2019年05月19日
地震学会は地震予知はできないとすでに認めている
地震予知の100回中1回ぐらいは当たって欲しいという単なる願いのレベルの話だ。
林教授は何を根拠に、
予知の難しさが市民や行政担当者に正しく伝わっていないと指摘
と言っているのか不明だが、東日本大震災や熊本地震を経て、既に誰も地震予知はできないと思っている。
地震学会が予知はできないと発表したことは誰もが覚えているし、気象庁は余震か本震か前震かも後にならないと分からないと白状しているじゃないか?
問題は、では地震に備えて何ができるかという具体的な話だ。
Yahoo!より、
地震予知失敗、100回中99回 南海トラフで学者回答
5/19(日) 18:47配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000101-kyodonews-soci
記事より、
・南海トラフ巨大地震について、事前に発生する時や場所、規模を正確に言い当てる直前予知を100回試みても99回程度は失敗すると日本の地震学者が考えていることが、林能成関西大教授(地震学)が行ったアンケートで19日、分かった
・観測データを基に危険性を判断するのが地震学者で、予知の実用化が不可能に近いことを改めて示す結果
・林教授は、予知の難しさが市民や行政担当者に正しく伝わっていないと指摘
・「突然の地震でも被害を少なくする防災を進めるのが先
・予知を防災の前提としてきた過ちを繰り返さないようにすべきだ」としている
林教授は何を根拠に、
予知の難しさが市民や行政担当者に正しく伝わっていないと指摘
と言っているのか不明だが、東日本大震災や熊本地震を経て、既に誰も地震予知はできないと思っている。
地震学会が予知はできないと発表したことは誰もが覚えているし、気象庁は余震か本震か前震かも後にならないと分からないと白状しているじゃないか?
問題は、では地震に備えて何ができるかという具体的な話だ。
Yahoo!より、
地震予知失敗、100回中99回 南海トラフで学者回答
5/19(日) 18:47配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000101-kyodonews-soci
記事より、
・南海トラフ巨大地震について、事前に発生する時や場所、規模を正確に言い当てる直前予知を100回試みても99回程度は失敗すると日本の地震学者が考えていることが、林能成関西大教授(地震学)が行ったアンケートで19日、分かった
・観測データを基に危険性を判断するのが地震学者で、予知の実用化が不可能に近いことを改めて示す結果
・林教授は、予知の難しさが市民や行政担当者に正しく伝わっていないと指摘
・「突然の地震でも被害を少なくする防災を進めるのが先
・予知を防災の前提としてきた過ちを繰り返さないようにすべきだ」としている
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8819040
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック