2020年06月28日
ラヴェル 「亡き王女のためのパヴァーヌ」
原曲はピアノ曲。ラヴェルの若い時の作品で、発表時に客ウケは良かったものの、評論家にクソミソに言われたらしい。いつの時代も評論家は若い才能に対して冷たいですね。
で、「ダフニスとクロエ」「ボレロ」「ラ・ヴァルス」などの代表作で順調満帆かと思いきや、わりとついてないのがラヴェル。
まず、ベルリオーズやドビュッシーも取ってる、若手の登竜門的なローマ大賞に5回連続落選。特に最後の応募の時は、すでに一流作曲家の仲間入りをしていたラヴェルが落選するのはおかしいと評論家が騒ぎ出して、最終的に当時のパリ音楽院の院長がその座から引きずり落とされるという、その名も「ラヴェル事件」が起こったりしています。まあ、作曲家の地位を確立していたラヴェルが応募し続けるのも、大人げないといえば大人げないんですが。
その後も、交通事故の後遺症に悩まされたり、生涯独身だったので同性愛者疑惑をかけられたり。
でもなんとなく、ラヴェルに悲壮感がなくて華やか印象があるのは、ひとえにその華麗なオーケストレーションのたまもの。
ムソルグスキーの「展覧会の絵」なんて、ラヴェルが編曲しなきゃこんなヒット作にならなかったでしょうし(原曲はピアノ曲)、この「亡き王女のためのパヴァーヌ」もラヴェル自身の編曲があってこそ。
曲は前奏も無く、いきなりホルンのテーマで始まるんですが、このホルンが泣かせます。暖かい音色、控えめなビブラート、そして美しいメロディ。ホルンの人は緊張するでしょうね。
指揮者によってテンポがかなり違うのもこの曲の特徴。私はド定番ですが、ミュンシュが好きですね。
で、「ダフニスとクロエ」「ボレロ」「ラ・ヴァルス」などの代表作で順調満帆かと思いきや、わりとついてないのがラヴェル。
まず、ベルリオーズやドビュッシーも取ってる、若手の登竜門的なローマ大賞に5回連続落選。特に最後の応募の時は、すでに一流作曲家の仲間入りをしていたラヴェルが落選するのはおかしいと評論家が騒ぎ出して、最終的に当時のパリ音楽院の院長がその座から引きずり落とされるという、その名も「ラヴェル事件」が起こったりしています。まあ、作曲家の地位を確立していたラヴェルが応募し続けるのも、大人げないといえば大人げないんですが。
その後も、交通事故の後遺症に悩まされたり、生涯独身だったので同性愛者疑惑をかけられたり。
でもなんとなく、ラヴェルに悲壮感がなくて華やか印象があるのは、ひとえにその華麗なオーケストレーションのたまもの。
ムソルグスキーの「展覧会の絵」なんて、ラヴェルが編曲しなきゃこんなヒット作にならなかったでしょうし(原曲はピアノ曲)、この「亡き王女のためのパヴァーヌ」もラヴェル自身の編曲があってこそ。
曲は前奏も無く、いきなりホルンのテーマで始まるんですが、このホルンが泣かせます。暖かい音色、控えめなビブラート、そして美しいメロディ。ホルンの人は緊張するでしょうね。
指揮者によってテンポがかなり違うのもこの曲の特徴。私はド定番ですが、ミュンシュが好きですね。
ピエール・モントゥー/ラヴェル:ダフニスとクロエ スペイン狂詩曲 亡き王女のためのパヴァーヌ 【CD】 価格:1,475円 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9980181
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック