします、

(=^ェ^=) 夜中に突然、足がツルの、悲しいほど痛いし、安眠妨害やし、筋肉や関節のケアは、よりしっかりとせなあかんなあ、

身長180センチですが、あえてひとつ小柄な520oで、ベストフィットしました。

2020 ジオス ロードバイク ジオス ヴィンテージ ピスタ GIOS VINTAGE PISTA ITA

価格:88,825円
(2020/6/14 11:17時点)
感想(0件)




外観装備とも、これとまったく同じでした



タグ:ピスト
posted by なおいのおじさん at 10:52| 自転車

2020年06月10日

シングルスピードバイク(ピスト)って、単焦点レンズ(ズームできひん)カメラみたいや、

ハッキリ分かるようになる、

▽・w・▽ 今まで変速機で助けられてた自分の体力が、どれほどのモンか、自覚できると、

(=^ェ^=) ちなみに、これをカメラに例えると、ズームできひんから、その分、手持ちのレンズの画角に集中できるんで、よりすばやく最適なフレーミングで風景を切り取れるようになる、

▽・w・▽ たしかに、ズームをやめると、単焦点レンズ数本分の画角の迷いが消えて、たったひとつの画角でで最善の1枚をモノにしようって気持ちが、自然にわいてますね、

(=^ェ^=) 変速無しで坂を登るときについて、ベテランのピストライダー&ビルダーのナカセさんが話されてるんで、耳を傾けてみよう、

話題の部分から始まります


▽・w・▽ 数十年も撮影の仕事をされていたので、カメラに例えたり、

話題の部分から始まります。



タグ:ピスト
posted by なおいのおじさん at 06:28| 自転車

2020年06月08日

千と千尋(ちひろ)的ニュータウンに暮らす60代男性が、フロント44丁(ちょう)のシングルスピードバイクに乗るとして、コグ(後輪ギア)の丁数(歯数)は、16/18/20のうち、どれが最適か? ひとつ選び、その理由を100字以内で記せ

▽・w・▽ フロント44丁といえば、リア8速仕様のマウンテンバイクなんかでよう見かけますが、

(=^ェ^=) リア20丁は、9速(11ー34)のスプロケットでいうと、どまんなか、つまり、後輪9段変速の5速目、

▽・w・▽ フロント44丁とリア20丁の組み合わせは、いま乗ってるシクロクロスにもあるんで、さっそくいろんな登り坂を試してみては、

(=^ェ^=) 戦後、近郊の山や丘を、大々的に造成して作られ、日本のいたる場所で見かけるようになった、坂のきつい「千と千尋的」ニュータウン、

▽・w・▽ 変速の無いシングルスピードの自転車で、こんな山坂だらけのエリアを走ること自体、そもそもムリなんちゃいます、

(=^ェ^=) たしかに、リア20丁にすると、ビンディングペダルで引き足も使いながら立ちこぎすれば、たいていの坂はなんとかなるけど・・・そのぶん、平坦(へいたん)な道では、回転数が上がりすぎて、スピードに乗りづらい、

▽・w・▽ けっきょくそうなりますよね、

(=^ェ^=) でも、不思議とシングルスピードには、カメラの単焦点レンズにも通じるような、不便さゆえの憧れみたいなんがあって、

▽・w・▽ 余分な機能をそぎ落とした潔(いさぎよ)さ、みたいなもんすか、

(=^ェ^=) シンプルな構造から来る、見た目の美しさもあるけど、登り坂に対する自分の実力が、よりハッキリわかる面白さというか・・・最初はムリだった坂が、じわじわと筋力が付いて登れるようになったり、逆に、調子が悪くなれば、こんな坂すらよう登れんのかと、がっかりしたり、

▽・w・▽ 変速機が付いてたら、スピードはともかく、たいがいの激坂は登ってしまえますしね、

(=^ェ^=) あと、三択(さんたく)の中では、いちばん重い、完成車に付いてくる16丁のままで、千と千尋的な坂は最初からあきらめて、そのぶん、フラットな道で、スピード走行を大事にするか、

▽・w・▽ しかし、こうなってくると、フリーギアか固定ギアかっていう選択以前に、シングルスピードだけでもかなり奥深いことが分かりますね、ってことで、やはり最初のお買い上げは、これすか、

(=^ェ^=) 有名なジオスブルーより、塗装だけでプラス1万円になるけど、このカラーリングはじつにシンプルでステキや、

2020 ジオス ロードバイク ジオス ヴィンテージ ピスタ GIOS VINTAGE PISTA ITA

価格:88,825円
(2020/6/8 07:53時点)
感想(0件)







タグ:ピスト
posted by なおいのおじさん at 07:47| 自転車

2020年06月05日

このピスト、ボトルケージが取り付けられないんは、大きなマイナスやなあ…

▽・w・▽ というわけで、購入寸前までココロが行ってた、FUJIの世界基準ピスト、フェザーですけど、
まさか、ボトルケージの取り付け穴が無いとは、

(=^ェ^=) もともとが、競輪(けいりん)用の自転車やから仕方ないのかも知れんけど、そうやったら、代わりにボトルケージを付けるための、アクセサリーとか提案してほしかったなあ、

▽・w・▽ YouTubeでも、FUJIのホームページでも、このことについては、誰も何も言うてないんで、当然のように、取り付け穴は付いてるもんやとばっかり、

(=^ェ^=) しかし、なんでこういう取り付け穴のことをダボ穴って言うんやろ、

▽・w・▽ 日本語みたいすね、木工でよく使われる技法のようで、自転車のダボ穴とはちょっと、ニュアンスが違うような気もしますが、

https://ja.wikipedia.org/wiki/ダボ

(=^ェ^=) ウェブには、自作でダボ穴を空けようとか乱暴な話もあるけど、そもそも繊細な自転車のフレームに穴を空ける作業は、塗装も傷めるし、強度にもかかわるし、素人が手を出せる領域とはちがうみたいや、

▽・w・▽ 穴を空けないで、ベルクロで固定する方法もありますけど、見た目がもっさりするし、たいがいは振動でずり落ちるようで、

(=^ェ^=) このところ、いろんな自転車見てきたけど、まさかダボ穴ひとつで、恋が冷めてまうとは、

▽・w・▽ なかなかこれというお相手に出会えませんねえ、

(=^ェ^=) そんななか、イタリアの名門ジオスから、目を見張る、シングルスピードのベッピンさんが・・・

う、美しい・・・固定ギアでは無いけれど・・・


Amazon.co.jp

GIOS(ジオス) VINTAGE PISTA(ヴィンテージピスタ) (ITA) シングルスピードバイク [イタリアン 540mm]

新品価格
¥94,050から
(2020/6/5 20:39時点)




https://ja.wikipedia.org/wiki/ジオス_(自転車フレームメーカー)

タグ:ピスト
posted by なおいのおじさん at 20:09| 自転車

2020年06月03日

変速幅が広いマウンテンバイクから、フロント側の変速機が消える時代になるとはなあ・・・

▽・w・▽ それが先月発表されたこの記事すか、

シマノDEOREがモデルチェンジ 12〜10速まで揃った3グレード展開に
https://www.cyclowired.jp/news/node/323693



(=^ェ^=) 低価格帯に抑えながら高性能をアピールするデオーレクラスがモデルチェンジしたことで、一般ユーザー向けのマウンテンバイクにも次々とフロントシングルが登場するはず、

▽・w・▽ そんなにいいんすか、フロントシングルって、

(=^ェ^=) 良いというか、まさか実現するとは、というか、

▽・w・▽ できれば、フロント側の変速は無い方がいいんすか、

(=^ェ^=) フロントの変速は、リア側よりも、きちっと決まらん場合がほとんどで、必ずといっていいほど、チェーンがわずかに、変速機のガイドプレートにすれてノイズを発したり、変速時に、チェーンがインナーギアの内側やアウターギアの外側にハズレたり、ロードは前2速やけど、マウンテンバイクは前3速が主流なんで、調整もよりむつかしかったり、細かいことは諦めて乗ってる感じかなあ、

▽・w・▽ ちなみにフロントシングルって、こんな感じですか、

(=^ェ^=) 見た目、頼りないほどスッキリしてるなあ、

▽・w・▽ ハンドルに付いてた、フロント側の変速レバーも無くなりますし、より軽量になるんちゃいます、

リア側の変速だけで、どんな激坂も登れる時代が来るとはなあ…


FUJI(フジ) RAFFISTA 10段変速 クロスバイク 2020年モデル 20RFSTBK15 MATTE BLACK 15"

新品価格
¥86,386から
(2020/6/2 23:59時点)



posted by なおいのおじさん at 00:00| 自転車

2020年05月30日

忘れてたけど、自転車には、固定ギアっていう最後の秘境があったなあ…

▽・w・▽ 固定ギアって、あれすか、ペダルに置いた足がいっしょに回ってしまうという、

(=^ェ^=) そう、自転車が動いてる限り、足も休むことができない、自転車の歴史でも、最初期のメカニズム、

▽・w・▽ しかし、なんでまた、そんな不便な乗り物に、わざわざ5万以上も払うんすか、

(=^ェ^=) 2020年モデルの自転車を、YouTubeであれこれ見てたせいか、AI(人工知能)がオススメしてきたチャンネルがあって、

▽・w・▽ 120年前の固定ギアの自転車が現役バリバリで走るんすか、

(=^ェ^=) しかも、ありえへんほどペダルの端が削れてるんで、ツール・ド・フランス第1回大会に出場した可能性もある幻の一品とか、

その部分から再生されます


▽・w・▽ 「固定ギア」であれこれ調べて分かったことは、「不便やけど、深くてオモロい」、この一点張りすね、

(=^ェ^=) 思えば、子供のころに買ってもらった自転車からして、フリーギア、つまり下り坂とか、足をペダルに置いて休ませるタイプの自転車やったんで、固定ギアなんて、まるで想像もつかん、

▽・w・▽ 「じっさいに、自分の足で乗ってみないことには、固定ギアの面白さや奥深さは分からない」、これも口をそろえて言われますね、

(=^ェ^=) 口をそろえると言えば、国内ではマイナーなメーカーやけど、FUJIって会社が長年作ってる、フェザーっていうピストバイクの完成度は、モデルチェンジの必要が無いとこまで行ってて、ピストの世界基準にもなってるらしい、

▽・w・▽ そこまであれこれ言われると、じっさい乗りたなりますね、お求めやすい価格も手伝って、

(=^ェ^=) 坂の多いエリアに住んでるから、固定ギアではとてもムリな道も多いけど、そんな不便もふくめて、色々な感動や発見がありそうやな、

▽・w・▽ じゃあ、FUJIのフェザーで決まりですか、

(=^ェ^=) 自転車発祥の英国を思わす、このマットなモスグリーンが、メチャええ感じやし、振動吸収性に優れるけど、そのぶん重いとされるクロモリフレームをつかって、完成車で9s前半、しかも10万円以下となれば、「エド、こうなったらもう買うしかないだろ、ブリティッシュ・レーシング・グリーンの塗装といい、ホントにもう最高ですゥッ!」(by ロンドン生まれの自動車ジャーナリスト、マイク・ブルワー氏)

10数年前のツール・ド・フランスや、ジロ・デ・イタリアでは、最下位の常連だったフジ・セルベットhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ジェオックス・TMC …このチームに自転車を供給していたせいで、当時はマイナス・イメージしか無かったけど、じつは、こんなステキなピスト・バイクを地道に作り続けてたんや・・・

FUJI のホームページ
https://www.fujibikes.jp


フェザーの紹介部分から再生されます。 いきなり固定ギアだと、ハードルが高くなって危険なため、納車時はフリーギア仕様になっとります。って、わしゃ店員か!?


FUJI フジ 2020年モデル FEATHER フェザー シングルスピード

価格:66,792円
(2020/5/30 22:31時点)
感想(0件)




タグ:ピスト
posted by なおいのおじさん at 21:30| 自転車

2020年05月26日

嵯峨野の奥から始まる険しい峠道の最後に待つ神明(しんめい)峠、なぜ初体験のチャリダーは、標高400mにも満たない峠で心が折れそうになるのか?

▽・w・▽ 京都で有名なサイクリングロードといえば、嵐山から奈良へ向かって川ぞいを走る、

(=^ェ^=) ちょうどフルマラソンコースほどの距離やけど、なんとも残念なことに、奈良の手前でプッツン途切れてまう、

▽・w・▽ 京都府と奈良県が、仲良く手を結べば、ルートをさらにのばして、平城宮跡(きゅうせき)まで、迷わず安全かつドラマチックにゴールできたのに、残念すね、

(=^ェ^=) ほんまや、せっかく期待に胸ふくらませてゴールしても、なんとも中途半端な木津川(きづがわ)の土手の上じゃなあ、肩すかしもええとこや、

▽・w・▽ これからまた、同じ距離をもどらにゃあかんのに、テンション下がりますね、

(=^ェ^=) とはいえ、過密な京都市内に住んでたころは、このサイクリングロードは走りやすく、自転車でいう5q10q20qが、実際はどんなもんか、道案内のキロ数を基準にカラダがおぼえていったような、

▽・w・▽ これが一段落すると、今度はより険しい峠道が、気になってきて、クルマと並走するのが苦でない人は周山街道、われわれのようにクルマの騒音が苦手な人は保津峡(ほづきょう)方面と、

(=^ェ^=) 嵐山の渡月橋(とげつきょう)から、竹林を抜けて心霊スポットでも有名な、あだしの念仏寺(ねんぶつでら)横を過ぎるころは、坂もだんだんキツなってきて、じきに昼なお暗い森の中の激坂へ、

▽・w・▽ たいした高さもない峠ですけど、急に薄暗い森の中に入って坂も一気にキツくなるんで、それまでの観光気分が吹っ飛んで、カラダ以上にココロがつらい六丁(ろくちょう)峠、

(=^ェ^=) これを越えると、劇的に視界が開けて、眼下には、嵯峨野トロッコ電車がわたる鉄橋が見えたり、右手には京都の北西にそびえる愛宕山の雄大な姿が、

▽・w・▽ 嫌がらせかと思うほど、これでもかとくねりまくる急坂を下りきると保津峡(ほづきょう)、ここからまた神明峠へ向かってあらたに登りはじめる、

(=^ェ^=) 毎夏、渓谷の龍神にいけにえを捧げるかのように、水遊びの学生さんが必ずひとり以上は溺れ死ぬ、決して明るいエリアや無いけど、

▽・w・▽ 下りきってすぐに現れる短いトンネルも、なんか、そのままあの世へ行ってまいそうな、

(=^ェ^=) それなのに、なんか、妙な魅力があって、何度も走ったなあ、

▽・w・▽ どんな魅力なんすか、

(=^ェ^=) なんかドラマがあるというか、日本有数の観光地、嵯峨野をゆっくり流してから、始まる峠道や、途中にはゆず風呂で有名な山村があったり、神明峠を越えると、またそれまでとは雰囲気が一変して、高原のような爽やかさがあったり、最後は、紅葉峠で亀岡盆地の絶景が見晴らせるし、紅葉峠でなければ、走りやすい大きなダム湖の解放感も素晴らしいし、さらに降りていくと過密な京都市街地とはまったく異質な田舎の田園風景が広がってるし、よくできた長編映画をじっくり見たあとのような手ごたえというか、

▽・w・▽ そういえば、男前豆腐の本社もこのあたりとか、

(=^ェ^=) なんなら、帰りはJR嵯峨野線で輪行すれば、急速巻き戻しで、疲れも半分ですむし、 

▽・w・▽ 京都は盆地に広がる大都会なんで、JRも、わずか数駅で盆地を囲む山を抜ければ、回り舞台のように劇的に景色が変化するという、

(=^ェ^=) 嵯峨野線・びわ湖線・湖西線とか、短時間の輪行だけで、ドラマチックに景色が変化するし、消化試合のような過密な国道もパスできるし・・・ああ思い出すなあ、

▽・w・▽ なんすか、

(=^ェ^=) 夏とか日の長い季節、日曜が雨の予報やと、土曜昼上がりというフリーターの特権を生かして、そのまま神明峠やびわ湖まで走って、夕暮になったら、JRに自転車を積んでうとうとしながら帰路につくという、

▽・w・▽ ところで、神明峠でココロが折れるとかいうのは、

(=^ェ^=) 本題わすれてた・・・簡単な話やけど、この峠、ちょっと分かりにくいけど、舗装路のほかに、左へ降りてく林道があって、この林道を走る場合に限って神明峠になってるんや、

▽・w・▽ じゃあ、アスファルトを道なりに進む場合は、

(=^ェ^=) ここからさらに坂がきつなって、実質的には、さらに50メートルほど高い標高445m付近に、ホンマの峠が標識もなく存在してるという、ちょっとトリッキーな作りになってるんや、

▽・w・▽ しかし、ここまで登り詰めて、ようやく下り坂と思えば、さらに、キツい坂とは心理的にもつらいすね


保津峡(ほづきょう)付近や、保津峡(ほづきょう)の途中から左折して、トロッコ亀岡方面へ向かう林道や、神明峠から左へ下る林道など、荒れた路面が多いし、坂もキツいんで、選手でもなければ、純粋なロードバイクよりも、マウンテンバイクやシクロやグラベルロードのほうが安楽でオススメ!

マウンテンバイク、シクロクロス、グラベルロードでひとつとなれば、
前世紀から台数を売り続けて、価格のわりに性能が非常に高いマウンテンバイク、
とくにフロントフォークがロックできるタイプに、セミスリックタイヤを履(は)かせれば、街乗りも快適になって、これ1台で充分かも…

激戦区の価格帯やけど、日本を代表するマウンテンバイクといえば、アラヤのマディフォックス、一気に半額になった第2世代モデルは正直やばいっす・・・

マウンテンバイク 2020 ARAYA アラヤ MFD Muddy Fox Dirt マディ フォックス ダート マットサテン 24段変速 27.5’ 油圧ディスクブレーキ

価格:60,280円
(2020/5/26 16:27時点)
感想(0件)




アラヤの回し者ではありませぬが、スッキリしたホームページも、ぜひ!
http://araya-rinkai.jp/mfd.html
posted by なおいのおじさん at 00:04| 自転車
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
タグクラウド
最新記事
リンク集(このブログ内)
月別アーカイブ
RSS取得