珍しく、なに熱心に作ってるんすか、
イタリア小皿料理店ヴォーノさんとこのオーナーシェフが、バイクツーリングでよく訪れる山間部に、浅見茶屋(あさみぢゃや)さんという名店があって、そこの名物、かきたま湯葉うどんが、ツーリング動画にたびたび登場するんで、いつか、それに近いものを再現しようと、
浅見茶屋さんの「湯葉たまうどん」の写真が、いちばん最後にちょろっとだけ登場します
湯葉が無いんで、代わりにきぬ豆腐ですか・・・ちなみに、かきたま汁ってどうやって作るんすか、
かんたんや、とろみをつけた熱々のめんつゆに、とき卵を細々(ほそぼそ)と回し入れるだけ、
ちなみに、いま入ったしわくちゃなかけらは、
冷蔵庫のすみに落ちてた、ひからびたショウガのかけらや・・・これが有ると無いでは体の温まり方がぜんぜん変わってくるんで、冬場は絶対入れたい薬味、
ただのうどんでも温まりますけど、かきたま汁みたいにとろみがついて、さらにショウガも入ると、最高すね、
寒い冬にこれを食べると、食後もホカホカが続いて、しばらく幸せな気分でいられるんや、
ところで、話は変わりますけど、MSFS(マイクロソフト・フライトシミュレーター)2020のほうは、その後どうすか、
フライトシミュレーター史上、かつてないほどの名作なんで、こっちとしても気合を入れまくって本格的に取り組もうと・・・そうすると、あれこれお膳立て(おぜんだて=下準備)に戸惑うことも多く、なんか実機を飛ばすような重々しい雰囲気すら漂ってきて、
コントローラーも、使えるものはすべて使ってますしね、
ラダーペダル付きの本格的なコントローラを中心に、Xbox用コントローラー、ヘリ用コントローラー、マウス、キーボード2台・・・すべてUSB接続なんで、合計すると、それなりの電力消費量になって、動作が不安定になることも分かり、ACアダプターで電源供給してやるタイプのUSBハブに交換したり、フライトシミュレーターをよりよく使えるように追加ソフトや、シミュレーターに入っていないヘリや熱気球を購入したりして、それらの操作に慣れる時間も必要だったり、気になる空港や飛行場は、よりリアルなMODを追加したりと、けっこう忙しい、
ゲーミングパソコン以外にも、
iPadでグーグルマップをつかうと、衛星写真も見られて、いま飛んでる状況に合わせて、指先で直感的に向きや範囲を変えられるんで、とても便利やし、ノートパソコンも手元でちょっと調べたりする際に助かるし、PC用のグーグルアースプロも、同じように直感的操作に優れててメチャ便利やし、
なんか、実際にやってみると、高い位置からのリアルで広大な景色に見とれてる時間がけっこうあったりして、
たしかに・・・いろんな気象条件で飛行機をたくみあやつる腕をみがく面白さもあるけど、ただ単純に見慣れた街や見知らぬ街をながめてるだけでも、どんどん時間が過ぎてく、
それにくわえて、シミュレーターに元から入っている飛行機やグライダーやヘリも、あれこれ選択肢が多く、
機体ひとつ選んでも、今度はさまざまなデザインの選択肢があって、さらにMODでも魅力的なデザインが追加されてるし、果てしない感じ、
で、あれこれ迷ったすえに現在もっとも気に入ってるのがこれすか・・・最新技術を盛り込みながらも、どんな荒地でも離着陸できる古風な外観のテイルドラッガー、
とりあえずセスナから入るのがイチバンと思いつつ、あまりに常識的なんで、よりシンプルでワイルドなこの機体にビビッと来て、デフォルトの機体をベースに、追加MODで極太タイヤに換(か)えたりしてして、
じっさいの機体がこちら・・・空飛ぶマウンテンバイクというか、改まったアスファルトの滑走路よりも、何もない荒野が似合うスリムでワイルドな奴!
テイルドラッガーの基本的な操縦方法を、ていねいに解説してくれているサイトまであるとは・・・ほんま助かるわ〜!!
https://www.ambidex-lab.com/2020/03/15/flyingtaildraggers/