2019年03月06日
いたずらプログラムURL公開で女子中学生が補導された!
いたずらプログラムURL公開で女子中学生が補導されたというもの。
記事のブラクラ、つまり、ブラウザクラッシャーという表現は異常だ。
あくまでクラッシュさせるのではなく、ブラウザに表示を繰り返させるだけのもの。
確かにびっくりするだろうが、深刻なものではない。
それをブラクラと表現するのはあまりにも無神経だ。
SNSでそう言われたからといって安易に転記する神経が分からない。
フェイクニュースはこうして生まれるのだ。
Yahoo!より、
「IT業界の萎縮を招きかねない」 “ブラクラURL書き込みで中学生補導”、弁護士に問題点を聞いた
3/5(火) 22:04配信 ねとらぼ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000100-it_nlab-sci
記事より、
・ネット掲示板に“不正なプログラム”を書き込んだとして、兵庫県警により女子中学生が補導され、男性2人が家宅捜索を受けたとの報道が話題
・中学生らはクリックすると同じ画面が表示され、消えなくなる不正なプログラムのアドレスをネット掲示板に書き込んだとのこと。このプログラムは、クリックすると画面の真ん中に「何回閉じても無駄ですよ〜」という文字や、顔文字などが表示され続けるよう設定されていたといいます。いわゆる「無限アラート」と呼ばれる、JavaScriptを用いたいたずらプログラム
・当該プログラムはブラウザをクラッシュさせないためブラクラ(ブラウザクラッシャー)には当たりません
・女子中学生が補導されたのは「不正指令電磁的記録の罪」の疑い。2011年6月に法改正で追加された罪で「ウイルス罪」と呼ばれることもあります。「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」を作成したり、提供した者を罰するものです(刑法168条の2及び3)
・迷惑ではあっても、システム破壊や個人情報流出など深刻な被害をもたらすものではなく、タブを閉じたりブラウザを終了すれば停止できるプログラムであり、「まさに立法時に境界ケースとして挙げられていたジョークプログラムの一種にあたるもの」
記事のブラクラ、つまり、ブラウザクラッシャーという表現は異常だ。
あくまでクラッシュさせるのではなく、ブラウザに表示を繰り返させるだけのもの。
確かにびっくりするだろうが、深刻なものではない。
それをブラクラと表現するのはあまりにも無神経だ。
SNSでそう言われたからといって安易に転記する神経が分からない。
フェイクニュースはこうして生まれるのだ。
Yahoo!より、
「IT業界の萎縮を招きかねない」 “ブラクラURL書き込みで中学生補導”、弁護士に問題点を聞いた
3/5(火) 22:04配信 ねとらぼ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000100-it_nlab-sci
記事より、
・ネット掲示板に“不正なプログラム”を書き込んだとして、兵庫県警により女子中学生が補導され、男性2人が家宅捜索を受けたとの報道が話題
・中学生らはクリックすると同じ画面が表示され、消えなくなる不正なプログラムのアドレスをネット掲示板に書き込んだとのこと。このプログラムは、クリックすると画面の真ん中に「何回閉じても無駄ですよ〜」という文字や、顔文字などが表示され続けるよう設定されていたといいます。いわゆる「無限アラート」と呼ばれる、JavaScriptを用いたいたずらプログラム
・当該プログラムはブラウザをクラッシュさせないためブラクラ(ブラウザクラッシャー)には当たりません
・女子中学生が補導されたのは「不正指令電磁的記録の罪」の疑い。2011年6月に法改正で追加された罪で「ウイルス罪」と呼ばれることもあります。「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」を作成したり、提供した者を罰するものです(刑法168条の2及び3)
・迷惑ではあっても、システム破壊や個人情報流出など深刻な被害をもたらすものではなく、タブを閉じたりブラウザを終了すれば停止できるプログラムであり、「まさに立法時に境界ケースとして挙げられていたジョークプログラムの一種にあたるもの」
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8613350
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック