2021年11月01日
Facebookが社名をMetaに変更!
Facebookの社名をMetaに変更。
メタバースから来ているのだと思うが、なんだか変な感じだ。
なお、社名が変わったからといってFacebookというSNSサービスの名前は変わらないそうだ。
![Jump.gif](/mobilera82/file/Jump-cd04a-thumbnail2.gif)
Yahoo!より、
フェイスブック、社名を「メタ」に 逆風の中で軸足転換
10/29(金) 3:37配信
AFP=時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1fbba96a9e9624374ee7bcc4403702bf3ee3c15
記事より、
【AFP=時事】(更新)インターネット交流サイト(SNS)最大手、米フェイスブック(Facebook)のマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)最高経営責任者(CEO)は28日、同社の社名を「メタ(Meta)」に変更すると発表した。SNSの枠を超えた未来を表す名前だとしている。
フェイスブックは現在、元社員のフランシス・ハウゲン(Frances Haugen)氏の内部告発により、同社史上最大級の危機に直面している。ハウゲン氏が公表した内部文書からは、同社の上層部が自社サイトの有害性について把握していたとの疑惑が浮上。米国内では同社に対する規制を求める声が高まっている。
フェイスブックとしては、インターネット上の仮想現実空間「メタバース」に将来性を見いだし、事業の軸足を移そうとしている。今月には、メタバース構築に向け欧州連合(EU)域内で1万人を雇用する計画を発表。ザッカーバーグ氏はメタバース推進派の旗振り役となった。
毎年恒例の開発者会議で社名変更を発表したザッカーバーグ氏は「私たちは社会問題への対処に奮闘し、閉鎖型プラットフォームの下で生きてきた経験から多くのことを学んだ。そして今、学んだすべてのことを活用して次の段階に進む時が来た」と語った。
社名変更後も、同社が運営するフェイスブックやインスタグラム(Instagram)、ワッツアップ(WhatsApp)といったサービスの名称は変わらない。
メタバースから来ているのだと思うが、なんだか変な感じだ。
なお、社名が変わったからといってFacebookというSNSサービスの名前は変わらないそうだ。
![Jump.gif](/mobilera82/file/Jump-cd04a-thumbnail2.gif)
Yahoo!より、
フェイスブック、社名を「メタ」に 逆風の中で軸足転換
10/29(金) 3:37配信
AFP=時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1fbba96a9e9624374ee7bcc4403702bf3ee3c15
記事より、
【AFP=時事】(更新)インターネット交流サイト(SNS)最大手、米フェイスブック(Facebook)のマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)最高経営責任者(CEO)は28日、同社の社名を「メタ(Meta)」に変更すると発表した。SNSの枠を超えた未来を表す名前だとしている。
フェイスブックは現在、元社員のフランシス・ハウゲン(Frances Haugen)氏の内部告発により、同社史上最大級の危機に直面している。ハウゲン氏が公表した内部文書からは、同社の上層部が自社サイトの有害性について把握していたとの疑惑が浮上。米国内では同社に対する規制を求める声が高まっている。
フェイスブックとしては、インターネット上の仮想現実空間「メタバース」に将来性を見いだし、事業の軸足を移そうとしている。今月には、メタバース構築に向け欧州連合(EU)域内で1万人を雇用する計画を発表。ザッカーバーグ氏はメタバース推進派の旗振り役となった。
毎年恒例の開発者会議で社名変更を発表したザッカーバーグ氏は「私たちは社会問題への対処に奮闘し、閉鎖型プラットフォームの下で生きてきた経験から多くのことを学んだ。そして今、学んだすべてのことを活用して次の段階に進む時が来た」と語った。
社名変更後も、同社が運営するフェイスブックやインスタグラム(Instagram)、ワッツアップ(WhatsApp)といったサービスの名称は変わらない。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11067306
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック