アフィリエイト広告を利用しています

2016年02月21日

希望が丘の梅の花(2010/3/14)(1)「JR琵琶湖線の栗東駅から烏丸半島公園へ」

ポイント1(地図上の位置を示しています)
P3140126.JPG

a.春先にふさふさの黄色い花が印象的な、この花は?

b.俗に「ミモザ」っていうけど、正確にはアカシアの仲間なんすね、

a.ブログやってるおかげで、知らなかった花の名がまたひとつ覚えられた、

b.ところで、このありふれた街角はどこすか、

a.全国から観光客があつまる京都の嵐山、そこから数百メートルもはずれると、どこにでもあるような普通の住宅街や、

ポイント2
P3140127.JPG

b.ここは?

a.ここも観光客の目には触れないふつうの河川敷、少年野球チームの手作り球場が広がってる、

b.右手は桂川すか、

a.そう、少し下るとブラマヨ小杉さんの実家も近い桂離宮、少し上流には松尾大社、さらに上流が嵐山や、

b.あの橋のあたりにも支流があったような、

a.有栖川(ありすがわ)っていう住宅街を流れる小川、その上流は嵯峨野で、大覚寺の大沢の池へつながってる、野球が強くてその名が全国区となった北嵯峨高校は、その大覚寺のすぐそばの田園にポツンと建ってる、

b.やっぱり京都は何かスゴいとこやなあ、ありふれてるようでありふれてないし、

ポイント3
P3140128.JPG

b.そんな京都からJRの各駅停車にゆられて30分ちょっと、JR栗東(りっとう)駅から本日の旅が始まります、

a.大都会からたった30分の輪行なのに、周囲の環境は回り舞台のように劇変、一度この味を知ってしまうと、もうあとにはもどれない、

b.滋賀県の場合は琵琶湖もあるからなおさらですね、

a.栗東(りっとう)駅は新快速が停まらないから、とりわけ静かでゆったりしてる、

b.そんな栗東駅西口で、袋から取り出したフレームに輪っか(タイヤ&ホイール)をはめて、びわ湖方面へすこし走り始めると、さっそく時代劇のロケにも使えそうなのどかさが、

a.あらためて調べてみれば、近江湖南27名刹霊場22番、正楽寺(しょうらくじ)ということらしい、

びわ湖百八霊場公式ガイドブック―近江湖西・湖北・湖東・湖南二十七名刹

新品価格
¥1,728から
(2016/2/21 17:43時点)




ポイント4
P3140129.JPG

b.その正楽寺(しょうらくじ)からびわ湖へ向かってわずか10分、で、この広がり、

a.EW&F(アース・ウインド・アンド・ファイア)のファイア抜きや、

b.つまり、土と風ってこと?

a.滋賀県はまん中に平べったいびわ湖が広がってるから風が強い、そのびわ湖のかなりの面積は干拓されてるから土も多い、

ポイント5
P3140130.JPG

b.あの山は比叡山(ひえいざん)かなあ、

a.うむ、このあたりは好きで何度も走ってるけど、その横を通ると必ずカメラを向ける、名も無いゲートボール場がこれ、

b.姿の良い木が並んでます、

a.サクラかなあ、ちなみに、ここはびわ湖の内湖(ないこ=オマケのように付いてくる小さな湖)のほとりにあるから、木々のうしろにヨシも群生して良いアクセントになってる、

ポイント6
P3140131.JPG

b.ここが烏丸(からすま)半島公園か、

a.ホンマはこんなコトバは無くって、じっさいは三つのエリアがそれぞれ別の名前で呼ばれてる、

b.三つのエリアっていうと、この野外彫刻のならぶ烏丸記念公園、水生植物公園みずの森、県立琵琶湖博物館、この三つ?

ポイント7
P3140132.JPG

a.そう、でもお目当ては、この半島をただ一周するだけの広い遊歩道、これが最高に良い、

b.どこがいいんすか、

a.琵琶湖のほとりを三角形に走るから、1辺ごとに風景が変わって、琵琶湖の魅力がシンプルに伝わってくる、クルマも来ないから、びわ湖をながめながらゆっくり安全に流せる、

b.ちなみに、その1辺は日本最大とも言われるハスの群生地では、

a.そう、北東へのびる遊歩道の右手に広がってる、

ポイント8
P3140133.JPG

b.こんな芝生の広場もあるんか、琵琶湖ごしにさっきの比叡山(ひえいざん)も・・・

a.もう少し暖かいと、色んな人たちが自然と集まって来る、

「すっきりと びわ湖の先に 比叡山(ひえいざん)」





posted by なおいのおじさん at 14:28| 滋賀県
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグクラウド
最新記事
リンク集(このブログ内)
月別アーカイブ
RSS取得