アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
|
カテゴリーアーカイブ


プライバシーポリシー
<当サイトに掲載されている広告について>
 当サイトでは,第三者配信の広告サービス,Googleアドセンスを利用しています。 このような広告配信事業者はユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため,当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報「Cookie」(氏名,住所,メール アドレス,電話番号は含まれません)を使用することがあります。またGoogleアドセンスに関して,このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。


<当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて>
 当サイトでは,Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており,個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますのでお使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して詳しくはこちら,またはこちらクリックしてください。

2020年05月12日

特別定額給付金のオンライン申請にチャレンジ

new3401479_s.jpg

1.はじめに
 特別定額給付金に関しては,私の県でも早い自治体は,5月1日からオンライン申請を受け付けるようになったのだが,マイナポータルに掲載されてる「オンライン申請受付が開始されている団体一覧」に私の住んでる市はなかなか掲載されなくて,のんびりしてる地域だからなぁと思っていたが・・・


2.オンライン申請の受付開始
 本日(5月12日)になって,ようやく受付対象の自治体に加わっていた,ということで,さっそくオンライン申請にチャレンジである,ネットでもスマホで申請したら簡単だったとか,カードの有効期限が切れていて申請できなかったとか,パスワード忘れたとか,いろいろ話題沸騰していたが・・・

特別定額給付金のオンライン申請 (4).JPG

 とりあえず私のスマホは機種が古くて対応してないようなので,パソコンとマイナンバーカードとカードリーダーを使って申請することにする,まず,マイナポータルのページに行くと上の「特別定額給付金の申請」という項目が,ど〜んと目に飛び込んでくる,ここから手続きを開始する


3.実際のオンライン申請作業
 このページで「申請はこちら」をクリックすると,次に郵便番号を入れて地域を選ぶことと手続きの種類を選ぶ必要が有る,当然「特別定額給付金」にチェックを入れて「この条件でさがす」をクリックする,「特別定額給付金」の申請画面になるのでチェックを入れて「申請する」をクリック

 マイナンバーカードとカードリーダーのほかに「マイナポータルAP」というアプリのインストールが必要である,「マイナポータルAP」ってのが,なんなのかよくわからないが,確定申告などでも,こういうアプリのインストールを求められるので,似たようなモンだろうとインストールして次に進む

 なお,この「マイナポータルAP」というアプリ,私はインストールしても自動的に有効にならなかった,私のマシンはかなり古くてどうにかこうにかWiondows10を動かしてる状況なので,その影響かもしれない,とりあえずパソコン本体を再起動したら「マイナポータルAP」が有効になった


4.動作環境のチェック
 次に「電子署名付与の動作環境確認」の画面になる,ここでOSの種類・バージョンのチェック,ブラウザの種類・バージョンのチェック,マイナポータルAPがインストールされているかのチェックされるのだが,なんと「お使いのブラウザでは電子署名付与ができません」と蹴られてしまった(下図)

特別定額給付金のオンライン申請 (1).JPG

 要するに下記画像にあるブラウザにしかこの申請システムは対応してないのである,私が使ってるFirefoxでは申請できないということである,Netscape Navigatorを起源として,連綿とネットの世界を支えてきたのに,新顔のChromeは入ってるのにFirefoxは対応してないとか,ありえない!

特別定額給付金のオンライン申請 (2).JPG

 利用者の多さから判断すれば妥当な対応なのだろうけど,このマイナポータルっていうサイト自体はFirefoxにも対応してるし,利用するためのアドオンもFirefox用が用意されてるのに,なんで申請システムからは除外されてるんだろう,「う〜ん,わけわからん」といぶかりながら「次へ」


5.インターネット・エクスプローラーで処理
 EdgeもChromeも使って無いので,インターネット・エクスプローラーで再度チャレンジ,ここらへんで少々面倒くさくなって来て,申請用紙の返却方法でもいいかな,とりあえず金銭的に困ってる状況でもないし,特に早くもらう必要も無いかな,なんて思ったりしたが,ここは初志貫徹である

 インターネット・エクスプローラーで処理を進めると,当然だが順調に進む,申請の手続き自体は,なんと8ステップもあるが,とりあえず表示された画面の指示に従って手続きしていけばいい,なんら難しいことはない,ちょっと面倒と言えば振り込み先の通帳等の画像を送る場面だろうか


6.送信完了
 最終的に入力した情報を送信して作業完了である,送信ボタンをクリックしたらすぐに「電子申請送信完了のご連絡」というメールが届いた,このメールには,私がそういう設定にしたのかどうか記憶が確かでないのだが,「申請者情報の控え」や「申請様式の控え」のpdfファイルが添付されていた

特別定額給付金のオンライン申請 (3).JPG

 なお,パソコンからの申請にはカードリーダーが必要だが,カードリーダーは,だいぶ前に確定申告用に購入した,NTTコミュニケーションズのICカードリーダーライター「ACR39-NTTCom」という製品を使用した(上の画像),1,400円くらいの低価格品だが,とくに問題なく使用できた


7.おわりに
 特別定額給付金の申請に関連して,詐欺電話とかも横行してるらしい,またICカードリーダーも転売対象品になったみたいで,私が1,400円くらいで購入したNTTコミュニケーションズのACR39-NTTComも,価格が7,000円とか10,000円とかに急騰している,変な世の中になったものである



2020年05月05日

新型コロナウイルスの騒ぎに乗じた転売には腹が立つ

new3220952_s.jpg

1.はじめに
 マスクの買い占めや転売はやや落ち着いて来たような感じがするが,ここに来て今度はホットケーキミックス等の買い占めや転売である,この話を聞いたとき,そういう食品関係まで転売対象になってしまったのかと信じられなかったが,実際にスーパーやドラッグストアなどから消えてしまっている


2.次々と転売用品が買い占められている
 マスク不足の時にはアルコールの消毒液なども買い占められて,オークション等で非常に高額な価格で転売されていたし,その後も体温計の買い占めや,なんと体温計用の小型ボタン電池まで買い占められて,転売対象品になってしまってたのには,正直,唖然というかあきれてしまった

 ただ,今回は,あまり保存の利かないホットケーキミックス等の小麦粉製品である,こんなの買い占めて,転売するなんて信じられないが,メルカリやヤフオクを覗いてみると,あるわあるわ,ホットケーキミックスとお好み焼き粉の抱き合わせ出品とかあるんだが,モラルもなにもあったもんじゃない


3.転売屋の買い占めか?
 品不足は転売目的の買い占めなんだろうが,ほんとこれってどうかしてる,今日いつものスーパーに久々に(6日ぶりくらい)行ったら,ホットケーキはおろか,たこ焼き粉,お好み焼き粉,挙げ句の果ては,強力粉や薄力粉などの粉製品やベーキングパウダー等の関係品まで全滅である

 ちょっと前に騒がれてたパスタ関係のコーナーも覗いたら,あきれるくらい棚が空っぽである,これはもう一般家庭の方々がちょっと多めに買ってるレベルじゃ無い,よくわからないが,買い占めグループみたいなのが組織的に跳梁跋扈してるんじゃなかろうか

 以前,花王の紙おむつ「メリーズ」を買い占めるグループに遭遇したことがある,3〜4人のグループで,量販店とかホームセンターを訪れて一人1個の制限が有っても,違うレジに並び直したりして大量購入,A店が終わったらB店へ,B店が終わったらC店へ,C店が終わったら,またA店へ

 大型ワンボックスカーとかカーゴトラックなんかが別に動いてて,買い集められた製品を回収してまわってるんだと聞いたのだが,これをやられると狙われた地域はその対象商品は,あらかた消滅してしまう,ほんとサバクトビバッタにおそわれたような状況になってしまう


4.ネットからも消滅
 少々糖尿病の気があるので,ホットケーキミックスとかは特に影響は無いのだが,朝食に食べるパンは,日清の「全粒粉パン用」という製品を使ってホームベーカリーで自宅で食パンを焼いている,この製品,地元のスーパー等には置いて無いので通販頼りなのだが,通販サイト等どこも在庫切れ

 なんてことだろう,これらも買い占められてしまったんだろうか,もうむちゃくちゃである,買い占めて,品薄にして販売価格の高騰を誘導するなんて,こんなのほとんど犯罪行為と言ってもいいような気がするが,日本の法律じゃ対応できないんだろうか,今後もこんな案件どんどん増えそうである


5.おわりに
 とりあえず,日本は現段階では欧米諸国に比べて,コロナウイルスの蔓延状況は,多少マシな状況ではあるが,この全世界的規模の緊急事態に対して今後世界各国はどう対応していくのだろう,中国発祥のウイルスという説が根強いが,とりあえず感染拡大の収束を願うばかりである



2020年04月04日

日本人は新型コロナウイルスに感染しにくいのか?

1キャプチャ.jpg

1.はじめに
 世界中で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がまん延して大変なことになっているが,いわゆる先進国と言われるアメリカ,フランス,イギリス,ドイツ,イタリア,カナダなどのG7国でも大々的に感染者や死亡者が増えてきており,現状とどまるところを知らない危機的状況である


2.日本は感染者も死亡者も少ない
 そういう先進国がどうしようも無い状況,場合によっては医療崩壊が起こっているのではないかというようななかで,なぜ日本は感染者も少なく,また死亡者も少ないのかと言う疑問,日本は検査自体を絞っているから感染者数は少ないのだろうと,他国がいぶかしげに思っているという報道があった

 ただ死亡者が少ないのはどういうことなんだろうか,結核予防のBCGの接種に使われている株が「日本株」だから重篤化を防いでいるとか,外国は「デンマーク株」とかの違うものだからじゃないかとか,いろいろな憶測が飛び交っているが,これは今後調査されて明らかにされていくだろう


3.農耕民族という背景
 日本はもともとが農耕民族で昔々から田畑とともに生きてきた民族である,この田畑というのは,いわば雑菌の巣窟なわけで,農作業したあと手足や体に泥とか付いたままで,それに頓着しないような人は病気になる確率が高かっただろうし,常に手足や体を清潔に保った系統が生き残れたんだと思う

 泥や土に汚れたら綺麗に洗ったほうがいい,また地面から離れて暮らした方が安全だということが,長年の経験則から積み上げられてきたんだと思う,昭和の初期までの家なんて床が地面から1mくらい上げて作られてたし,家の全体的な構造も風通しがよくなるように工夫されていた


4.気候的な要因
 とにかくアジアのモンスーン地帯に属しており,年中降雨があり多湿である,こういう環境では,食品が傷んだり腐ったりするのが早い,ちょっと気を抜くと食べ物にカビが生えてダメになってしまう,そういうことが起きないようにする技術や衛生環境が発達してきたという点も大きいだろう

 多湿と書いたが,雨が良く降るから足がよごれてしまう,だから家の中に土足のまま入るのは御法度になっている,この室内は土足厳禁っていうのもかなり大きい,江戸時代でさえ旅籠に到着した旅人は第一にたらいで足を洗う(場合によっては女性が洗ってくれる)ことが定番だったらしいし


5.自然災害が多い
 最近は温暖化の影響が大きいのだろうか,特にひどくなってるような気がするが,日本はもともと災害大国である,地震,津波,台風,大雨による土砂災害や川の氾濫等々,そういう災害が昔からたくさん起きていたのだろうが,そういう災害時にはたぶんやばい感染症が発生していただろう
 
 治療法も何も無い時代にたびたび起きる各種の感染症を何度もくぐり抜けてきた人間の子孫が今の日本人だと考えると,こういう環境的な選抜が行われていない地域の人間に比べ,多少は高めの疫病耐性を持っているのかもしれない,まったく科学的な根拠は無いが,多少は有りそうな気がする


6.とにかく清潔好き
 長い歴史的な淘汰の結果,とにかく身の回りを清潔に保つってきた系統が残ったんだろう,そういう環境で育ってきてるから,とにかく日本人は清潔好きである,日常的な手洗いやうがいなんて幼稚園からたたき込まれるし,お風呂とか温泉とか大好きだし,高機能トイレとか言わずもがな

 ある調査でアメリカで「2日以上同じパンツを履いたことがあるか」という質問に,なんと45%が「ある」と答えたそうだが,これは日本ではあり得ないだろう,まあ欧米は日本みたいに,むしむしじめじめした気候じゃないから,そういうのもありなのかもしれないが,日本じゃ病気になってしまう


7.文化的な要因
 ヨーロッパなんかの歴史に詳しい人はよく解るだろうが,とにかく地続きなので,強い勢力と弱い勢力が混交した状態があちこちで起き,敵や味方が複雑に入り乱れる,こういう時に敵意は無いという意味で,互いの親密度合いを表すのにスキンシップが導入されていったんだろうと想像する

 つまり,握手やハグとかチークキスなどの身体的な接触を行うことで,「私とあなたは同類,私はあなたの敵では無いですよ」って親近感をアピールしていたんじゃないだろうか,また家の中も土足のままというのは,「いざ鎌倉!」という有事に,即座に対応できるようにしてたんじゃなかろうか


8.おわりに
 日本の感染者数や死亡者数は,先進国の中では比較的少なめに押さえられているが,今後はどうなるか解らない,最近増加率が上がってきているし,もし激増しても,法的な問題で諸外国みたいに強力な都市封鎖などを行うのは難しいみたいだから,しばらくは戦々恐々を継続するしかないのだろうか



2020年03月02日

高齢者のブレーキ・アクセルの踏み間違い事故/マニュアル車(MT車)の場合

高齢者のブレーキ・アクセルの踏み間違い事故 (3).jpg


1.はじめに
 先日,いつも利用している近所のスーパーに買い物に行ったときの話だが,高齢の男性が運転するマニュアル車(MT車)での,ペダルの踏み間違いに遭遇した,状況を説明するので下の図を参照して欲しい,私は店舗の出入り口から買い物が済んで,自分の車(Aの黄色い車)に向かって歩いていた

高齢者のブレーキ・アクセルの踏み間違い事故 (2).jpg


2.踏み間違い車両が進入
 私がちょうど図の位置にいたときに,画像の右上の入り口から赤で示した車がソロソロと低速で進入してきた,たぶん店舗出入り口に近い図のBの駐車スペースに止めようとしたんだと思う,その手前で突然「グォーーーーン」とエンジンの大きなうなり音である,その轟音に一瞬びびってしまった

 つまり止まろうとしてマニュアル車なのでクラッチを切った状態で,ブレーキと間違ってアクセルをベタ踏みしたようなのである,その後,車は惰性だろうか,コロコロと進んで駐車スペースのCを過ぎたあたりで,ようやくブレーキランプが点灯した,ここでブレーキをちゃんと踏んだのだろう


3.なんで間違うのか
 なんでそうなるのか考えてみたのだが,脳から右足をアクセルからブレーキへ移して,その後ブレーキを強く踏みなさいという情報が右足にいくんだろうけど,老化で情報処理能力が低下してて,脳からの情報が順番に処理されずに,とにかく「止まれ・右足踏め」の命令が実行されたんだろうか

 また,右足の移動は正常に処理されていないのに,脳の方は,命令を出だしたんだから右足はブレーキへの移動完了と認識,筋力の弱った足はまだ動いて無くてアクセルにある状態なのに,停車のためにブレーキ(実際はアクセル)を強く踏むという動作になるんじゃないかとも想像できる


4.運転者を見てさらにびっくり
 図の黄色で示した自分の車に乗り込んで,どんな人が運転してるのか,ちょっと気になったので,しばらく様子を見てたのだが,車から人が降りてこない,なんかパニくってるのかもしれないなと思って見てたら,ようやく運転席側のドアが開いたが,なかなか降りてこない,何なんだろう?

高齢者のブレーキ・アクセルの踏み間違い事故 (1).jpg

 で,やっと現れたのが上図のような腰の曲がった高齢の男性なのである,たぶん80歳くらいというかそれ以上と思われるような方が,失礼な表現だがヨボヨボで,車外に出るのもようやくな状態,杖を使ってなんとか片足10cmくらいづつ足を進めるような歩き方で店舗の入り口に向かってるんである


5.これが田舎の現実である
 こういう方が車に乗って買い物に行ったり,病院に行ったりしてるのが地方の現状である,人口密度も低いし,アクセルとブレーキ踏み間違えて事故っても,田舎では高齢者のちょっとした自損事故ということで,死亡事故でも起こさない限りマスコミなども取り上げない,それが日常なのである

 私がたまたま遭遇した今回の事例は,車がマニュアル車(MT車)だったから,単なるエンジンの空ぶかしで,事故には至っていないが,オートマ車(AT車)だったら暴走状態になってたかもしれない,ただ暴走したとしても人口密度の低い田舎では,重大事故にはなりにくいから高齢ドライバーは安泰


6.おわりに
 人間だれしも高齢になるわけだし,体力的に弱ってる人でも日常の買い物は必要なわけで,公共交通機関が発達してない地方では,どうしても自分で行動するしかない,高齢化社会における流通や消費にもっと柔軟に対応できる新しい社会インフラの構築や既存システムの改善が必要だと切に思う



2020年02月29日

ヨドバシ(www.yodobashi.com)にアクセス・ログインする方法

トイレットペーパー買い占め (1).jpg

1.はじめに
 たぶんトイレットペーパーの争奪戦でアクセスが集中してるのだろう,上記のような表示で,ログインどころかトップページさえ表示されない,当然だが買い物ができない状態が続いているようだが,ちゃんとアクセスして商品ページを表示する方法があるので紹介する


2.お気に入りの商品からアクセスする
 私は日常的に無水アルコールを使用するので,いつもドラッグストアで購入してるのだが,今回のコロナ騒ぎで,まったく店頭から無くなってしまった,そのうちヨドバシに入荷するんじゃないかと,商品ページをお気に入りに入れてある,これをクリックすると下の図のように商品が表示される

トイレットペーパー買い占め (3).jpg

 このように直接商品ページに行けば,通常の画面が表示されるので,ここで上部の検索窓に必要な語句を入力して,目当ての商品を探せばいい,ちなみに「トイレットペーパー」はほぼ在庫無しである,特に今日は土曜日だし勤めている人でも在宅の割合が高いから,アクセスも多いのだろう


3.商品をグーグルで検索する
 お気に入りになにも商品を登録してない場合は,グーグルで「マスク ヨドバシ」等の検索を行うといい,その結果の中に下の図のように,あたまに「ヨドバシ.com」が付いてるものをクリックすれば上記のお気に入りからの方法と同じことが可能になる

トイレットペーパー買い占め (2).jpg

 どちらの方法でも商品検索して,必要なものをカートに入れて購入手続きを進めることができる所までは確認したが,最後の「注文を確定する」ボタンは押してないので,確実に購入できるかは保証の限りではない,たぶん大丈夫とは思うが,トイレットペーパー目的の人はモノ自体が無いです


4.おわりに
 このトイレットペーパー騒ぎ,どこかから出てきた「デマ」らしいが,ほんとに昨日(2/28)昼過ぎにお酒を買いにスーパーに行ったら,ものの見事にトイレットペーパーやティッシュの棚がすっからかんになっていて驚いてしまった,一種のパニックである,ちょっと怖い気もする



2020年02月27日

マスクの入手方法・購入方法(とにかく手に入れたい,購入したい)

マスクが買えない・購入方法 (2).jpg

1.はじめに
 中国の新型肺炎の報道が出始めた頃に,中国人の観光客の方々が郵便局から大量にマスクを発送するのを見たとき,こりゃ国内のマスクが無くなるかもと思っていたら,田舎のドラッグストアやホームセンターなどでも,ことごとくマスクが消えてしまった,私は花粉症の気があるので困りものである


2.マスクの自宅在庫が無いのに購入できない
 当初は,50枚とか100枚などの箱入りは無理だが,10枚入りとか5枚入りとかで,ちょっと値の張る商品は午前中に行けばなんとか購入できた,でも最近はそういう高額製品でさえ購入できなくなってしまった,去年の買い置きしていたマスクも,そろそろ在庫が無くなりそうでピンチである

 もうネットでも通常価格で買えるところは皆無,Amazonなんか100枚980円なんてのをクリックしても,送料が15,000円とかむちゃくちゃ,政府は増産されてると言うんだが,そのマスクはいったいどこに行ってるんだろう,あちこちで開店前から並んでも買えないとか悲鳴が上がってるけど


3.ヤフオクで比較的低価格の出品物を探す
 実店舗での入荷はあてにならないし,ネット通販のぼったくり価格を購入するのもイヤだし,なんとか安く購入できないか,あちこち見てたら,先日ヤフオクで100枚2,800円(送料込み)を見つけた,つまり1枚28円である,もともとは1枚10円くらいの製品だと思うが,今の状況では良心的価格

 ふだんならこの価格でも「高い!」と思うんだろうが,とにかく必要なので落札する,個数制限が無かったので,3個(300枚)落札した,で,本日届いたのが下の画像である,ヤフオクもぼったくりの価格設定が多いが,中には比較的良心的な出品者もいるので,マメにチェックしたらいいと思う

マスクが買えない・購入方法 (1).jpg

 オークションやってる人でないと使えない方法だが,オークションアラートに「マスク,50枚」とか「マスク,100枚」とかを登録しておけばいい,「マスク,60枚」の言葉も忘れないように,50枚や100枚にくらべ60枚で検索する人が少ないんだろうか,多少競争率が低いように思われる

 いろいろウォッチしてると,入札で競り合いになるとけっこう高額になる場合が多いようなので,即決価格の出品物を優先的に探した方がいいと思う,相応の価格で出品されているものが発見できる,妥当な即決価格と判断したら,即座に入札・落札した方がいい,10個あっても数分でゼロになる


4.外国の通販サイトを利用する
 最近はファッション関係や雑貨等を個人輸入している人も多いようだが,マスクだって海外から個人で輸入することができる,探せばそういうサイトがいっぱい見つかるが,使い勝手と安心感からお勧めするのは,アメリカのAmazonだろう,URLは→ https://www.amazon.com/である

 サイン-インが必要なので,アカウントの無い人は取得する必要が有る,英語表記だが,日本のAmazonと構成やシステムはほぼ同等なので,大して違和感はないだろう,検索語は「Mask」で検索すると美容用のマスクが沢山ヒットするので「sanitary mask」等の語句で検索した方がいい

 価格は10枚送料込みで2ドルちょっととか,50枚50〜60ドル+送料8ドル前後というような,日本のユニチャームが販売してるような高級品までいろいろそろっている,あちらは日常的にマスクをする習慣がないからだろうか,インフルエンザが流行っていると聞くが,在庫有るものが多い

 まれに日本へは発送できませんという商品があるので,その点は注意したほうがいい,なお,まったく英語がダメという人は,グーグル翻訳で翻訳すれば,それほど難しい単語や言い回しは使われていないので,ほとんど正確に翻訳される,英語が堪能な人に頼むという手もある,お礼はマスクとか

 さらにアメリカのAmazonでの購入方法に関して,手順等を紹介しているブログも有る,例えば「アメリカ amazon 購入」等の語句で検索すれば,いくつもヒットする,個人輸入と聞くと敷居が高そうだが,購入手続きや注意点などについて懇切丁寧に解説してあるので,参考にしたらいい


5.おわりに
 このマスク不足,いつになったら解消するんだろう,皆が不安感から買い溜めするから,しばらくは解消しないだろうが,政府も「価格は需要と供給で決まる」なんてノー天気なこと言ってないで,ある意味非常事態なんだから,高額な転売等を規制するとか,有効な対策を講じて欲しいものである



2020年02月03日

中国人の方々が大量にマスクを発送(転売?)してる場に遭遇

新型肺炎の影響でマスクが品薄状態・売り切れ状態 (2).jpg

1.はじめに
 私が住んでる市は,面積的にも大きくないし総人口も4万人ほどである,特に気の利いた観光資源は無いのだが,良質の温泉を売りにしたちょっとした観光ホテル街がある,有名どころの温泉地ではなく,普通とは違う穴場の温泉観光地として,外国の方々もそこそこ訪れているようだった


2.中国人観光客の増加
 外国の方々の訪問が多い温泉地のトップ10に入るようになってから,そういう情報が知れ渡ったのだろうか,特に最近,中国人観光客の方々がぞろぞろと歩く姿がよく見られるようになった,駅やバスターミナルから近いから,みなさんキャリーをゴロゴロ引いてホテル街まで歩いてる

 空港も中国からの直行便が3ルートあるし,県もインバウンド大歓迎で,ウエルカム,ウエルカムだし,中国の方々の訪問が増えるのは当然なんだが,ここにきて中国で発生した新型肺炎である,1月中旬くらいの状況では,直接的な影響は無いと思っていたのだが,ちょっと認識不足だった


3.中国人観光客の大量マスク購入
 中国の春節が始まると中国からの観光客が増えるだろうけど,そもそもそういう方々が滞在するホテルや温泉などに行くわけでもないし,そういう観光客の方々と接する機会は無いだろうと思っていたのだが,オークションの品を発送しようと出向いた郵便局で中国人観光客の方々に遭遇したのである

 日時は1月20日の午前10時頃,時々利用してる小さな郵便局の前に大きなレンタカーのバンが違法駐車状態である,なにこれ?って思いながら,発送用の荷物を持って局内に入ったら,5名の中国人の観光客だろうか,マスクの発送をしてるんである,その発送してる量がハンパ無いことに驚愕


4.中国人観光客の方々で郵便局混乱
 マスクの絵が描いてあって全て同じメーカー製の製品のようだったが,下の画像のような大きさの段ボール箱でかなりの枚数が入ってると思われた,その大きな箱が,ぱっと見で6〜7個,奥のストックヤードにも同様の箱が見えたから,たぶん全部で10箱くらいじゃなかっただろうか

新型肺炎の影響でマスクが品薄状態・売り切れ状態 (1).jpg

 それを国際郵便で発送しようとしてるわけ,中国の方々は5名全員が郵便窓口に押しかけていて,中国語や片言の英語や日本語で怒鳴ってるのである,たぶんカード払いにして欲しいって,各人が自分のカードだして,どれか使えるカードはないのかと言ってたんだと思う(郵便局はカード使えない)


5.中国人観光客の方々と濃厚接触状態
 そういう状況に私はオークションの荷物を持って入ってしまったのである,一瞬「うわっ」って思ったが,逃げる訳にもいかないし,いつものお姉さんが気を利かして,ヨコから「どうぞ」って声をかけてくれたんで,荷物を渡したんだが,中国の方々が「こっちが先だろ!」てな感じで怒鳴る

 しょうがないので,イスに座って待つことにする,すると5名でわいわいやってた中の男性一人が,私の座ってるイスの一つ席を空けた隣に座る,ええ〜っ,これって濃厚接触の距離じゃないですかと,マジで逃げ出したくなる,しかもその男性の奥さんだろうか,振り向いて男性に大声で話しかける


6.中国人観光客の方々から飛沫感染しそう
 ぎょえ〜,飛沫感染するんじゃないかいな,みなさんも私もマスクしてないし,もう最悪,やっと手続きが終わって,私の順番になる,いつもの窓口のお姉さんが「お待たせしてすいません」と申し訳なさそうに受付してくれたけど,その間も,中国の皆様は,局内でワイワイ・ガヤガヤやっている

 記念切手とかが珍しいのだろうか,皆さんああでもないこうでもない的に大声で話してる,なんであんなに大声で話すんだろう,小さな郵便局だし,そんなに広くないし,新型肺炎ウイルス持ってる人がいたら,全員アウトだろう,郵便局の職員の方々も,こういうのは想定外だったかもねぇ


7.中国人観光客の方々は意外なところに現れる
 私だって,郵便局で中国の方々に濃厚接触とか想像だにしてなかった,近所のツアーバスがよく立ち寄る,家具,衣料品,日用品,レジャー用品,食品等々,なんでもありの超大型スーパーや観光地やホテル街なんかに近づかなければ,大して関係ないと思っていたのだが,郵便局は盲点だった

 で,今日(2/3)は,前述の出来事から2週間経ったわけだが,マスクが売り切れの報道の影響もあるだろうが,この田舎でもドラッグストアやホームセンターからマスクがほとんど消えてしまった,これは新型肺炎対策と言うより,花粉症の季節だから無くなる前に確保しておこうということだろう


8.初期に情報を入手した方々だろうか?
 それにしても,まだ状況がそれほど深刻でないような報道の段階で,早々に日本まで来てマスクをかなり大量に購入して,そこそこ送料もかかるだろうに,自国に送付するなんて,この人達はその段階で都市封鎖や交通遮断等の情報を得ることができていた,それなりの方々なのかもしれない

 そういう点を考慮すると,今回のこの新型肺炎騒ぎ,だいぶ前から「ヤバイ」ってレベルだと,中国国内の上級国民の方々は知り得てたのかもしれない,あの郵便局で必死に早く手続きしてくれとか,一生懸命懇願してた方々を見ると,いま(2/3)の中国の状況の悲惨さが想像できて,怖い


9.おわりに
 ネット通販やオークションなどでは,マスクの価格が高騰してるようだが,日本で感染者がそこそこ広がったら,どういうことになるんだろう,都市部の人口過密地帯の公共交通機関なんか,武漢みたいに止めるわけにもいかないだろうし,想像するだに恐ろしい,杞憂に終わることを祈るのみである