2020年06月08日
新型コロナウイルスが中国発であることは間違いなく、中国の責任は極めて重い
中国がしっかり対応したのは国内。
海外に対しては新型コロナウイルス感染者をばらまいて世界をバイオテロで襲ったのは周知の事実だ。
初期の対応が最も重要なパンデミック対策だが、その時点ではもみ消しを行っていた中国、そして金で言いなりだったWHO。
この事実は消えない。
![Coughing.gif](/mobilera82/file/Coughing-thumbnail2.gif)
Yahoo!より、
中国、コロナ対策正当化へ白書 「汚名着せるな」米けん制
6/7(日) 21:10配信時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a799857b3edb91c07420ffa14e01037c7c23d96
記事より、
【北京時事】中国政府は7日、記者会見を開き、新型コロナウイルスに関する初の白書を発表
中国のこれまでの対策を正当化し、「中国が比較的短期間にまん延を抑制したのは共産党の強力な指導による」と自賛
初動の遅れや情報隠しが世界中の感染拡大を招いたという国際的批判に反論し、「中国に汚名を着せることや政治化に断固反対する」と
白書は「中国はウイルスの被害国で、世界的なウイルス対策の貢献国。公正な対応を受けるべきであって非難されるべきではない」と
国際社会に情報を適時公開したという立場を繰り返した上で、「責任転嫁によって自身の問題を隠すのは無責任で不道徳だ」と米国を暗に批判した。賠償請求も「絶対に受け付けない」と退けた。
昨年12月27日に湖北省武漢市で最初の「原因不明の肺炎」が報告されて以降、今年5月下旬までの日ごとの対応を時系列で記載。この中でも特に米国を名指しして、1月4日以降、繰り返し情報交換したことを明記した。
「習近平総書記が自ら指揮・手配した」(徐麟・国務院新聞弁公室主任)とリーダーシップを宣伝
中国が被害国なんて説明は中国以外からすれば誰も納得しないだろう。
海外に対しては新型コロナウイルス感染者をばらまいて世界をバイオテロで襲ったのは周知の事実だ。
初期の対応が最も重要なパンデミック対策だが、その時点ではもみ消しを行っていた中国、そして金で言いなりだったWHO。
この事実は消えない。
![Coughing.gif](/mobilera82/file/Coughing-thumbnail2.gif)
Yahoo!より、
中国、コロナ対策正当化へ白書 「汚名着せるな」米けん制
6/7(日) 21:10配信時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a799857b3edb91c07420ffa14e01037c7c23d96
記事より、
【北京時事】中国政府は7日、記者会見を開き、新型コロナウイルスに関する初の白書を発表
中国のこれまでの対策を正当化し、「中国が比較的短期間にまん延を抑制したのは共産党の強力な指導による」と自賛
初動の遅れや情報隠しが世界中の感染拡大を招いたという国際的批判に反論し、「中国に汚名を着せることや政治化に断固反対する」と
白書は「中国はウイルスの被害国で、世界的なウイルス対策の貢献国。公正な対応を受けるべきであって非難されるべきではない」と
国際社会に情報を適時公開したという立場を繰り返した上で、「責任転嫁によって自身の問題を隠すのは無責任で不道徳だ」と米国を暗に批判した。賠償請求も「絶対に受け付けない」と退けた。
昨年12月27日に湖北省武漢市で最初の「原因不明の肺炎」が報告されて以降、今年5月下旬までの日ごとの対応を時系列で記載。この中でも特に米国を名指しして、1月4日以降、繰り返し情報交換したことを明記した。
「習近平総書記が自ら指揮・手配した」(徐麟・国務院新聞弁公室主任)とリーダーシップを宣伝
中国が被害国なんて説明は中国以外からすれば誰も納得しないだろう。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9911920
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック