2021年01月06日
行き当たりばったりのガースー、菅内閣の政策判断、飲食店は投資をしたのに倒産だ!
行き当たりばったりのガースー。
昨日の発言が、今日には180度変わっているということがあまりにも多い。
デタラメ。
熟考するという習慣がないのだ。
その場しのぎだけで世渡りをしてきたためだろう。
業界は新型コロナウイルス対策がふらふらしていることで投資をしていいのか店を畳んだ方がいいのか振り回されている。
今回の急な時短、緊急事態宣言については、止めをさされたという状況だろう。
![Fool.gif](/mobilera82/file/Fool-thumbnail2.gif)
Yahoo!より、
緊急事態宣言 対応追われる外食業界 7日発令決定へ
1/6(水) 0:39配信
フジテレビ系(FNN)
FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a604248e13a5428582a86f4fe3a11d4537e0d7cf
記事より、
緊急事態宣言の発令決定を7日に控え、外食産業や百貨店などがその対応に追われている。
首都圏の1都3県を対象に、再び発令されることになった緊急事態宣言。
菅首相は、5日に自民党の役員会で、「7日に諮問委員会を開き、その答申を得て緊急事態宣言を出したい」と述べ、宣言の発令を7日に決める意向を明らかにした。
一方、宣言の発令が刻々と迫る中、時短要請の対象となる外食業界では対応に追われている。
居酒屋大手の「ワタミ」や「鳥貴族」、「串カツ田中」は、対応を検討中などとしている。
また、牛丼チェーンの「すき家」、「吉野家」、「松屋」は、前回の緊急事態宣言では、午後8時以降テイクアウトで対応したが、今回についてはいずれも検討中としている。
ファストフードの「ケンタッキー」は、原則、要請に従う方針で検討する。
「マクドナルド」は、要請の内容を見極めて判断したいとしている。
外食業界の関係者からは、「午後8時以降のテイクアウトが許されるかどうかもわからず、発表を待って判断したい」との困惑の声が。
信濃屋食品 代田食品館・鈴木誠営業本部長「前回の時は、まず商品が非常になくなってしまったものが多かった。新年始まってすぐに、仕入れを増やした形で、今進めている」
このスーパーでは、前回の緊急事態宣言のときに品薄になったパスタやパスタソース、米などの仕入れを特に増やしているという。
生活に大きな影響を与える緊急事態宣言。
解除の条件について、西村経済再生担当相は、最も深刻なステージ4からステージ3に下がった段階との認識を示した。
昨日の発言が、今日には180度変わっているということがあまりにも多い。
デタラメ。
熟考するという習慣がないのだ。
その場しのぎだけで世渡りをしてきたためだろう。
業界は新型コロナウイルス対策がふらふらしていることで投資をしていいのか店を畳んだ方がいいのか振り回されている。
今回の急な時短、緊急事態宣言については、止めをさされたという状況だろう。
![Fool.gif](/mobilera82/file/Fool-thumbnail2.gif)
Yahoo!より、
緊急事態宣言 対応追われる外食業界 7日発令決定へ
1/6(水) 0:39配信
フジテレビ系(FNN)
FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a604248e13a5428582a86f4fe3a11d4537e0d7cf
記事より、
緊急事態宣言の発令決定を7日に控え、外食産業や百貨店などがその対応に追われている。
首都圏の1都3県を対象に、再び発令されることになった緊急事態宣言。
菅首相は、5日に自民党の役員会で、「7日に諮問委員会を開き、その答申を得て緊急事態宣言を出したい」と述べ、宣言の発令を7日に決める意向を明らかにした。
一方、宣言の発令が刻々と迫る中、時短要請の対象となる外食業界では対応に追われている。
居酒屋大手の「ワタミ」や「鳥貴族」、「串カツ田中」は、対応を検討中などとしている。
また、牛丼チェーンの「すき家」、「吉野家」、「松屋」は、前回の緊急事態宣言では、午後8時以降テイクアウトで対応したが、今回についてはいずれも検討中としている。
ファストフードの「ケンタッキー」は、原則、要請に従う方針で検討する。
「マクドナルド」は、要請の内容を見極めて判断したいとしている。
外食業界の関係者からは、「午後8時以降のテイクアウトが許されるかどうかもわからず、発表を待って判断したい」との困惑の声が。
信濃屋食品 代田食品館・鈴木誠営業本部長「前回の時は、まず商品が非常になくなってしまったものが多かった。新年始まってすぐに、仕入れを増やした形で、今進めている」
このスーパーでは、前回の緊急事態宣言のときに品薄になったパスタやパスタソース、米などの仕入れを特に増やしているという。
生活に大きな影響を与える緊急事態宣言。
解除の条件について、西村経済再生担当相は、最も深刻なステージ4からステージ3に下がった段階との認識を示した。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10451895
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック