2018年09月10日
避難所はストレスで死ぬところ、極貧の人が身を寄せるところとレッレルを貼る必要を感じる
避難所はもともと自分ではどうしようもない人の最後の受け皿。
少し無理したらホテルを借りて泊まったり、地震保険などでそうした費用が賄える人は対象ではなかった。
鳥取西部地震あたりからユルユルになったと思うが、今では新築の金を貯めるために長居をする人が出る始末。
避難所はどうしようも無い人が長居するところと目的を明確にして無駄な税金の垂れ流しはストップする必要がある。もちろん短期の避難には使えば良いが、あくまで短期。
自分自身で家の前にテントをはれないかなど考えて欲しいものだ。
避難所は改善されてもプライバシーは無理だ。
そんなところに身を寄せる理由はない。
Yahoo!より、
国土交通次官が初めて“踏み込んで”語った「どうするJR北海道」
9/10(月) 7:00配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180910-00008884-bunshun-soci&p=1
記事より、
・ハザードマップのことは知っていても自宅から避難所までのルートはどうか、避難所は知っていても途中にどういう場所があるかなど、しっかり把握している人は意外と少ないんじゃないでしょうか。住んでいる地域が「海抜何メートル」か知っている人も少ないのでは
リスクコミュニケーションも大事かもしれないが、個人が各々命を守るには何が出来るかまで行かないと災害での死者は減らない。お上任せにするのはシャブ中を作ることと同じで、個人の防災力を高めることしかない。
地震保険もそうだし、2階で寝るという基本的なことに言及してもいいのでは?
少し無理したらホテルを借りて泊まったり、地震保険などでそうした費用が賄える人は対象ではなかった。
鳥取西部地震あたりからユルユルになったと思うが、今では新築の金を貯めるために長居をする人が出る始末。
避難所はどうしようも無い人が長居するところと目的を明確にして無駄な税金の垂れ流しはストップする必要がある。もちろん短期の避難には使えば良いが、あくまで短期。
自分自身で家の前にテントをはれないかなど考えて欲しいものだ。
避難所は改善されてもプライバシーは無理だ。
そんなところに身を寄せる理由はない。
Yahoo!より、
国土交通次官が初めて“踏み込んで”語った「どうするJR北海道」
9/10(月) 7:00配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180910-00008884-bunshun-soci&p=1
記事より、
・ハザードマップのことは知っていても自宅から避難所までのルートはどうか、避難所は知っていても途中にどういう場所があるかなど、しっかり把握している人は意外と少ないんじゃないでしょうか。住んでいる地域が「海抜何メートル」か知っている人も少ないのでは
リスクコミュニケーションも大事かもしれないが、個人が各々命を守るには何が出来るかまで行かないと災害での死者は減らない。お上任せにするのはシャブ中を作ることと同じで、個人の防災力を高めることしかない。
地震保険もそうだし、2階で寝るという基本的なことに言及してもいいのでは?
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8080691
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック