2017年12月16日
今の若い世代はバブルがあったことを知らない,歴史は繰り返すだろう
バブルのときにはまだネットはこれからという時代だった.
今は,ネット社会.
すべてのスピードが速くなっている.
稼ぎ方も日本だけには止まらず,また,世界の市場の影響もすぐに日本を襲う時代だ.
バブルは再び起こり,また,弾けるだろう.
Yahoo!より,
<バブル世代>110万人を直撃「2035年問題」とは
12/16(土) 10:00配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000024-mai-soci
記事より,
「働かないおじさん」「半沢直樹」「平野ノラ」など、さまざまなイメージをまとうバブル世代。派手好きでマイペースといった表の顔とは裏腹に、自殺者数が多い年代にあたり、老後の不安からメンタル面の問題を抱える人も少なくない。・・・
入社してみれば、職場は好景気ゆえの膨大な業務を抱えたブラック職場。みんな終電まで働き、土日出勤もあたりまえという世界だった。・・・
総務省統計局「労働力調査」によれば、週49時間以上の労働者の割合は、88年にピークの39.2%に達した。「24時間戦えますか」という栄養ドリンクのCMソングが流れた・・・
若いうちはしゃにむに働き、中年期に達してムリがきかなくなれば、がんばっただけの収穫を手にする−−はずだったのだが、待っていたのはなんと同期の半数以上が役職に就いていない、という現実・・・
「会社名や役職名へのこだわりを捨てること」が解決の一つの糸口、という。価値観が変われば、同級生が偉くなっていようが、後輩の誰が昇進しようが気にする必要はなくなる。「これぞ自分の仕事だ」と思える役割を探そう。上のポジションをつかむことより、長い目で見た自分のキャリアを考えることがポイント・・・
最後のアドバイスの部分は会社に勤め続けることを前提であれば無意味なアドバイスだ.
こんなことができるのは公務員や財団といったところしかないだろう.
会社に雇ってもらうことを諦めて自分で仕事をつくる,個人事業者として仕事をもらうということが必要だとはっきり言えばいい.
もちろん,多くのサラリーマンには抵抗があるのだが,これからはそういう時代だ.
自分で事業をもつということは経費という世界もあり,それはそれでいいものだ.
小さな会社でも社長になれる.
そういうことの方が,大きな会社の窓際族よりもよいではないか?
この記事は報われないということを書いている.
昔はブラックが当たり前であり,だんだんホワイトになっていくというのが常識だった.
だが,バブルの世代はいつまでもブラックという感じが否めない.
そうした中で,価値観を変えるということは,自ら仕事をする,雇われることをやめるということだろう.
今は,ネット社会.
すべてのスピードが速くなっている.
稼ぎ方も日本だけには止まらず,また,世界の市場の影響もすぐに日本を襲う時代だ.
バブルは再び起こり,また,弾けるだろう.
Yahoo!より,
<バブル世代>110万人を直撃「2035年問題」とは
12/16(土) 10:00配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000024-mai-soci
記事より,
「働かないおじさん」「半沢直樹」「平野ノラ」など、さまざまなイメージをまとうバブル世代。派手好きでマイペースといった表の顔とは裏腹に、自殺者数が多い年代にあたり、老後の不安からメンタル面の問題を抱える人も少なくない。・・・
入社してみれば、職場は好景気ゆえの膨大な業務を抱えたブラック職場。みんな終電まで働き、土日出勤もあたりまえという世界だった。・・・
総務省統計局「労働力調査」によれば、週49時間以上の労働者の割合は、88年にピークの39.2%に達した。「24時間戦えますか」という栄養ドリンクのCMソングが流れた・・・
若いうちはしゃにむに働き、中年期に達してムリがきかなくなれば、がんばっただけの収穫を手にする−−はずだったのだが、待っていたのはなんと同期の半数以上が役職に就いていない、という現実・・・
「会社名や役職名へのこだわりを捨てること」が解決の一つの糸口、という。価値観が変われば、同級生が偉くなっていようが、後輩の誰が昇進しようが気にする必要はなくなる。「これぞ自分の仕事だ」と思える役割を探そう。上のポジションをつかむことより、長い目で見た自分のキャリアを考えることがポイント・・・
最後のアドバイスの部分は会社に勤め続けることを前提であれば無意味なアドバイスだ.
こんなことができるのは公務員や財団といったところしかないだろう.
会社に雇ってもらうことを諦めて自分で仕事をつくる,個人事業者として仕事をもらうということが必要だとはっきり言えばいい.
もちろん,多くのサラリーマンには抵抗があるのだが,これからはそういう時代だ.
自分で事業をもつということは経費という世界もあり,それはそれでいいものだ.
小さな会社でも社長になれる.
そういうことの方が,大きな会社の窓際族よりもよいではないか?
この記事は報われないということを書いている.
昔はブラックが当たり前であり,だんだんホワイトになっていくというのが常識だった.
だが,バブルの世代はいつまでもブラックという感じが否めない.
そうした中で,価値観を変えるということは,自ら仕事をする,雇われることをやめるということだろう.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7097528
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック