2018年11月26日
REGZA「32S22」がインターネットに繋がらない?
1.はじめに
先日,自室用に東芝製の液晶テレビ,REGZA 32S22を購入した,テレビとしては特に不満は無いのだが,こいつがネットには繋がってるのに,いわゆるインターネットの本来の使い方ができないのである,なんでだろうと訳がわからなかったのだが,これは大いなる自分のミスというか勘違いだった
2.REGZA 32S22のインターネット機能
購入したREGZA 32S22そのものの使用感などは,別記事にまとめてあるので,そちらを参照してほしい,(詳細は→こちら),この32S22のインターネットに関連する機能について,今後のためというか,私のように勘違いする人が出ないように,その状況をとりあえずまとめておこう
3.REGZA 32S22がインターネットに繋がらない
購入後,32S22のインターネット機能も試してみようと,LANケーブルを刺してネットに繋ぐ,設定 → 初期設定 → 通信設定 → 接続テストの項目があるから,これを確認すると「インターネットに接続できました」との記述が現れる,これでインターネットに繋がったことが確認できた
早速使って見ようといろいろ探すんだが,どうもネット接続やブラウザ等を連想させるような項目がリモコンのボタンや入力切り替えの画面なんかに見あたらない,居間のだいぶ前に買ったレグザのリモコンには「ブロードバンド」というボタンがあって,ここからネット利用ができたのだが
4.REGZA 32S22でできるインターネット機能
なんでだろう,という訳でここで改めて取扱説明書の「インターネットに接続する」の項目を見ることにする,ろくに説明書を見ない私もたいがいであるが,で,その取扱説明書の該当するページに「インターネットに接続してできること」という項目がある,とりあえずその部分を読む
読んでみて驚愕,できることの内容が「データ放送の双方向サービスを利用して,クイズ番組に参加したり,ショッピング番組で買い物したりすることができます」だって,それだけしかできないのである,なにそれ?,つまりYoutube見たり,ヤフーで検索したりとかの機能はなにも無いんである
5.REGZA 32S22ではネットサーフィン等はできない
だいぶ前(2010年)に購入した居間に置いてるレグザ(47Z1)は,ブラウジングできるし,見たページをお気に入りに入れたり,履歴から呼び出したりとかできたから,こいつもインターネットに繋がるんだから,当然そういう機能が付いてるものだと思っていたんだが,まったくの勘違いである
しかしこの程度の機能しかないのに,取扱説明書に「インターネットを利用するための接続をする」なんて表現を使うのはいかがなものか(上の写真),インターネットを利用するって聞けば,普通の感覚ではいろいろなホームページを見て回ったり,検索して情報を得たりってことを連想するだろう
6.32S22より32V31が人気があるわけ
ここで32S22を購入した時の疑問が解けた,32V31は32S22より古い機種である,おまけに32V31は視野角も狭く横から見たら白っぽい画面である,それなのに32S22より販売価格は高く人気ランクも上位である,よく売れてるのは,こういう理由だったんだ,ちょっと調査不足であった
私は上の写真のようにパソコンの横において使うからネット機能は不要と言えば不要なんだが,最近の若い人はパソコンを持って無い人も多いから,テレビでインターネットができれば便利だろうと,間違ってこの機種を買う人もいるかもしれない,そういう観点からこの機種を買ったら悲惨である
7.おわりに
念のため再度書いておこう,REGZA 32S22のインターネット機能は,WEBページの閲覧機能等は無く,一般的にいうところのネット利用は,まったくできない,いわゆるインターネットを利用したいのであれば,東芝製の32型なら,REGZA 32V31を選択したほうがいい
これって,32型に限らず他の画面サイズでも,同様のことが想定されるから,東芝製のテレビを購入してインターネットも利用しようと思ってる人は,「インターネットに接続できます」的な表現に惑わされることなく,そのインターネット接続で,何ができるのかしっかりと確認した方がいい
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8333685
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック