アフィリエイト広告を利用しています

ようこそ!株ブログサイトへ。日本株を中心に株主優待が良く、高配当な銘柄を中心に投資情報を発信しています。日本ブログ村にも参加していますので、宜しければ、ポチッ!として頂けると励みになります。


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

カテゴリアーカイブ

---株式投資の参考になる書籍です--

株式投資第4版 [ ジェレミー・J.シーゲル ]

株式投資第4版 [ ジェレミー・J.シーゲル ]
価格:3,024円(税込、送料込)




ケインズと株式投資 [ 西野武彦 ]

ケインズと株式投資 [ 西野武彦 ]
価格:1,944円(税込、送料込)




最後のバブルがやってくる [ 岩本沙弓 ]

最後のバブルがやってくる [ 岩本沙弓 ]
価格:1,728円(税込、送料込)


---お勧め証券会社の広告です!-----



楽天証券FX(外貨取引き)への申し込み広告です。楽天証券では、取引きに応じて楽天ポイントが貯まる所が魅力です。今なら一定の条件を満たすと32,000pt貰えます。



ライブスター証券への申し込み広告です。ライブスター証券は手数料、取引きコストが安く、2015年 ネット証券部門 オリコン顧客度満足度ランキングの手数料、取引きコスト満足度で1位に輝いています。



SBI証券への申し込み広告です。SBI証券は、業界屈指の格安手数料や豊富なサービス・商品ラインナップを誇るネット証券最大手です。



GMOクリック証券への申し込み報告です。GMOクリック証券は、2015年 ネット証券部門 オリコン顧客度満足度ランキングで総合1位に輝いています。


--- 相互リンク ---

日経 株価予想・注目株の紹介

プロフィール
サンジさんの画像
サンジ
投資歴6〜7年のトレーダーです。株主優待が良く、高配当な銘柄を中心に、グランビルの法則テクニカル分析を拠り所とした、分散投資を心掛けています。日々精進!相場概況を自分なりに整理しながら、注目銘柄について、情報発信させて頂きます。宜しくお願いします。
プロフィール
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

サンジ「死んでも、配当権は蹴らん」
Mr.3「その息だガネ!」


ルフィー「肉!・・カブ?」


ゾロ「タカの目、株を教えてくれ」


ミホーク「見損なったぞ。ロロノア!
・・・まあよかろう。」


ナミ「じゃあ、私も。乾杯!」
サンジ「ナミさん黒ハート


ロビン「私もお願いしようかしら」
サンジ「ロビンちゃぁ〜ん黒ハート
ミホーク「・・・まあ、よかろう。」

チャートばかり見てると頭がおかしくなるので、少し遊んでみました。閉店。ガラガラ。


スターバックス ドリップコーヒー
ギフト&グルメ北海道より
トレードのお供にどうぞ。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年10月15日

16.10.10〜10.14 日経概況:一時17000円の大台回復も、外部環境に降られ弱含む

10/10週の日経平均株価は、10/7(金)終値より3.72円安い、16856.37円で着地しました。先週末に発表された9月の米国雇用統計では、非農業部門雇用者数が市場予想を下振れた為、ドル円が円高方向に急変。週明けの日本市場への影響が懸念されましたが、10日は体育の日で休場となり、10日夜には、ロシアのプーチン大統領がOPECと協力して石油減産に応じる用意がある。と発言された事を背景に原油価格が上昇した事を好感し、ドルが買い戻され、NYダウも上昇した為、11日の日経は一転して反発、大幅高で17000円の大台を回復しました。しかし、週中は17000円の大台を回復した達成感もあり、利確定に押されて2連敗。最終日も、前日に発表された9月の中国貿易統計が市場予想を下振れた事で、中国経済の減速不安が再燃し、売りスタートとなりましたが、14日に発表された中国の9月消費者物価指数が、前年同月比1.9%増と良好な結果となった事から、日経にも持ち直しの動きが出て3日振りに反発しました。尚、10月のSQ値は16741円となっています。

一方、NYダウは、非鉄大手アルコアの7-9月期決算が市場予想に届かなかった為、企業決算への警戒から売り優勢となりました。しかし、原油価格の上昇が下値を支える格好となり、依然として高値を維持している状況です。

これから、日本市場も本格的な決算シーズンに突入しますが、市場での反応を見ながら、そろそろ今後の投資戦略を考えようかと思っています。1つは、キャノン(7751)に注目しています。過去、この季節の決算は売りで反応される事が多かったと記憶していますが、早晩、底を付け、12月末の配当へ向けて買い戻されていた様に思います。決算内容次第ですが、例年レベルで急落したなら、積極的にカバーし、穴埋めで売り抜けるか。急落後、緩やかに戻す動きを取るなら、配当権取りも視野に入れようかと思っています。市場が動かなければ、12月のFOMC前後には思惑的な動きも出そうなので、それまではエントリを避けようかと思ったりしています。

日経市場動向_161010_161014.jpg


2016年10月07日

16.10.3〜10.7 日経概況:円安好感し上昇。13週線で支持され持ち直しの動き

10/3週の日経平均株価は、9/30(金)終値より410.25円高い、16860.09円で着地しました。10/3朝方に発表された、9月の日銀短観では、企業の景況感を示す業況判断指数が、市場予想の+7を下振れ+6となり、景気の停滞感を示す渋い始まりとなりましたが、さほど嫌気されませんでした。逆に、後述の好調な米国経済指標を受け、利上げ観測が拡大した事を背景にドル高が進行した事を好感し4連騰。最終日の7日も、米国雇用統計を前に手控えモードとなり、利確優勢となったものの、底堅く推移しました。一方、米国市場では、ISM製造業&非製造業景況指数が市場予想を上振れるなど、好調な経済指標が利上げ観測を拡大させ、売りで反応する場面も散見されましたが、原油価格の上昇を好感した買いに支えられ、結局は高値を維持。ドイツ銀行を発端とした欧州金融不安も米司法当局との和解金減額報道により、一旦収束する流れとなりました。

日経平均は、今週の上昇で、テクニカル的には13週線で支持された格好となり、持ち直しの動きが出ました。12月のFOMCまでは、状況を一転させる様な大きな売り崩しが入らない限り、リバウンド相場が継続し、時間軸で見ると18000円の大台を試すシナリオに感じられます。裁定買い残も、あまり積み上がっていないようです。当方の感じる空気感なので、どうなるか分かりませんが、とりあえず、体育の日を含めた3連休は、相場を離れ、久々に遠出して空気の綺麗な所で体を動かし、秋を満喫しようと思います。

日経市場動向_161003_161007.jpg


2016年10月01日

16.9.19〜9.23 日経概況:欧州金融不安を背景に下落

9/26週の日経平均株価は、9/23(金)終値より304.18円安い、16449.84円で着地しました。序盤は、ドイツ銀行による住宅ローン担保証券の不正販売問題を発端とする、欧州金融不安を背景に売られましたが、中盤は、9月末配当狙いの買いや、OPECでの原油減産合意を受けた原油価格の上昇を好感した買いに支えられ反発。しかし、終盤、欧州金融不安が再燃し売り直される展開となりました。外部環境に振られ、もみ合った週でしたが、次週は、13週線を支持線として、反騰のキッカケをつかめるか、に注目したいと思います。

日経市場動向_160926_160930.jpg

2016年09月23日

16.9.19〜9.23 日経概況:上昇。日銀の金融政策を好感

9/19週の日経平均株価は、9/16(金)終値より、234.73円高い、16754.02円で着地しました。週中に日米の金融政策発表を控え、前半はリスク回避から弱含みましたが、9/21(水)13時頃、日銀が長期金利を0%に誘導する新たな政策を発表すると、ドルが102円台半ばまで円安方向に振れ、大幅な買戻しが入りました。特に銀行・生命保険関連に物色の矛先が向かいました。しかし、翌日早朝に発表されたFOMCの声明では、政策金利が据え置かれた為、ドルが一転し100円台前半まで急落。これを受け、祝日明け9/23(金)の日経は売り気配でスタートしました。一方、FOMC後の為替急変について、国内要人より、介入を示唆する円高けん制が増え始めた事から、為替が落ち着きを取り始めた為、日経も底堅く推移し、次第に下げ幅を縮小。16754.02円まで買い戻されて引けました。NYダウは、FOMC通過後、投資家心理が改善し、26週線をサポートとして、持ち直しの動きが出ています。日経も、これだけ金融緩和を実施しているのだから、もっと上昇してもおかしくないように思えます。週末、しっかり休んで、来週も頑張りましょう。

日経市場動向_160919_160923.jpg


2016年09月19日

16.9.12〜9.16 日経概況:米利上げ観測後退を受けた円高を嫌気

9/12週の日経平均株価は、9/9(金)終値より、446.47円安い、16519.29円で着地しました。9/12 ラエル・ブレイナードFRB理事が、9月の米利上げに対して消極的な姿勢を示された事や、9/15に発表された米国経済指標の多くが、市場予想を下回った事で利上げ観測が後退し、円高気味に推移した事が嫌気されました。一方、日銀によるETF買い支えもあり、下値は限定的となりました。今週は、いよいよ日米の金融政策発表です。発表前後ではボラが大きくなる事が予想されますが、もし、急落するようなシーンがあれば、9月の高配当銘柄に網を張っておきたいと思います。

日経市場動向_160912_160916.jpg


2016年09月11日

16.9.5〜9.9 日経概況:円弱含むも、日銀ETF買い期待から底堅く推移

9/5週の日経平均株価は、9/2(金)終値より、40.08円高い、16965.76円で着地しました。前半、9/5、9/6は、欧米株高や円安を好感し上昇。17000円の大台を回復しました。しかし、9/6夜に発表された、米国ISM非製造業景況指数が市場予想を下振れた事をキッカケとして、為替が円高方向に振れ始めたため、中盤は売られる展開に。一方、日銀によるETF買い期待から下値は限定的となりました。今週はメジャーSQ週だった事もあり、9/7の水曜日は特に警戒されましたが、当日は200円近いギャップダウンスタート後、下げ幅を縮小する展開となり、底堅さが感じられました。最終日の9/9(金)も、SQ通過後、週末要因から一時マイナス圏に転落しましたが、後場には買い戻されて、プラス圏に浮上。底堅さが感じられました。尚、9月のメジャーSQ値は、17011.77円となりました。今週も引き続き、米利上げへの思惑から要人発言に振られやすい地合いが継続すると思われますが、9月の中間配当権利確定日も近いため、配当権獲得も視野に入れながら頑張りたいと思います。

日経市場動向_160905_160909.jpg


2016年09月04日

16.8.29〜9.2 日経概況:円安受け上昇。テクニカルも良化

8/29週の日経平均株価は、8/26(金)終値より、564.97円高い、16925.68円で着地しました。米国では、個人消費や雇用など、さまざまな経済指標が発表されました。先週末、ジャクソンホールにおける経済シンポジウムで、FRBイエレン議長が、早期利上げの環境が整いつつあるとの見解を示された事で、これらの経済指標に注目が集まり、経済指標の結果を受けた利上げ観測への思惑から、NYダウは一喜一憂する展開となりましたが、結局は、高値を維持しました。一方、日経平均は、利上げ観測の拡大に伴い、ドルが一時104円台まで急伸した事を好感し、主力銘柄を中心に上昇。利確をこなしながらも綺麗な上昇トレンドを描きました。テクニカル的に見ても、9/2現在で、5日、25日、75日、すべての移動平均線が上を向き、株価は5日線の上にありますので、とても強気な状態です。最後に、9/2(金)夜に発表された米国雇用統計では、非農業部門の雇用者数が市場予想の18万人に届かず、15.1万人となりましたが、想定範囲内だったようで、9月の利上げ観測は極度に後退せず、ドル売り一巡後は上昇に転じています。今週も頑張りましょう。

日経市場動向_160829_160902.jpg

2016年08月28日

16.8.22〜8.26 日経概況:イエレン議長講演への警戒から弱含む

8/22週の日経平均株価は、8/19(金)終値より、185.11円安い、16360.71円で着地しました。8/26早朝に予定された経済シンポジウムにおける、FRBイエレン議長の講演に注目が集まり、NYダウが手控えモードで弱含む中、日経平均株価も連れ安を余儀なくされました。注目されたイエレン議長の講演では、直近の数か月における労働環境の改善等を背景に、利上げ余地が拡大しているとの見解が示されました。これを受け、今後、雇用やインフレ指標が大きく悪化しなければ、9月のFOMCにおいて、0.25ポイントの利上げが実施される可能性があるのではないかとする見方が強まってきました。まずは9/2の米国雇用統計に注目したいと思います。

日経市場動向_160822_160826.jpg

2016年08月21日

16.8.15〜8.19 日経概況:FOMC前後の円高嫌気し弱含む

8/15週の日経平均株価は、8/12(金)終値より374.1円安い、16545.82円で着地しました。8/17のFOMC議事録に向けて円高が進行し、一時99円台を付けた事で週中にかけて売られましたが、円高が一服し始めると、週末にかけて買い戻され、下げ幅を縮小しました。主力の輸出関連銘柄に目を向けると、円高を嫌気した売りも散見されましたが、トヨタ自動車(7203)やホンダ(7267)は、為替相関を無視して前週より上昇。価格修正的な動き?も出たよう模様です。FOMCの議事録では、2名のメンバーが早期利上げに賛成しましたが、他の数人のメンバーがインフレ見通しの不透明さを理由に反対したため、合意には至らなかった模様です。これを受け、NYダウは、利上げ観測に伴う思惑的な動きも出たものの、原油価格の上昇にも支えられ、狭いレンジでもみ合い、高値を維持しました。

日経市場動向_160815_160819.jpg


2016年08月12日

本日の株価(2016.8.12 日経概況)欧米株高・円安好感し大幅反発

本日の日経は、184.80円高の16919.92円と大幅に反発しました。昨晩のNYダウは、原油価格の反発を背景に買われ、117.86ドル高の18613.52ドルと大幅に反発しました。この流れを受けて、日経先物も買われ、前日比90円高の16860円で本日の日本時間を迎えました。日本時間では16877円で寄り付くと、欧米株高や円安を好感した買いにより終日堅調に推移しました。17000円の大台回復まで、もう少しです。日経市場動向_20160812.jpg


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。