県地震防災センターでのママのための「地震減災教室」に行ってきたよ
初めて入った地震防災センター
静岡県の地図が床にドドーン
騒がないよう 早めに行って和室でお茶飲んで「今からお勉強だからね」と話す
まだ生後4,5ヶ月のママも参加してオドロキ
国で奨励している地震時のダンゴムシのポーズはとっても危険らしい
天井板が落ちてくるから部屋の真ん中で机の下でこんなんはだめなのね。
怖いからって視覚を塞いでははいけない
教えてくださったNPOのパパ先生、普段は企業や学校で教えているそうで
ママたちみたいな素人相手にわかりやすく、どう子供を守ったらよいのか
静岡県はもう40年地震が来る来ると待っているけど未だ来なくて意識が低下しがちだという認識を
改めて気づかせてくれました。
もう「防災」ではなく「減災」という言葉に切り替えて教室をやっていることも。
はぴままカフェという年に3,4回 イベントをやってくれる主催者さんが今回企画してくれた試み。
TV局や新聞社も取材に来てて ママもインタビュー答えてきたよ
このグラグラする地震体験装置に普段NGなベビーカーやベニヤ板も乗せて
体感することもできました。
津波や液状化のメカニズムもお勉強
「ちょっぴりだけど・・・」とお土産をくださった
ママにとってもうれしい「蒸気の温熱シート」と「OS-1」と子供にウエハース
おにぎりもってきたので隣の公園で遊んで食べて帰りました
パパとゆっくり話せるの早朝だけだからお喋りついでにPCぽちっとしたら
たまたまママ友がFacebookにイベントシェアしてて
申し込みが当日AM8時までOKだったので急遽参加させてもらいました〜
バタバタ参加だったのにすごく考えさせられました
2015年10月14日
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4310885
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
今年も終わろうという今になって気づきました。はぴままの池田です。
参加して下さりありがとうございました。そして、ブログで紹介までしてくれて本当にうれしいです。
何よりも、ちゃんと受け止めて咀嚼して下さったことに感動しました。開催して本当によかったと思えます。ありがとうございます。何気ない毎日、当たり前のように過ごしてしまってはいけないことがある、その気づきが伝わったことに安心しました。
年明けにまた開催する予定です。ひとりでも多くの方に伝わりますように。
素敵な年越しをありがとうございました。2016年がなごんちゃんさまにとって素敵な1年になりますように。