2022年04月15日
日本のスマホ率は既に9割!
日本のスマホ率は既に9割!
もはやガラケーを持っているのが、珍しいね、と言われる時代。

Yahoo!より、
日本のスマホ比率、「2010年は4%」→「2022年は94%」に
4/14(木) 14:27配信
Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcc136c75be22bf5939a603c142147c417a77f07
記事より、
NTTドコモ モバイル社会研究所は、スマートフォンや携帯電話の所有に関する調査結果を発表した。1月にWeb調査で実施され、対象は全国の15歳~79歳の男女。有効回答数は7050人。
レポートは、2010年から毎年実施されてきたスマートフォン所有比率を紹介。2010年には4.4%しかなかったが、2011年には21.1%と一気に拡大。その後も利用者は増え続け、2015年に51.1%、2019年に8割、2021年に9割を超え、今回、2022年を迎えた時点では94%に達した
もはやガラケーを持っているのが、珍しいね、と言われる時代。

Yahoo!より、
日本のスマホ比率、「2010年は4%」→「2022年は94%」に
4/14(木) 14:27配信
Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcc136c75be22bf5939a603c142147c417a77f07
記事より、
NTTドコモ モバイル社会研究所は、スマートフォンや携帯電話の所有に関する調査結果を発表した。1月にWeb調査で実施され、対象は全国の15歳~79歳の男女。有効回答数は7050人。
レポートは、2010年から毎年実施されてきたスマートフォン所有比率を紹介。2010年には4.4%しかなかったが、2011年には21.1%と一気に拡大。その後も利用者は増え続け、2015年に51.1%、2019年に8割、2021年に9割を超え、今回、2022年を迎えた時点では94%に達した
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11358883
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック