アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月16日

旅行4日目:改めて


改めまして、


旅行4日目の御報告です。




3日目にお参りした


城井神社へ、

広島へ出発する前に


もう一度お参りしてきました。


IMG_0216.JPGIMG_0212.JPG




前日きちんと撮れなかった


扇城神社は、

↓ こちらです。


IMG_0221.JPGundefined




もう一度お参りした理由は、


御札を欲しいと思ったからです。


小さな神社だし、

ないかなぁと不安だったのですが...



社務所で聞いてみましたら、


なんと

御札があったのです!



ありがたく頂いてきました。


IMG_0288.JPGundefined



これで、


気持ちよく出発出来ました。




宮島へは、

フェリーで移動です。


もちろん車ごと移動出来ますが...




宿からのアドバイス通り、

宮島口で車を駐めて、


身体だけで(荷物を持って)渡りました。




タクシーで、


宿へ行き荷物を預け、

そのまま厳島神社へ


送ってもらいました。




いやホント、


自分で運転しなくて良かったです。



とても

車道とは思えない幅の道を、


人や鹿を避けながら

カーブミラーを頼りに


縫うように走るんですから。




また

その運転手さん(女性)が


色々と説明をしてくれたので、

何の知識もなかった宮島を


その造りから、

見所まで、


知ることが出来たんです。



さらには、

運転手さんが


わざわざ途中で車を降りて、

厳島神社の鳥居で使われた

木の大きさ(太さ)を


自分の背(150cm)と比べてもくれました。


IMG_0241.JPGundefined



切り株?と


並んでくれなければ、

その太さがピンと


きませんでした。



ホントに有り難いことでした。



さて、

厳島神社の大鳥居です。


IMG_0283.JPGIMG_0284.JPG




夜になって、

満潮時にライトアップされると


とても綺麗ですよ、

ということでした。



そこで、

夕食後に観に行ってきました。




しかし、

私達の行った日の夜は、


干潮だったので...



IMG_0298.JPGundefined



鳥居の右に

小さく写っているのは


歩いて渡っている人です。



潮が引いて歩ける様子もまた

珍しい風景でした。




満足して宿に戻ると...




熊本で大きな地震があったこと

知りました。



私達が九州を離れた

この日の夜のことなので


とても驚きました。




亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。



また、


救助を待っている人達全て

早く助かりますように!




↓応援(クリック)宜しくお願い致します。

にほんブログ村 美容ブログ 女性の薄毛・抜け毛へ
にほんブログ村


ヘアスタイル・アレンジ ブログランキングへ





QRコード
プロフィール
Manabuさんの画像
Manabu
薄毛のうちに手をうって、ハゲになるのを防ぐことが出来ました。 防ぐだけでなく「ふさふさ」になりました。 あまりお金をかけず誰にも知られずに「活動的だね」「若々しいね」と言ってもらえるようになった私がおこなった「毛活」を御紹介します。
ブログ
プロフィール
毛活リンク
ファン
最新コメント
検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。