アフィリエイト広告を利用しています

2016年03月01日

希望が丘の梅の花(2010/3/14)(6)「それとなく琵琶湖大橋へ」

ポイント1(地図上の位置を示しています)
P3140175.jpg

b.正面の立派な日本家屋は正光寺(しょうこうじ)さん、

a.すると、右手奥の森は神社かなあ、

b.ええ、地図で見ると吉水(よしみず)神社になってますね、

ポイント2
P3140176.jpg

a.そういえば、右手を流れる川も、いつしか支流の祖父川(そふがわ)から本流の日野川へ名前を変えてる、

b.このまま川ぞいに琵琶湖へ向かうんすか、

P3140177.jpg

a.いや、琵琶湖大橋を渡ってJR湖西(こせい)線から輪行したいから、いずれ日野川から離れて、左寄りに走っていこう、

b.でも、ときどき不思議に思うんすけど、こんなことやって何が楽しいんすか、

a.そうやなあ、たしかに分かりにくい楽しさかもなあ、

b.希望が丘のウメにしても、特にこれが目的ってわけでもないし、そこをすぐ立ち去って、地味な川堤(かわづつみ)を淡々と走ってる、カメラに写るのもごく普通の景色ばかり、

a.これという目的地も決めないで、気分のままにコースを決めていく、そうやってさまようこと自体がおもろいんや、生きてる感じがするというか、

b.じゃあ、そのあいだずっと、うっすらと楽しいんすか、

a.ディズニーランドみたいな演出された味の濃い楽しさのちょうど真逆にあるような、静かにじわじわと湧き上がって来るような薄味の楽しさ、

b.じゃあ同じエリアを何度も走るのは? いちど走ったらだいたい分かると思うけど、

a.つまらないエリアへは二度と行かないけど、滋賀県なんかはそこら中に美味しい景色がつまってるから、同じエリアを何回走っても飽きることが無いんや・・・で、同じエリアをくりかえし走るたびに、道と道がつながっていって、カラダのなかに少しずつ幸せな地図が育っていく、

「走るたび 幸福地図が 育ってく」

ポイント3
P3140179.jpg

b.なるほど、いろんな人が居てるもんやなあ・・・ところで、この神社は?

a.兵主大社(ひょうず・たいしゃ)、奈良時代からつづく滋賀県でも有数の古い神社らしい、

b.どおりで、なんか威厳がありますね、なんでそう感じるんか、理由は分からんけど、

ポイント4
P3140181.jpg

a.参道の並木道もボリュームあるなあ、

b.それに交通量が少ないせいか、琵琶湖が近いせいか、空気が清浄な気がします、

a.きっと大きな神社が建つだけの土地柄(とちがら=その土地がそなえてる性質)なんやなあ、

ポイント5
P3140182.jpg

b.さり気ない難読漢字ですね、どう読んだらええんか、

a.中主(ちゅうず)スーパーや、

b.2階は美容室に進学塾、1階左にはガチャガチャ、右はしには公衆電話か、

a.この一軒あれば、何とかギリギリやってけそうやな、

b.ホンマこの辺、店無いすもんね、

「中主(ちゅうず)地区 ほんまこの辺 店無いす」

ポイント6
P3140183.jpg

a.でも、というか、だから、この辺ホンマに好きや、

b.ホンマに滋賀県が好きなんすね、

a.自転車乗りの聖地やで、

ポイント7
P3140184.jpg

b.たしかにバスも少ないし、これを歩きでカバーするんは大変や、

a.この広さが自転車にはちょうどいい、のびのび走れるし、風景の変化も豊かやし、

P3140185.jpg

b.今回の旅もそろそろ終わりが近づいてきました、

a.雑木林ごしの比叡山(ひえいざん)か、そろそろ家路へ向かう時間やな、

ポイント8
P3140187.jpg

b.現在15時34分、

a.京都の嵐山から出発して、そろそろ8時間、

b.菜の花が満開のここはどういう場所なんすか、

a.得(え)も言われん(=どう言えば良いかよう分からん)場所や、

b.公園でもないんすか、

a.それもよう分からん、マンションの敷地のようでもないし、とにかく、菜の花の季節には自然と人々が集まってきて、なかには絵の具持参でスケッチ始める人も居たりする、

b.地図には「第1なぎさ公園」って書いてますよ、

a.ホンマか、そりゃ迂闊(うかつ=うっかり)やった、

b.しかし、きっと、えらくヒトを幸せにする菜の花なんすね、

a.そうやな、この花畑にひかれて集まってきた人たちは、みんな幸せな笑(え)みをうかべて家へ帰ってくんやろなあ、

b.ところで、こっから京都までどうやって帰るんすか、

a.マンションに隠れてるけど、すぐ先に琵琶湖大橋があるから、それ渡って堅田(かたた)駅か、つぎの「おごと温泉駅」から輪行や、

b.そういえば、おごと温泉駅前には足湯もあったなあ、





posted by なおいのおじさん at 21:59| 滋賀県

2016年02月29日

希望が丘の梅の花(2010/3/14)(5)「祖父川を下流へ」

ポイント1(地図上の位置を示しています)
P3140165.jpg

b.希望が丘公園をぬけて、えらい地味な田園にやってきました、ここはどこすか、

a.えも言われん(=コトバで説明しづらい)、通(つう)好みな(=知る人ぞ知る)サイクリングコース、

P3140166.jpg

b.ウメは満開なのに、遠くの山はまだ雪か、

a.きっと江戸時代から変わらん風景のはず、

P3140167.jpg

b.この川の名は?

a.祖父川(そふがわ)っていうウィキペディアにものらない小川・・・でも、川にそって良い道がのびてるし、これをなぞって下流へ行こう、

「ほとんどは 琵琶湖へそそぐ 滋賀の川」

ポイント2
P3140168.jpg

b.ひなびた田園にいきなり巨大建造物、体育館かなあ、

a.いや、体育館やなくて「ドラゴンハット」っていう、巨大ドームを乗っけたた土のグランドや、

b.なんでドラゴンなんすか、

a.竜王町の「竜」にかけてるんやろ、

ポイント3
P3140169.jpg

b.と思えば、こっちは日本昔話のような池、ここはいったいどんなエリアなんすか、

a.ダイハツの巨大工場や中小企業の工場団地、丘陵のいくつかも大規模なニュータウン生まれ変わってる、

P3140170.jpg

b.じゃあけっこうな都会なんすか、

a.いや、ぜんぜん都会とちがって、むしろ、まったくの田舎や・・・せやから(=だから)、何となくちぐはぐな、ぎくしゃくした雰囲気があるのも事実、

P3140171.jpg

b.それでもここが好きなんすか、

a.うむ、とりわけ祖父川(そふがわ)ぞいの細道は、堤防分の高さがかなり効いてて、見晴らしも素晴らしい、

P3140172.jpg

b.ところで、この池はなにか良い雰囲気ですね、

a.正面は観音寺、その横は真気(まけ?)神社やもんな、神様仏様が水遊びをする池や、

b.でも、神社をかすめるように名神高速が森をつらぬいてる、

a.そう、こういう、ちぐはぐ感や、

ポイント4
P3140173.jpg

b.でも、思えば多くの田舎が、大なり小なり同じようなミスマッチ(=不調和)をかかえてる、

a.たしかに、さもなきゃ今どき限界集落やもんな、

「ミスマッチ さもなきゃ 限界集落や」

P3140174.jpg

b.遠くのあの丘にダイハツの工場があるんか、

a.こっからは何も見えんけど、下の地図では、自動車の性能テストを行う巨大サーキットも確認できる、

b.ダイハツか、アマゾンに何かないかなあ・・・

a.あったか?

b.「兄(あん)ちゃんウェイクだよ」、これならオレたちの所得でも2〜3台はなんとか・・・

トミカ No.58 ダイハツ ウェイク(箱)

新品価格
¥309から
(2016/3/2 08:48時点)









posted by なおいのおじさん at 10:22| 滋賀県

2016年02月26日

希望が丘の梅の花(2010/3/14)(4)「満開の梅林」

P3140155.jpg

b.近江富士花緑(かりょく)公園の「里の家」エリアにやってきたけど、伝統的な農家の古民家を移築した「里の家」は入らんでいいんすか、

a.入ってもええけど、すぐ先に見えてるあの満開のウメ、その、い、引力が・・・

P3140156.jpg

b.ウメといえば、これだけ異例に早咲きの蝋梅(ロウバイ)っていう、香りの良い黄色い花を咲かすウメもあったけど、

a.梅ってあるけど、ホンマはクスノキ目のロウバイ科やて、どおりで咲く時期がずいぶんちがってるはずや、

b.しかし、これも梅の仲間にすれば、黄色も加わってますますカラフルになりますね、

a.サクラはその点、一本調子やな、形はいろいろあるけど、

「サクラより 色とりどりや ウメの花」

P3140157.jpg

b.県立公園のせいか、栄養もしっかり行き届いてるような、

a.こまめに剪定(せんてい=木の散髪)されてるから、こんだけ咲いても、乱雑に見えんのはさすがやな、

P3140158.jpg

b.香りまで写せるカメラがあればなあ、

a.20年後のカメラは、そんな機能もあたりまえに、

b.なってるんすか?

a.なってたらええのになあ、

P3140159.jpg

b.ウメはサクラより長く咲くのもありがたい、

a.サクラはあっという間に散り始めるから気ぜわしい、カメラ持ってるとなおさらや、

P3140162.jpg

b.そういえば、桜吹雪って聞くけど、梅吹雪って聞いたことないなあ、

a.たしかに、サクラみたいに花びらが舞い散らんなあ、花ごとポトって下に落ちるんかなあ、

P3140160.jpg

b.さあ、見たことないから分かりませんけど、そのほうが掃除はラクで良いですね、

a.ほんまや、

「キレイでも そうじ難儀(なんぎ=めんどう)や 花吹雪」

P3140161.jpg

b.親方、ピンボケしてますよ、

a.そこはソフトフォーカスってことで、強引に切り抜けるはずやったけど・・・アカンか、

b.かなり、きびしいっす、

P3140163.jpg

a.これなんて、近くで見たらサクラそのものや、

b.ウメもサクラも、同じバラ科サクラ属なんすね、

a.そうか、ウメがサクラのほうに属してるんか、

P3140164.jpg

b.梅林を抜けて自転車こぎ再開、東に向かって山林の遊歩道をじわじわ登ってますが、カラフルな梅林の直後ということもあって、ながめが地味すぎてどうも、 

a.しかし、よく見たまえ若者よ・・・枯れたように見える木々の小枝にも、小さなつぼみがふくらみ始め、林全体がうっすら赤みを帯びているではないか、

b.ホンマですね、きょうは3月14日やし、あとふた月もしたら、ここも新緑のトンネルか・・・ウソみたいや、

「新緑を ひかえる赤き つぼみかな」





posted by なおいのおじさん at 22:22| 滋賀県

2016年02月25日

希望が丘の梅の花(2010/3/14)(3)「近江富士花緑公園」

P3140147.jpg

b.近江富士花緑公園、「花緑」は「かりょく」でいいんすか、

a.たぶん、

b.なんか読みにくいし堅苦しいなあ、ぜんぶ漢字やし・・・

a.県立公園やから、しゃあない(=しょうがない)、

P3140146.jpg

b.ところで、ここはもう希望が丘なんすか、

a.ホンマは別モン(=別物)やけど、かやぶき屋根の古民家(=花緑公園内の施設「里の家」)から遊歩道が希望が丘公園に続いてるから、ここも希望が丘公園の一部のような、

b.ということは、今回のウメも、じっさいは花緑公園のウメとか、

a.うむ、最初は「植物園」をぐるっと回って、8枚目からはぜんぶ「里の家」で写した、

P3140148.jpg

b.じゃまず、自転車を駐車場にとめて、植物園を歩いてみましょう、

a.道も広いし駐車場もたっぷりある、大きなクルマで大ぜいやって来るんに最適や、

P3140143.jpg

b.そういえば、昨年モデルチェンジしたのホンダ・ステップワゴンは、後ろのドアが便利でカッコイイ、

a.タテヨコどっちでも開くんやな、

b.「わくわくゲート」って名前まで付いてますよ、



P3140149.jpg

a.わくわくゲートか、わくわくするほどでもないけどなあ、

b.そう言わんと、なんか一句、適当にお願いします、

a.「タテヨコに わくわくゲート マジックや」

P3140150.jpg

b.ところで、これは何の木ですか、

a.「うつくし松」といって、この近くの湖南市ってとこだけに自生する、とても珍しい品種らしい、国の天然記念物とか、

b.たしかに、根っこから枝分かれした松なんて見たことないなあ、

「根元から うつくし松は 枝分かれ」

P3140144.jpg

b.これはなんすか、

a.雑木林、

b.それはそうやけど・・・

P3140152.jpg

a.これはモノクロの雑木林や、

b.話すんイヤになったんすか、

a.ちょっとガス欠や、

b.それじゃ、植物園をあとにして里の家のエリアに移動しましょう、自転車は?

a.乗っていこう、里の家の方は自転車OKやし、そのまま希望が丘へ入っていける、

P3140153.jpg

b.絵になるなあ、三上山(みかみやま=近江富士)にウメの花、ところで、この道は植物園につながってるとか、

a.うむ、自転車じゃなく歩きやったら、このまま植物園まで行けるようになってる、短い距離やけどしっかり森の雰囲気も味わえるし、ホンマ、花緑(かりょく)公園、ええとこやで、

b.ちなみに、花緑公園って車道をはさんで広がってるけど、道路の向こう側はどんなんすか、

a.そのまま三上山(みかみやま=近江富士)へ登ることもできるし、登らんと、山すそをひとめぐりするのも楽しい、とくに途中の高台にある四阿(あずまや)は見晴らしも良いし、最高や、

P3140154.jpg

b.なんでかなあ、植物園よりこっちの方がたくさん咲いてる、

a.花緑(かりょく)公園のはずれやし、あんまりヒトも来ないし、穴場やな、





posted by なおいのおじさん at 18:45| 滋賀県

2016年02月23日

希望が丘の梅の花(2010/3/14)(2)「烏丸半島から野洲川へ」

P3140135.JPG

b.ところで、「ウメ」ってむかしは「ムメ」とも言ったとか、

a.今はウメが一般的やけど、江戸時代は与謝蕪村の句に「梅咲きぬ どれがウメじゃら ムメじゃやら」ってあるほど、ムメも広く使われてたそうや・・・ソフィアさんのブログに面白くわしい解説があるので、一読をオススメしたい、

P3140136.jpg

b.ところで、烏丸半島公園をあとにした我々ですが、いったいどこを走っているのでせうか(しょうか)、

a.ハッキリ言ってよう分からん、ただ野洲川(やすがわ)へ向かってそれとなく、景色の良い道をかぎ分けながら左寄りに手探り状態で走ってるとだけ伝えておこう、

P3140137.jpg

b.守山市の色あせた水質一覧表、

a.京阪神へ水の恵みをもたらす琵琶湖、その周辺自治体は水質に対する意識がとりわけ高い、

b.しかし、それにしては、看板の痛みが激しすぎるような・・・

ポイント1(地図上の位置を示しています)
P3140138.jpg

a.株式会社「田中生コン」さんとウメの花、

b.「生コン」て生コンニャクのことすか、

a.バカを言うもんぢゃあない、確かに滋賀県には「赤こんにゃく」って特産品もあるけど、この場合(ばやい)は「生コンクリート」ってことや、

b.そうか、どうりで、こんにゃく作りにはデカすぎるプラント(=工場設備)やと思た、

「生コンの プラント越しの ウメの花」

近江八幡名物 森商店 赤こんにゃく 330g

新品価格
¥418から
(2016/2/23 17:04時点)



b.しかし、なんで滋賀県のコンニャクは赤いんすか、

a.派手好きな信長のせいやろ、

b.ウェブに良い記事がありました、なんで赤いんか、その理由は今もハッキリしてないそうです、

http://news.mynavi.jp/news/2013/05/07/048/

P3140139.jpg

a.野洲川(やすがわ)にやって来た、今日も相変わらず広いなあ、

b.三上山(みかみやま=近江富士)、いつどっから見てもキレイやなあ、

「野洲川と いえばかならず 三上山」

P3140140.jpg

a.どこにでもありそうに思えるけど、実際はなかなか見られない、木の幹を囲む円形のベンチ、

b.こういうのって、見てるだけでココロなごむなあ、

a.見た瞬間、ココロだけもうあそこへ座ってるような気がする、

ポイント2
P3140141.jpg

b.そんな円形ベンチに人がたくさん集まってますよ、小さい子供も居るし、芝生でボール遊びしてるし、なんか見るからに幸せそうやなあ、

a.もう3月なかば、朝は冷えるけど昼間はずいぶん暖かいもんなあ、

ポイント3
P3140142.jpg

b.ところで、きょう梅を見に行く希望ヶ丘って、

a.正式名称は「希望が丘文化公園」、三上山(みかみやま=近江富士)をはさんで、野洲川(やすがわ)のちょうど反対側に位置する滋賀県最大の県立公園や、

b.じゃ、あの橋わたるんすか、

a.うむ、国道8号線で川を渡って、三上山(みかみやま=近江富士)の裾野(すその)を反時計回りに半周したら到着や、




posted by なおいのおじさん at 09:28| 滋賀県

2016年02月21日

希望が丘の梅の花(2010/3/14)(1)「JR琵琶湖線の栗東駅から烏丸半島公園へ」

ポイント1(地図上の位置を示しています)
P3140126.JPG

a.春先にふさふさの黄色い花が印象的な、この花は?

b.俗に「ミモザ」っていうけど、正確にはアカシアの仲間なんすね、

a.ブログやってるおかげで、知らなかった花の名がまたひとつ覚えられた、

b.ところで、このありふれた街角はどこすか、

a.全国から観光客があつまる京都の嵐山、そこから数百メートルもはずれると、どこにでもあるような普通の住宅街や、

ポイント2
P3140127.JPG

b.ここは?

a.ここも観光客の目には触れないふつうの河川敷、少年野球チームの手作り球場が広がってる、

b.右手は桂川すか、

a.そう、少し下るとブラマヨ小杉さんの実家も近い桂離宮、少し上流には松尾大社、さらに上流が嵐山や、

b.あの橋のあたりにも支流があったような、

a.有栖川(ありすがわ)っていう住宅街を流れる小川、その上流は嵯峨野で、大覚寺の大沢の池へつながってる、野球が強くてその名が全国区となった北嵯峨高校は、その大覚寺のすぐそばの田園にポツンと建ってる、

b.やっぱり京都は何かスゴいとこやなあ、ありふれてるようでありふれてないし、

ポイント3
P3140128.JPG

b.そんな京都からJRの各駅停車にゆられて30分ちょっと、JR栗東(りっとう)駅から本日の旅が始まります、

a.大都会からたった30分の輪行なのに、周囲の環境は回り舞台のように劇変、一度この味を知ってしまうと、もうあとにはもどれない、

b.滋賀県の場合は琵琶湖もあるからなおさらですね、

a.栗東(りっとう)駅は新快速が停まらないから、とりわけ静かでゆったりしてる、

b.そんな栗東駅西口で、袋から取り出したフレームに輪っか(タイヤ&ホイール)をはめて、びわ湖方面へすこし走り始めると、さっそく時代劇のロケにも使えそうなのどかさが、

a.あらためて調べてみれば、近江湖南27名刹霊場22番、正楽寺(しょうらくじ)ということらしい、

びわ湖百八霊場公式ガイドブック―近江湖西・湖北・湖東・湖南二十七名刹

新品価格
¥1,728から
(2016/2/21 17:43時点)




ポイント4
P3140129.JPG

b.その正楽寺(しょうらくじ)からびわ湖へ向かってわずか10分、で、この広がり、

a.EW&F(アース・ウインド・アンド・ファイア)のファイア抜きや、

b.つまり、土と風ってこと?

a.滋賀県はまん中に平べったいびわ湖が広がってるから風が強い、そのびわ湖のかなりの面積は干拓されてるから土も多い、

ポイント5
P3140130.JPG

b.あの山は比叡山(ひえいざん)かなあ、

a.うむ、このあたりは好きで何度も走ってるけど、その横を通ると必ずカメラを向ける、名も無いゲートボール場がこれ、

b.姿の良い木が並んでます、

a.サクラかなあ、ちなみに、ここはびわ湖の内湖(ないこ=オマケのように付いてくる小さな湖)のほとりにあるから、木々のうしろにヨシも群生して良いアクセントになってる、

ポイント6
P3140131.JPG

b.ここが烏丸(からすま)半島公園か、

a.ホンマはこんなコトバは無くって、じっさいは三つのエリアがそれぞれ別の名前で呼ばれてる、

b.三つのエリアっていうと、この野外彫刻のならぶ烏丸記念公園、水生植物公園みずの森、県立琵琶湖博物館、この三つ?

ポイント7
P3140132.JPG

a.そう、でもお目当ては、この半島をただ一周するだけの広い遊歩道、これが最高に良い、

b.どこがいいんすか、

a.琵琶湖のほとりを三角形に走るから、1辺ごとに風景が変わって、琵琶湖の魅力がシンプルに伝わってくる、クルマも来ないから、びわ湖をながめながらゆっくり安全に流せる、

b.ちなみに、その1辺は日本最大とも言われるハスの群生地では、

a.そう、北東へのびる遊歩道の右手に広がってる、

ポイント8
P3140133.JPG

b.こんな芝生の広場もあるんか、琵琶湖ごしにさっきの比叡山(ひえいざん)も・・・

a.もう少し暖かいと、色んな人たちが自然と集まって来る、

「すっきりと びわ湖の先に 比叡山(ひえいざん)」





posted by なおいのおじさん at 14:28| 滋賀県

2015年12月31日

彦根から長浜へ(9)「大通寺から長浜駅へ」

PA190186.JPG

b.せんねん、そのあとは、

a.お灸(きゅう)を据(す)えるの、灸、

b.「灸を据える」ってなんすか、

a.確かに分からん人が多くいても当然、50すぎたオイラだってお灸を据えられたことも自分で据えたこともない、でもなんとなく最近、この伝統的な温熱療法にすこし興味がある、

b.いっぱいありますね、アマゾンで「せんねん灸」で検索したらこんなに、・・・

a.クスリを使わないで、熱だけで体を良くするなんてステキやん

「熱だけで 調子がいいな せんねん灸」

PA190187.JPG

b.臨時休業かと思ったら、「申し訳ありません、本日完売いたしました!」

a.人気のパンは何かなあ、

b.調べてみましょう、「手作りパン工房いしがま」と、

a.なるほど、商売繁盛で、大将もえびす顔や、

b.大将の笑顔見てたら、ここのパン食べたなってきた、外パリパリ中フワフワの焼きたて、

PA190189.JPG

a.店の外までフローリングというセンス、

b.なんか暖かいっすね、木の床、

a.このまますっと店に入っていける感じが良い、

PA190192.JPG

b.雪国のせいでしょうか、京都の商店街よりも、きもち屋根が丈夫そうな、

a.雪の重さにしっかり持ちこたえるよう、強度を上げてるんかなあ、

PA190197.JPG

b.そんなアーケードが終わって、つきあたりは大通寺(だいつうじ)の参道、

a.ながはま御坊(ごぼう)とも言うんか、

b.ここも映画っぽいなあ、「男はつらいよ」の寅さんが歩いてそうな、

PA190198.JPG

a.「秋の日(し)は、つるべ落としよ」、

b.なんすか、それ、

a.秋の夕暮れはあっという間に暗くなる、寅さんがよく言うセリフや、

b.なんで「日」が「し」なんすか、

a.江戸っ子は「ひ」が「し」になるんや、ひろしさんは「しろしさん」、ヒレカツは「しれかつ」、

PA190002 1.JPG

b.ほんま暗(くら)なって来た、

a.なんだかんだで5時すぎか、

PA190005 1.jpg

b.そろそろ長浜の駅へ向かいましょう、

a.ああ今日もたくさん撮(と)ったなあ、目がお腹いっぱいや、

PA190008 1.JPG

b.夕暮れになるとガラス製品とか映(は)えます(=きれいに輝きます)ねえ、

a.職人さんが、真っ赤に溶けたガラスから作ってるんやなあ、

PA190013 1.JPG

b.長浜駅、到着、

a.今はもう見られない、なつかしい駅舎、

b.現在の芸術的な駅舎も素晴らしいけど、昭和の香りただようこちらもなかなか、

a.新快速だと京都まで70分か、米原(まいばら)から新幹線にしよっかなあ、もったいないけど、

b.新幹線なら約40分ですね、乗り換え入れても・・・




今回の旅をスライドショーにしました。良いお年を・・・



BGMの「Apple jump」はこのアルバムの1曲目。
一般的には1963年の「Our Man in Paris」が有名ですが、1976年11月に録音されたこのアルバムの方が、演奏・録音ともはるかに深みがあって、30年来の愛聴盤になっています。

Biting the Apple

新品価格
¥1,669から
(2015/12/31 11:06時点)



すこし割高になりますが、試聴して一曲からでも購入できるアマゾンのダウンロードサービスはこちらから。

アマゾンのmp3ダウンロードサービス


posted by なおいのおじさん at 09:10| 滋賀県

2015年12月30日

彦根から長浜へ(8)「長浜大手門通りへ」

PA190162.JPG

b.森の妖精がギター弾いてますよ、

a.なんで森の妖精って分かるんや、

b.手のひらが木の葉になってますよ、

a.ほんまや、

PA190163.JPG

b.若い三人家族が庭をながめてますよ、

a.なんで三人家族って分かるんや、

b.赤の他人にしては距離が近すぎますよ、

a.それもそうや、

PA190167.JPG

b.とらや食堂、

a.今もやってて欲しいけど、

b.残念ですが、惜しまれつつ閉店したようです、

a.こちらのブロガーさんは、スライドショー付きのエッセイまで残されてる、

「愛されて それでも消える 老舗(しにせ)かな」

PA190170.JPG

b.長浜大手門通りが見えてきました、

a.なんか伏見の龍馬通り商店街みたいや、

b.そういえば、どちらも秀吉ゆかりの城下町、

a.やっぱり関係あるんかなあ、

PA190172.JPG

b.細かいの無いんか、300円のまんじゅうに万札(まんさつ=1万円紙幣)って、

a.さっき、おとうさんが自販機でお茶を買うから、

b.なんでワシのせいにするんや、オマエも飲む言うたやろ、

a.そりゃそうですけど・・・

PA190175.JPG

b.映画のワンシーンのよう、

a.歩くひとまでサマになってる、

PA190177.JPG

b.かぶいてますねえ、

a.ここの祭りもたいそう有名やもんなあ、

PA190178.JPG

b.これはシブい看板、

a.この色合いは、やはりカラーでないと、

「年月が 自然と醸す(かもす) 渋さかな」

PA190179.JPG

b.「お地蔵さん そのおとなりは 雑貨屋さん」

a.そのまんまやんか、

PA190181.JPG

b.ここの看板もええなあ、

a.なんかどの店も、美意識高いなあ、





posted by なおいのおじさん at 09:45| 滋賀県

2015年12月29日

彦根から長浜へ(7)「長浜の町へ」

PA190149.JPG

b.長浜の町はまだなんすか、

a.さあ、どうやろ、これからにぎやかになると思うけど、

b.初めてなんすか、長浜は、

a.いや、2回目。でも1回目は長浜の駅から北の方を回ったんで、この辺はまっさらや、

PA190150.JPG

b.これなんすか、

a.なんてったっけなあ、

b.風があるからできるスポーツ、

a.好きやないとやれんスポーツ、

PA190152.JPG

b.「土ゆたか こころ美し 高橋の里」、ここはなんすか、

a.なんやろ、神社でもないし、でも花は供えてるなあ・・・

PA190153.JPG

b.わりと大きな川に出てきた、

a.どうやら、ここから長浜の町が本格的に始まるような、

b.あの山は、

a.湖北のランドマーク、伊吹山でござるよ、

PA190154.JPG

b.下流はこんな感じで、わりとふつうに琵琶湖へそそいでる、

PA190155.JPG

a.長浜ドームのオブジェも良かったけど、こっちもイカすな、

b.イカがどうしたんすか、

a.イカとちごうて(=と違って)、イカす、大昔、「すてきでかっこいい」ことを「イカす」って言ったんや、ヤングでナウな諸君には分かるまいて・・・

PA190156.JPG

b.川を渡ると急に田畑が見えなくなって家が建てこんできた、

a.とうとう、長浜の町に入ったな、

PA190157.JPG

b.お、お金持ちの、お、お屋敷、

a.し、白木(しらき)のへ、塀(へい)、

PA190158.JPG

b.しょ、庶民のい、家、

a.そこはふつうでええやろ、

PA190159.JPG

b.でも、こうやって長浜の町なかを流して感じるけど、

a.ちゃんとしてるなあ、どの家も、どの社寺も、

b.それぞれに美観に気を配って、

a.我が家もこうありたいもんや、

b.じゃあこれから、庭につみあげた枝ゴミ、80センチの束にくくってシールはって、燃えるゴミの日にお願いしますよ、

a.え!?





posted by なおいのおじさん at 09:38| 滋賀県

2015年12月28日

彦根から長浜へ(6)「滋賀県立長浜ドームほか」

PA190136.JPG

b.びわ湖のススキはやっぱり美しいなあ、

a.近江は風の町、ススキも風になびいて流れるようや、

PA190137.JPG

b.正面の大きな屋根はお寺でせうか(=でしょうか)、

a.さあ、

b.右手の畑は大豆でせうか、

a.さあ、

PA190138.JPG

b.これはUFOでせうか、

a.体育館ちゃうか(=じゃないか)、

PA190139.JPG

b.「滋賀県立長浜ドーム」というそうです、

a.米原(まいばら)市のつもりやったけど、いつのまにか長浜市か、

b.ピカピカの現代彫刻、

a.風でゆっくり回らへんかなあ、

PA190141.JPG

b.このドームで、グランドゴルフやマラソン大会も行われるそうです、

a.めずらしいなあ、どっちも外のイメージやけど、

b.ここから北へ行くほど雪深いエリアなんで、自然とインドア(indoor=室内 )がちになるんじゃ、

a.雪は溶けても、地面はずっとぬかるんでるしなあ、

b.ちなみに、「ぬかるみ」を漢字で書くと「泥濘」だそうです、

a.音読みは「でいねい」、これも感じ出てるなあ、

「泥濘(でいねい)と 泥濘(ぬかるみ)のため 室内で」

PA190142.JPG

b.夜はこのキューブ(=立方体)が光るんか、

a.スッキリした良い建物やなあ、

b.どことなく和風な感じがする、

a.なんでやろ、どこにもそれらしいデザインは見当たらんけど、

b.和風らしさの比率とか、あるんちゃいます、建築家しか分からんような秘密の、

a.あるんかもなあ、それにしても、ながめてると落ち着くなあ、

PA190144.JPG

b.これはなんすか、

a.オレが聞きたいわ、

b.顔になってますよ、屋根の窓が目で、鼻筋らしい盛り上がりも、

a.屋根はびわ湖のヨシで葺(ふ)いてるなあ、

PA190146.JPG

b.水辺に向いた矢印、「びわ湖へ飛びこめ」のサインですか、

a.オレはいやや、こういう仕事は出川さんやダチョウさんにおまかせや、

b.遠くに見える島影は、

a.右端の黒い点は多景島(たけしま)かな、そのとなりは沖島ちゃう(=じゃないか)、

b.左端は、

a.あれは島とちがって近江八幡市の山なみや、こないだあのふもとを長命寺(ちょうめいじ)へ向かって走ったやろ、

PA190147.JPG

b.長浜ドームに引き寄せられて、また湖岸の幹線道路に出てしまいました、

a.でも、ここは岸辺にそって公園みたいな緑地が続いて目が飽きないなあ、

PA190148.jpg

b.ゴルフ場のグリーンなみに手入れされてる、ここはどこすか、

a.さあ、12年前の記憶は途切れ途切れで、湖岸は湖岸やけど・・・

b.しかし、ここに限らず、びわ湖のほとりはホンマに公園、多いなあ、

a.それに、あずま屋とかトイレも相当数(そうとうすう=かなりな数)、整備されてる、

b.旅人にやさしいみずうみか、

a.いや、びわ湖に限らず滋賀県全体がそうや、走れば走るほどそう思う、

「旅人に あたりやさしい 近江かな」





posted by なおいのおじさん at 09:25| 滋賀県
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
タグクラウド
最新記事
リンク集(このブログ内)
月別アーカイブ
RSS取得