2021年04月13日
コーヒーカップの思い出
何やってるんすか、
京都市右京区から消え去って、もう何十年もたつけど、むかし、「こうせいかい」っていう大きなスーパーが、帷子ノ辻(かたびらのつじ)と梅津(うめづ)にあって、
そんなん、若い人、だれも知りませんよ、
そんでもって、帷子ノ辻(かたびらのつじ)のほうには、嵐電(らんでん)の駅をはさんで、ジャスコもあったんや・・・たしか、線路をくぐる地下通路から店の中に入れるようになってて、
そんなん、今の若者、だれも知りませんよ、
そんなジャスコで、1980年代に購入した、無印良品にありそうな、安価でシンプルでスマートなコーヒーカップが、京都を遠く離れた今でも、日々活躍してて、
なんで、そんなささいな物思いに、ふけってるんすか、
いや、20年以上お世話になった下宿の大家のオバチャンから、とつぜん電話があって、オジサンのほうがつい先日亡くなったと聞かされて・・・80才手前とか言うてはったけど、
病気ですか、
直接の死因は心臓発作やけど、
心臓が悪いのはオバチャンのほうでは、
そう、で、聞き返したら、4年も前に、日課になってた散歩の途中に、交通事故にあって、そのまま入院生活してたそうで、
それはキツいっすね、
スポーツマンみたいにスリムに日焼けしてて、自分が住んでたころも、朝からよう歩いてはったし・・・そんな元気なオイチャンが、まさかの交通事故で長期入院・・・ほんま、気いつけなアカンな。
とりわけ、60も過ぎてくると、軽いケガでも、回復に時間かかりますし、
というわけで、なんかコーシー(コーヒー)飲んでる時も、ふと京都のことを、アレコレ思い出してたんや、
「七人の侍」といえば、松竹(しょうちく)映画を代表する不朽(ふきゅう)の名作・・・帷子ノ辻(かたびらのつじ)にも、松竹の撮影所があったなあ・・・ひと駅となりの太秦(うずまさ)映画村とは対照的に、一般人は入れへん地味な場所にあったけど・・・たしか、昔はその前にボーリング場があって、その中のテレビゲームコーナーでよう遊んでたんちゃうかなあ・・・って、自分以外、誰が食いつくんや、こないなささいな昔話に・・・
2021年04月07日
♬ そのうち、なんとか、な〜るだ〜ろ〜〜♬
オイラが、まだ6才のころ、メチャクチャはやってた歌・・・世界中のマスゴミが騒ぎ立てる、インフルほどの危険性も無いウソっぱちコロナ騒ぎで、庶民の暮らしは追い詰められ、医薬関連メーカーやネットビジネスが、濡れ手で粟(あわ)のボロもうけをする世の中に一年以上も暮らしてると、ここんとこしきりに、この歌がよみがえってくるんや、
まあ、確かに、ここまで膠着(こうちゃく)状態が長引くと、こんな歌でも聞いてないとやってられませんね、
ホンマ、安価な万年筆の代名詞、ラミーのサファリですら、ぜいたく品に思えてくるし、こうなったらさらに安価な、パイロット万年筆さんの KAKUNO がちょうどええかも、
インク付き税込み1,100円という清貧(せいひん)の価格も、今の日本にピッタリやけど、それ以上に、ペン先に3種類の表情をつけたり、カラーバリエーションも多くそろえたり、雰囲気を大事にした遊びのあるモノ作りの精神がすばらしい!(ちなみに、もっと大人の男性向けのシブいカラーもそろえていただきたい)
もっとも、今は、万年筆よりも、インクのほうに主導権があるようで、
むかしは、ブラックとブルー、その中間のブルーブラックの3種類くらいしか無かったけど、いまどきは、インクの技術も向上して、24色も作れるんやなあ、
ハッキリとではありませんけど、それとなく、日本の旧暦(きゅうれき)である二十四節気(にじゅうしせっき)に対応させた色数のような、
その辺のあいまいさも、日本らしい美意識・・・しかし、全色そろえたら、エラいことになるなあ、
パイロット 万年筆インキ iroshizuku INK-50-AMA アマイロ 新品価格 |
1,263円の24倍ですから、3万いっちゃいますけど、
コンプリート癖(ぐせ)のある人は、要注意やな、
ボトルやラベルのデザインもステキですし・・・ちなみに、メーカー側としては、つつましく三色セットを用意してますけど、これがアメリカなら、全色セットなら半額とか、ジャンジャンやりそうですけど、
まあ、美意識の世界なんで、あまり下品な売り方もなあ、
ちなみに、同じ24色で、小型のボトルも発売されてるので、これなら半額程度でコンプリートできそうすね、
価格:750円 |
750円で24本そろえると、18,000円か・・・それでもけっこう行くなあ、
まあ、かなり似た色もありますけど、それぞれの色にステキな名前がつけられてるし、その微妙な色の違いが気になってくると、次から次へと購入したくなるような、そんな世界すね、
そうなってくると、やはり、いろんな色をすぐ試せるガラスペンは必須(ひっす)やなあ、
パイロット万年筆さんからも、この色彩雫(いろしずく)シリーズに対応した、安価で性能の優れたガラスペンを発売してほしいもんすね、
ホンマや、いくらなんでも、万年筆 24本そろえる気には、とてもならんし、
しかし、ガラスペンもガラスペンで、せっかくなら後悔しない確実なものが欲しいわけで、
そうなると、こういう世界になってくると、
大西さんとまつぼっくりさんの共同製作という鉄板(てっぱん=まちがいのない)商品なんで、一生愛せそうですけど、1本1本手作りの世界なんで、やはりそれなりの額、行っちゃいますね、
うう、またしても、静まっていた物欲が・・・
還暦おじさんとしては、もうちょっと彩度を落とした、渋い色味も欲しいなあ・・・
【あす楽休止中】【ガラスペン】Pent〈ペント〉 by 大西製作所&まつぼっくり アセテート キャップ付きガラスペン【 プレゼント ギフト 】【ペンハウス】 (17200)【OKM10】 価格:18,920円 |
2021年04月01日
昭和40年代の中学生は、制服プラス万年筆と腕時計でオトナになったんや…
さいわい、カートリッジ・インクでなく、インクボトルから吸い上げるインクコンバーターを付けてたんで、何度も何度も、ポンプで水を出し入れしたら、固まってたインクがビックリするほど大量に溶け出して来て、ようやくスッキリと細い線までなめらかに書けるようになった、
しかし、この万年筆、どこか万年筆というには、プラボディで安っぽいような、
たしかに・・・もともとが、ドイツの小学校で、ペン習字の授業に使ってるんがベースになってるとかいうし、どことなくオモチャっぽくて・・・ところが、これが逆にさいわいして、今まであった重々しい万年筆のイメージを吹き飛ばして、若者のあいだで大ヒット、
LAMY(ラミー)のSAFARI(サファリ)って言うんすか、
そもそも万年筆の世界は、欲を出し始めると、果てしなく高額なモデルに行ってまうんで、フリーターの自分には、比較的安価なコレが最適では無いかと・・・毎年いろんな色が出てくる楽しみもあるし、
ちなみに今年は、こんなん出ましたけど、
めずらしく、新色とちがって、復刻版(ふっこくばん)、それもいちばん最初に出た色か、
1980年、サファリはこの2色から始まったんすね、
そう思うとなんか、これもまたレアアイテムとして、そろえたくなるような、
もうあきませんよ、やっとこさ、物欲がおさまってるんすから、
わかっとる、見るだけ見るだけ、
ちなみに、プラスチック製のサファリと同じデザインで、ちょっとだけ質感高めなアルスターというアルミ製モデルもあります!
価格:2,915円 |
ところで、話し変わりますけど、昭和40年代の中学生って、全員、万年筆を学生服の胸ポケットに差してたんすか、
いや、当時のはやりというか、校則とは別のところで、多くの中学生は、学生服とセットで、万年筆と腕時計を親から持たされて、「ああ、この春から中学生か、これで子供時代ともお別れか」と、自覚を新たにするというか・・・
今の中学生は、どうなんすか、
時計はスマホでいけるし、万年筆というコトバ自体、若い世代では死語になってるかも、
昭和40年代といえば、万年筆のテレビCMも、けっこうあったような気がしますが、
国内メーカーでは、パイロット万年筆とセーラー万年筆が2大メーカーやったけど・・・今でも売ってるんかなあ、
売ってるもなにも、こんな素晴らしい動画が・・・
おお、なんということや、今も現役(げんえき)で、しっかりガンバッテはるやんか、
高度経済成長期に比べると、収益も激減してるはずですけど、こうやって、いつまでも文化を守り続ける姿勢が素晴らしいすね、
ほんまや・・・つくづく、モノ作りの基本は、カネもうけやないってことを、自覚させられる動画やなあ、
セリフが聞き取りにくいので、日本語字幕を表示できる機能がとても助かります!
新品価格 |
新品価格 |
2021年03月30日
あつかいがラクで、いろんなインクもすぐ試せるんで、万年筆よりガラスペンのほうが・・・
ふとなんか気になって、何年も使ってない万年筆にインクを入れて、さあ書こうとなったんやけど、どうも、インクの出が悪い、
ちゃんときれいに洗って、保存してたんちゃいますの、
毛細管現象を利用して、インクを出す仕組みなんで、ほんのちょっとでもインクのカスが残ってたら、問題を起こすみたいで、
それで、思い出したのが、そんなトラブルとは無縁なガラスペンと、
そう、万年筆のジャンルでは、あまり目立たへんし、キャップの無いから、家の中で使うしかないけど、万年筆よりも圧倒的にシンプルな作りなんで、インクが詰まる心配も無ければ、ちょっと書いては、違う色のインクに変えることもできるし、値段にもよるけど、才能ある職人さんが、1本1本手作りした、工芸品のようなガラスペンとかもあるしなあ、
最初は手ごろなガラスペンを使うとしても、二本目はこんなんが欲しいすね、
インクも色々と凝(こ)った色味(いろみ)のが出てるみたいやし、
まあ、経験上、この手の文具は、仕事で使うとか、よほど好きな人以外は、すぐ飽きて、また数年後、何気に復活とか多いし、あつかいの楽なガラスペンは良い選択かもしれませんね、
1本も持ってないし、Amazonで大安売りの時期を待って、購入しようかなあ・・・
セリフが聞き取りにくいので、日本語字幕を表示できる機能がとても助かります!
新品価格 |
2021年03月28日
やっぱし、ふたつ買(こ)うといて良かったなあ・・・アメリカントラックシミュレーター派の自分が、2年ぶりにユーロトラックシミュレーター2をプレイしてみて・・・
なにがスゴいって、定期的にこまめなアップデートをくり返してるんで、ゲームの質がじわじわと向上してる点、
つい先日もこのような大々的アップデートが…
ユーロトラックシミュレーター2の発売は、なんと2012年ですけど、古くさい感じはぜんぜんありませんし、おまけに、スチームさんでは、ちょくちょく7割引とかしてるんで、購入は、ぜひその時をねらってすべきですね、
というわけで、セールが終わるまで、あと何時間や、
アメリカントラックシミュレーターの7割引は、のこり30分ですけど、ユーロトラックシミュレーター2の7割引は、3月30日までとありますね、日本時間かどうか不明ですけど、
しかし、芸術的ともいえるハンパない描写が売りの Forza Horizon シリーズとくらべると、どうしてもグラフィック的に見劣りするのは、しかたないか、
1と2がヨーロッパ、3がオーストラリア、4がイギリス・・・とくに3と4は、クルマに乗るのも惜(お)しくなるほどの、すさまじい美しさに加えて、道をはずれて山野を駆けめぐることもできるという自由度の高さ、
3からPCのマルチモニターにも対応になって、今でも三画面で走り回った、オーストラリアやイギリスの美しい風景が、じっさい体験したように、心に残ってるもんなあ、
これに比べると、ユーロトラックシミュレーター2で描かれたイギリスって、まったく別物みたいに、そっけないすね、
たしかに・・・ただ、じわじわと走れるエリアが広がってるし、くわえてアメリカのほうも、西海岸から始めて、中部の州まで来てるし、乗れるトラックの種類も増えてるし、これらひっくるめた将来性まで考えると、Forza Horizonではやれなかった、色々なことが実現されてて、これはこれで、じゅうぶん説得力があるような、
まあ、どちらで遊ぶにしても、フォースフィードバック付きのハンコンは必須(ひっす=絶対必要)ですね、
手にリアルな振動が伝わってくるしなあ・・・中古で買ったかなり昔の1万ちょっとのハンコン(ロジクール・ドライビングフォースGT)でも、対応してくれるのがうれしい、
しかし、ひさびさに、ユーロトラックシミュレーター2をやって、どうすか、
ずっとアメリカントラックシミュレーターをしてきたから、道の細さとか、高速の短さとか、木々の多さとか、国ごとのちがいとか、ひとつひとつがまるで違うんで、たがいがたがいを引き立て合う、ええ関係になってるんちゃうかなあ、
しかし、ユーロトラックシミュレーター2のほうは、プレイ時間が少なくて、ぜんぜん資金が足りないんちゃいます、
そう、広大なマップのわりに、自分の会社は、雑草だらけで、めちゃめちゃショボいんで、そんな場合は、ほかの会社のトレーラーを借りて走るクイックモードがあるんで、自分のガレージにしばられんと、日々、ヨーロッパの好きな場所からトラックを走らすことができる、
ちなみに、Project Japanという日本のマップもあるとか聞きますが、
トラック運送シム『ETS2』日本Mod「Project Japan」v1.0のPV公開!
https://www.gamespark.jp/article/2020/12/14/104633.html
自分も興味があったんやけど、ユーロトラックシミュレーター2のすべてのマップを購入しないと、起動しなかったり、先日のアップデートには対応してなかったり、アマチュア製作ならではの課題も多いようで、付き合うのはけっこうな根気が必要なようで、ここは、それぞれが自己責任でお願いというか、
まあ、アラスカ版はいずれ正式に登場するみたいですけど、アメリカもヨーロッパも、まだマップは完結してませんしね、
まあ、しかし、このゲームでしか味わえない独特な実在感や旅の雰囲気があるんで、ちょっとでもピンと来たら、迷わず購入したらええと思うなあ、
2021年03月23日
センスと誠実さで応援したくなる国内の自転車メーカーふたつ
意味もなくむしょうに自転車がほしくなる病も、ようやく、おさまって来たけど、そんなこんなで、国内メーカーでも、いろんな自転車を見る機会があって、ふたつほど素晴らしいなあというのが、
アラヤさんすか、
もちろん、アラヤさんも、昔から誠実な物作りでやってこられたんで、素晴らしいんやけど、今回注目したのは、コーダブルームと、ネストという、もっと若いブランド、
コーダブルームは聞いたことありますけど、ネストというのは、初めてすね、
ともに、自転車の重量をハッキリ明記するという点で、まず好感が持てるし、日本人の体形を考えたフレーム設計や、ふつうの人が取っつきやすいように、はじめからスタンドやライトを装備してたり、
そういえば、むかしは春の入学シーズンが近づくと、今でいう広瀬すずさんみたいな売れ筋の女優さんを起用して、ブリジストンサイクルとか、自転車のCMやってましたけど、いつしか見なくなりました、
それよりもっと昔になるとこんなんも…
夢も希望(ちぼう)も無い、爆安・劣悪な中国製自転車が、大量に出回る時代がしばらく続いたせいで、老舗(しにせ)の国内メーカーは、苦戦をしいられてきたけど、その流れに対して、センスの感じられる誠実な物作りで立ち向かおうとする若い世代が、国内から生まれてきて、とてもうれしい、
この動画では、世界的なメーカーにも負けない抜群のコストパフォーマンスが光る、コーダブルームさんのロードバイクがイチ押しされています。(話題の部分から再生)
ちなみに、この動画の概要覧からコーダブルームさんのホームページに飛んだところ、他にもなかなか魅力的なモデルがあって、たとえば今年から始まったリラックスバイクシリーズとか、
「リラックスバイク」という新語のひびきからして売れそうな予感!
https://khodaa-bloom.com/bikes/kesiki/kesiki/
その名も、KESIKI ・・・RICOH・GRシリーズとか、小ぶりなリミテッドレンズをつけたPENTAX・ KPとか、ちょっと高級なカメラをバッグに忍ばせて、行き先も決めず、のんびりゆったり走りながら、ええ景色に出会うたんびに立ち止まって・・・時間に追われて走るのが、もったいなくなるような休日仕様の上質な自転車、
ホームページはこうありますいよ、「一生の思い出になる景色を見に行こう。人生が変わる体験をKESIKIで」、
コロナの影響で、発売は5月以降とあるけど、デザインもええし、なんかえらい売れそうなオーラが感じられるなあ、
ところで、もう一方の、ネストというブランドは、
コーダブルームさんは少し前から知ってたけど、ネストさんは今回初めて知って、なにやら安田大サーカスの団長さんの愛車ということもあって、YouTubeとかで、さいきんその名前をよう聞くようになった、
NESTOホームページ
https://nestobikes.com/
ホームページからもすぐ分かるように、こちらはよりレース用の自転車に重きを置いてますね、
なんと、安田団長が、トライアスロン世界戦に挑戦するサポートもしてるんやな、
おなじ安田大サーカスのクロチャンとは、また別の意味でスゴイすね、
大病(たいびょう)をわずらった、三人目のヒロ君もヒロ君で、地元和歌山県のほうで、健康を取りもどして、地道に活躍してるようやし、そろそろ全員そろったところを、見たいような、見たくないような、
どっちなんすか、
ともあれ、コロナが追い風になって、自転車業界も、かなり景気がええみたいやけど、くれぐれも、自転車に乗るさいは、あまりムチャすると、たちまち、こんな風になってまうんで、そのへんは、じゅうぶん気いつけて、行ってみましょう!
2021年03月19日
そうか、マングーズさんの5万円台マウンテンバイクは、やはり、アレがそうなってるんか・・・
2021 SWITCHBACK SPORT
http://ride2rock.jp/products/117962/
ところで、マングースのこのマウンテンバイク、どこに惹(ひ)かれたんすか、
長年乗った人には、分かると思うけど、地味にシブいんが、経済性と耐久性が最も優れてる8段変速を採用して、しかも、フロントが 36と22の2枚組みという、
ふつうだと、もっと高速よりの42も付けて、42-32-22 の3枚組が一般的ですけど、
中高年の柔な(やわな=軟弱な)足なら、42は無くても行けるし、ただ、32と22だと、高速側がちょっと物足りないんで、36と22の2枚というのが、最小最強の組み合わせになるんや、
で、リアスプロケットは、11-34ですが、
リアが34まであれば、フロントの22と組み合わせて、どんな激坂も、何とかクリアできるんで、このふたつの歯数は、ぜひとも欲しいところ、
しかし、問題は車体重量っすね、
たしかに、いちばん大事なデータが抜け落ちてるんが、なんとなく引っかかるんや、
ガッカリしないんで、聞いて欲しいんすけど、ウェブで調べたら、約40ポンドとありまして、これを換算すると、約18s、
それはアカン、さすがに重すぎる・・・ああ、あんなに熱かったマウンテンバイク熱が、みるみる下がってく、
まあ、ある意味、買わずにすんだから、良かったんちゃいます、
まあそうやけど・・・いま乗ってる、1996年製のミヤタ・リッジランナー・・・シートバッグに交換用のタイヤチューブや工具、ボトルケージなど、付属品をふくめても、ジャスト12s・・・やはり、カタログの最上位モデルで、当時ほぼ9万円しただけのことはあるんやなあ・・・サスペンションフォークでなく、リジッドフォークだったおかげで、より低価格で軽量化されてるし、トラブルも皆無(かいむ=ゼロ)やし、
1996年当時は、サスペンションフォークも、やっと市場に出回り始めたころで、製品的にもまだまだ未知数な部分も多かったはずなんで、リジッドフォークにして正解だったかも、
ホンマや・・・もしサスペンションフォークにしてたら、定価15万円くらいにはね上がって、重量も2sほど増えて、買って数年後には故障してたかも、
という意味では、フロントフォークは、現在でもサスペンションでなくても、特に問題は無いと、
メチャクチャ荒れた路面は別として、ふだんの街乗り用なら、軽量・安価で、故障知らずなリジッドフォークがええに決まってる、
じゃあ、そういう目線で選び直したらええんちゃいます、
せっかくクールな自分にもどれたのに、さっそくまた火に油をそそぐんかい、
でも、こんなん理想的なんちゃいます、Vブレーキなら、5万円台で12s切ってますよ、
たしかにジャイアントさんはなあ、自転車業界のトヨタというか、台湾を代表する世界的メーカーやし、台湾といえば、低コストなだけやのうて、優秀な職人さんもたくさんいてはるし、おまけに、ここ10年のあいだに、カラーやデザインも、メキメキと洗練されてきたし・・・あかん、物欲がまたメラメラと・・・
ダレか、わいの代(か)わりに買(こ)うちくりぃ!
2021年03月17日
アカン、意味も無く、税込み6万以下で購入できる、マングーズのマウンテンバイク(Switchback Sport)がむしょうにポチりたなってきた…
1996年に購入したミヤタさんのマウンテンバイクと、2010年にフレームから組み上げた、テスタッチさんのシクロクロスと、昨年のコロナ給付金で買ったジオスさんのピスト・・・問題は、1996年のマウンテンバイクで、乗れないことは無いし、自転車の楽しさを教えてくれた最初に1台なんで、愛着もすごいんやけど、フロントフォークのベアリングが、完全に摩耗(まもう)していて、フロントブレーキをかけてゆすると、グラグラしてるんがよう分かるし・・・フロントフォークを交換しようにも、パーツが完全に固着して、自分の手ではなんともならんし、
そういえば、シクロのほうも、フロントフォークの取り付けが甘いんで、やり直しが必要では、
そう、ほんでさっそく取りかかったんやけど、大事な部分の六角穴を完全につぶしてもうて、
いきなり、なにやってるんすか、
アマチュアでも簡単に直せるのが自転車のええとこやけど、いつもはほとんど触れない部分の作業については、まったく場数(ばかず=経験)を踏んでないから、必ずといってええほど、ギクシャクして前に進まへん・・・つくづくイヤんなる、
それで、何かムシャクシャして、新車をポチりたくなってると・・・しかし、自転車はじゅうぶん足りてますし、そこへ突っこむ6万は、どう考えても、もったいないすよ、
確かにそうやなあ・・・1996年製のマウンテンバイクも、最後の最後、寿命が尽き果てるまで乗り続けてやりたいし、じっさい、ゆるゆるなフロントフォークも、日ごろ乗るぶんには、まったく問題ないし、昨年は優秀な工具のおかげで、買って初めて、ガタが来てたBB(ボトムブラケット)も交換できたし、乗れば乗るほど、カラダの一部のようにスムーズに走ってくれるし、
この工具を最初から出してくれたら良かったんや
BBB 自転車工具 メンテナンス 修理ツール BBリムーバー プルスター BTL-20L EX-L 102278 新品価格 |
それに、最悪の場合、シクロクロスのフロントフォークを丸ごと交換という、不意の出費も、ありえますし、
せやねん、まず、つぶした六角穴を何とかしてやってから、シクロクロスのフロントフォークを、しっかり正しく取り付けて、そういうことをな・・・わかってるんや、わかってるんやけどなあ・・・
定価829.99ドル、本国アメリカのみで売ってるんか・・・いや、国内でも、わずかながら、税込み88,000円で売ってるとこがあるなあ・・・使い回すほどに便利なハンドル形状といい、どっしりしたセンタースタンドや極太タイヤといい、近所の業務スーパー用大量購入車として、こないな実用車も何気にシブいなあ…
2021年03月12日
花形(はながた)君、左門豊作 家(さもんほうさく け)御用達(ごようたし)、ペンタックス 清貧(せいひん)三姉妹レンズの実力ば、とくと見んしゃい!
できることなら、おいどんも、花形君がごつ(のように)、選手生命をかけた鉄球・鉄バットの過酷な特訓で、大リーグボール1号ば、打ちたかとです、
なんでそうしないんすか、
おいどんには、食わして行かにゃならん小さい兄弟ば、おおぜいおるとです、無理はできましぇん!
なるほど、花形選手なら、大リーグボール1号を攻略して長期入院しても、家が裕福だから、ゆっくり休めますけど、食べざかりの子供をおおぜいかかえる左門さんの家では、日々の収入が無いと暮らしが成り立たないと、
格差社会とはいえ、くやしか・・・球場に足を運んだ子供たちの目の前で、星君の大リーグボール1号ば、打ちやぶりたかったとです、
日々の暮らしが大変なら、ペンタックスのこのレンズなんかどうすか・・・プラスチックマウントの軽量お手ごろ価格ですけど、価格以上の写りが評判(ひょうばん)の「清貧(せいひん)三姉妹レンズ」ですよ、
しかし、中学入学のお祝いに、ペンタックスのスターレンズとリミテッドレンズをフルセットで買ってもらった花形君には、とてもかないましぇん、
まあ、そう言わんと、これでも3本そろえたらけっこうな額になりますし、プラスチックマウントのおかげで、高価で気を使うスターレンズやリミテッドレンズよりも、軽量で思い切った使い回しもできますし、
ちなみに、18-55o(ミリ)のズームに、U(2)とあるのは、
Uになって、最初のモデルとは、別物くらいに光学性能が向上したんで、
ペンタックスDA18-55mm F3.5-5.6 II は相当によくなっていてびっくり
https://digicame-info.com/2008/05/da1855mm-f3556-ii.html
ちなみにいま売られている製品には、Uの表記がありませんが、性能はUのままなので、ちょっとややこしかとです。
【保護フィルターセット】 PENTAX ペンタックス smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR(フード付)&レンズプロテクターセット【pentaxlenssale】 価格:24,629円 |
ちなみに、35oと50oのレビューも見せてくんしゃい、
こちらも同じく、デジカメinfoさんからの引用ですけど、海外のレビューを中心にあつかってるので、国内メーカーに忖度(そんたく)しないストレートな評価を知ることができて、とても助かります、
ペンタックスDA 35mm F2.4
https://digicame-info.com/2010/12/da-35mm-f24.html
ペンタックスDA50mm F1.8
https://digicame-info.com/2012/09/da50mm-f18-2.html
オイドンも、星君がごつ(のように)、お得な2本セットば、ポチるとです!
PENTAX ペンタックス smc PENTAX-DA35mmF2.4AL(ブラック)+smc PENTAX-DA 50mmF1.8セット 【10SET限定!】 【catokka】 価格:23,650円 |
なるほど、プラマウントの清貧(せいひん)レンズも、使いようでは、花形家(はながたけ)の高級レンズと、同等かそれ以上の写りをすることも多々(たた)あると、
やりくり上手(じょうず)な、左門豊作家(さもん・ほうさく・け)にはピッタリな、清貧三姉妹レンズですばい!
クリックすると拡大精細表示されるとです!(3例ともPENTAX KPで撮影)
smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR
smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
smc PENTAX-DA 50mmF1.8
2021年03月09日
群馬県の公園散歩が何気に楽しい YouTube「はじめひとりチャンネル」
こんどは、はじめひとりさんのモノマネすか、
のんびりと優雅に散歩されてるけど、けっこう苦労してはるんやで、
といいますと、
家の借金を返済するために、働きながら定時制高校に通ったり、卒業後も、かせぎはほとんど借金返済にあてて、30才も過ぎたころに、ようやく自分のためにお金が使えるようになったとか、
今はどうされてるんすか、
コロナの影響とかもあって、多くの人々がそうであるように、はじめさんも派遣切りにあって・・・一見すると楽しそうにされてるけど、じっさいは無職で、不安をかかえながらの暮らし、
高齢化社会といいながら、60才も過ぎてからの就職は、けっこうキツいすね、
ほぼおなじ年齢で独身、しかも無職ということで、知らず知らず自分と重ねて合わせて見たりすることも、
しかし、顔出しというのは、スゴイすね、
さりげなくやられてるけど、とても勇気のいることなんで、それだけでも、ああ、えらいなあと、
動画の内容は色々ありますね・・・昔の印象的な思い出話から、家で料理を作ったり、近くの公園を散歩したり、あるいは、許可を得た上で、商業施設にも堂々と入っていかれたりと、
地元のテレビ局も、あまり映さないような、群馬県の公園を、淡々と歩き回る動画は、景色も美しく、空気感もあって、なんか自分も一緒に歩いてるような気分になれるんで、とくに好きやなあ、
じっさい、群馬県の公園て、ここで初めて見ましたけど、どれもハズレ無しというか、高低差も適度にあって、見晴らしも良くて、県民にもよく利用されてますね、
自分にとっては、群馬県の公園の素晴らしさを教えてくれる、群馬公園大使のような存在やなあ、
これからどんどん春めいてきますし、公園動画も多くなりそうで楽しみですね、
ミドリが増えて花も咲き始めて、画面も日に日にカラフルになるんで、これからが本番やな、
クリックすると拡大表示されます
Pentax KP に 数年前購入したK-50に付いてた18-55oの標準ズームレンズを付けて撮影。プラマウントのなんてことない普及型ズームレンズのようでいて、F10くらいにしぼれば、四隅もキリッと整って、文句の付けようのない鮮明さ・・・16-85oの本格派ズームよりも軽量コンパクト、20-40oの高価なリミテッドズームよりもひと回り広いズーム域・・・なんならこれ1本で風景スナップのほぼすべてが行けてまうという・・・クラスでもあまり目立たない隠れ美人的レンズ! ちなみに、同じプラマウントの安価なレンズ、35oと50oも、清貧(せいひん)三姉妹や無いけど、価格以上の写りが高評価を得て、じわじわと人気が持続しております。
PENTAX smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL II 新品価格 |
PENTAX ペンタックス smc PENTAX-DA35mmF2.4AL(ブラック)+smc PENTAX-DA 50mmF1.8セット 【10SET限定!】 【catokka】 価格:23,650円 |
PENTAX KP に付属の画像編集ソフトDigital Camera Utility 5 で、モノトーンに変換するときに、赤外調(赤外線写真のような効果)を選ぶと、このように独特な雰囲気が楽しめます。
価格:88,800円 |
ちなみに、今や中古でしか手に入らないK-50ですが、捨てがたい魅力のひとつは、この赤外調効果を、液晶で確認しながら撮影できる点・・・赤外調は、肉眼とは大幅に見え方が変わるので、その場で仕上がりが確認できるのは、とてもありがたい!
【中古】【1年保証】【美品】PENTAX K-50 DAL 18-55mm WR ブラック 価格:39,800円 |