2020年06月30日
沼地のある森を抜けて 梨木香歩 新潮文庫
死と再生の物語。また、それにまつわる血と土地の物語。かなり好きだな、これ。
まず「ぬか床」が現れる。この「ぬか床」はタイトルにもある「沼」と密接に関係している。と、ここで、はたと考える。「ぬか床」にしても「沼」にしても、読んだ人が簡単に共通のイメージを抱けるものなのか。というか、「ぬか床」にしても「沼」にしても、その言葉が象徴している事象に触れたことがないという人もいるんじゃないか、と思う。 例えば沼。どろどろとして混濁した沼の中は、微生物たちが我れも我れもと主導権を握らんとする現場であり、外部からそこに接触したときに感じるのは、懐かしさであり逞しさであり、そして温かさである。発酵と腐敗による豊かさは、触れたものでなければわからないんではないかという危惧を感じてしまう。
とすれば、この物語は「僕」ないしは「僕たち」のための物語だ。なるほど、素晴らしい仕掛けだ。二重三重にループする「意味」。
確実に、見たことのないどこかに連れていってくれる小説。いや、マジに凄いです。
まず「ぬか床」が現れる。この「ぬか床」はタイトルにもある「沼」と密接に関係している。と、ここで、はたと考える。「ぬか床」にしても「沼」にしても、読んだ人が簡単に共通のイメージを抱けるものなのか。というか、「ぬか床」にしても「沼」にしても、その言葉が象徴している事象に触れたことがないという人もいるんじゃないか、と思う。 例えば沼。どろどろとして混濁した沼の中は、微生物たちが我れも我れもと主導権を握らんとする現場であり、外部からそこに接触したときに感じるのは、懐かしさであり逞しさであり、そして温かさである。発酵と腐敗による豊かさは、触れたものでなければわからないんではないかという危惧を感じてしまう。
とすれば、この物語は「僕」ないしは「僕たち」のための物語だ。なるほど、素晴らしい仕掛けだ。二重三重にループする「意味」。
確実に、見たことのないどこかに連れていってくれる小説。いや、マジに凄いです。
価格:825円 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9986313
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック