2020年02月15日
ネイリストは出張ネイルで独立開業するべし!
ネイリストは独立するべき!
どう頑張って働いても雇われネイリストは豊かにはなれません。
絶対に!
どうですか?
月収20万円以上稼いでいるネイリストって周りにいますか?
よっぽど有名なネイリストじゃ無い限り、やはり難しいわけです。
また雇われネイリストは給料が上がる仕組みになっていません。
無理なんです。
だから独立してフリーランスとしてネイリストをやるべきなのです。
フリーランスなら、利益は全て自分のものです。
税金は別としてね。
なにも・・・・、
立派な店舗を構える必要はありません。
むしろ、店舗を構えてしまうからネイルサロン 経営に失敗してしまうのです。
たま~にテレビなどでセレブ風の人が「ネイルサロン のオーナーをやっています。」みたいな事を言っていますが、大体 儲かっていません。
お金も自分では出していません。スポンサーがいるんです。
特にああやって派手に見せているネイルサロンほど大赤字ってところが多いですからね。
ネイリストは法律上の縛りが無いからチャンス!!
ネイリストは、美容師などと違ってどこでも施術する事が出来ます。
法律の縛りがありません。
ちなみに美容師は、許可を得た美容室以外での施術は認められていません。
基本的に禁止です。
なので出張で髪の毛を切ったり、パーマをかけたり、カラーリングをしたり出来ないんです。
法律で決まっています。
(介護、病院、などでの出張美容師はまた別の話です。)
しかし、ネイリストはそんな縛りはありません。
政府の管轄にもありません。
自由にどこでもネイル施術ができます。
なので、出張ネイリストとしてまずは独立してみて下さい。
集客は、
SNS、リアルな紹介、ブログ、ホームページ、を使えば大してお金は掛かりません。
SNS、ブログ、でお店のホームページに集客して予約を入れてもらいましょう~。
ホームページは、【とりあえずHP】を使えば簡単に作る事が出来ますよ。
まあ最初のスタートには勇気がいると思います。
が!
無駄に店舗を構えてネイルサロンをオープンさせるよりはかなりリスクと敷居は低くなるはずです。
ぜひ!
とりあえず始めてみてください。
失敗しても大した損にはなりませんので。
※店舗を構えてネイルサロン をオープンさせるとリスクがかなり高くなりますよ。
毎月の固定費(店舗の家賃、光熱費)は馬鹿になりません。
最悪、お客さんがこなければすぐにお店を畳む必要がありますからね。
美容業界専門ホームページ制作

【このカテゴリーの最新記事】