2019年11月30日
小藪のギャラが高すぎて人生会議への厚生労働省の無駄な税金投入が巨額に!
小藪のギャラ高すぎ。
仕事選ばなすぎ。
良心など一切なく、金さえもらえればいいというのが小藪だ。最低な芸人。
![Getmoney.gif](/mobilera82/file/Getmoney-c25b6-thumbnail2.gif)
Yahoo!より、
小籔千豊 「人生会議」ポスター問題で「責任感じる」「僕じゃなかったら燃え上がらなかったんかな」
11/29(金) 16:37配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00000194-spnannex-ent
記事より、
吉本新喜劇座長の小籔千豊(46)が29日、金曜の週替わりゲストを務めるMBSテレビの情報報道番組「ミント!」(月〜金曜後3・49)に生出演し、物議を醸している自身が起用された厚生労働省のポスターについて、「責任を感じる」と
同ポスターは、終末期の医療ケアを事前に家族で話し合う「家族会議」を啓発するもの。
酸素チューブを装着して厳しい表情でベッドに横たわる小籔の写真とともに、「まてまてまて オレの人生ここで終わり? 大事なこと何も伝えてなかったわ」と
今月25日に公開後、患者団体などからの抗議やSNSでも批判が相次ぎ、26日に同省が自治体への発送を中止。同省局長が「吉本興業と4070万円の委託価格で契約した」と
小籔は、ポスターの表情や文言を「僕が決めたわけじゃないけど、“一味”。申し訳ない」と
世間の批判について、「(テーマに)関西弁、芸人がふさわしくないと言われた。“グロテスクなポスター”という批判は、僕の顔面がキモいと言われているようなもの。僕じゃなかったら、もう少し燃え上がらなかったんかなと思う」と
自身が母を亡くした際にちゃんと思いを伝えられなかった後悔の念から、同じ思いをする人が減ることを願っていた小籔。過去には母への思いをつづった楽曲「プリン」をリリースし、今回の啓発活動にも賛同して選定委員を引き受けた。
「批判はあるとして、できたら、もっとみんなが家族がもしもの時にどうするか話し合う機会が広がっていったらいいなと思う」と
公費4070万円が使われていたことについては、「ポスターだけでそんなにかかったのかとびっくりして聞いたら、CM何パターンか撮って、PRイベント、メディアPRなどすべて入れての額。僕も勘違いしてた。それでも高い、と思われる人もいるかもしれませんが…」と
別にポスターだけの額なんて誰も思っていない。
ピンハネされている額が巨額だとゲスの勘ぐりまでするのが小藪だ。
全く反省しておらず、こういう金さえ貰えばなんでもやる芸人がまだまだいる。実際にたくさんいるというのが現実。
厚生労働省など芸人を使うのは一切やめた方がいい。ドブに金を捨てるのと同じだ。
仕事選ばなすぎ。
良心など一切なく、金さえもらえればいいというのが小藪だ。最低な芸人。
![Getmoney.gif](/mobilera82/file/Getmoney-c25b6-thumbnail2.gif)
Yahoo!より、
小籔千豊 「人生会議」ポスター問題で「責任感じる」「僕じゃなかったら燃え上がらなかったんかな」
11/29(金) 16:37配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00000194-spnannex-ent
記事より、
吉本新喜劇座長の小籔千豊(46)が29日、金曜の週替わりゲストを務めるMBSテレビの情報報道番組「ミント!」(月〜金曜後3・49)に生出演し、物議を醸している自身が起用された厚生労働省のポスターについて、「責任を感じる」と
同ポスターは、終末期の医療ケアを事前に家族で話し合う「家族会議」を啓発するもの。
酸素チューブを装着して厳しい表情でベッドに横たわる小籔の写真とともに、「まてまてまて オレの人生ここで終わり? 大事なこと何も伝えてなかったわ」と
今月25日に公開後、患者団体などからの抗議やSNSでも批判が相次ぎ、26日に同省が自治体への発送を中止。同省局長が「吉本興業と4070万円の委託価格で契約した」と
小籔は、ポスターの表情や文言を「僕が決めたわけじゃないけど、“一味”。申し訳ない」と
世間の批判について、「(テーマに)関西弁、芸人がふさわしくないと言われた。“グロテスクなポスター”という批判は、僕の顔面がキモいと言われているようなもの。僕じゃなかったら、もう少し燃え上がらなかったんかなと思う」と
自身が母を亡くした際にちゃんと思いを伝えられなかった後悔の念から、同じ思いをする人が減ることを願っていた小籔。過去には母への思いをつづった楽曲「プリン」をリリースし、今回の啓発活動にも賛同して選定委員を引き受けた。
「批判はあるとして、できたら、もっとみんなが家族がもしもの時にどうするか話し合う機会が広がっていったらいいなと思う」と
公費4070万円が使われていたことについては、「ポスターだけでそんなにかかったのかとびっくりして聞いたら、CM何パターンか撮って、PRイベント、メディアPRなどすべて入れての額。僕も勘違いしてた。それでも高い、と思われる人もいるかもしれませんが…」と
別にポスターだけの額なんて誰も思っていない。
ピンハネされている額が巨額だとゲスの勘ぐりまでするのが小藪だ。
全く反省しておらず、こういう金さえ貰えばなんでもやる芸人がまだまだいる。実際にたくさんいるというのが現実。
厚生労働省など芸人を使うのは一切やめた方がいい。ドブに金を捨てるのと同じだ。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9463090
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック