2017年09月24日
食べ放題のビジネスモデル
食べ放題は儲かる。
そういうことだ。
Yahoo!より、
食べ放題のレストランが大食い客ばかりでも儲かる理由
9/24(日) 12:15配信 投信1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00004128-toushin-bus_all&p=1
記事より、
普通のレストランでは、客は1500円の料理(変動費500円)を食べるとします。客が1人来るごとに、収入が1500円増え、コストが500円増えますから、差し引き1000円の利益となります。
一方で、このレストランの固定費は10万円だとします。客が1人も来ないと、10万円の赤字になります。客が1人来るごとに赤字が1000円ずつ減っていき、客が100人になると赤字が消え、それ以降は利益になる・・・
ということ。
客の数が見込まれるというのであれば、その方法が食べ放題でも何でもいいということだ。
また、食べ放題のレストランはセルフサービスが一般的でそもそもの人件費という固定費が安いということがある。
これらで食べ放題は食べ放題なりの店のオペレーションであり、サービスもその程度なので安い価格であってもレストランとしては大儲けできるという仕組みだ。
この記事で触れていないのは食べ放題の食材費。
これは1500円の料理であれば通常の原価は5割り程度だが、2倍の量を食べてもこの原価が倍になるわけでもない。さらにそもそもの原価が安くなる大量仕入れも行うので十分儲かるということだ。
飲食店でも最も大きいのは人件費ということ。
これをケチるからブラックと呼ばれるのだ。
そういうことだ。
Yahoo!より、
食べ放題のレストランが大食い客ばかりでも儲かる理由
9/24(日) 12:15配信 投信1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00004128-toushin-bus_all&p=1
記事より、
普通のレストランでは、客は1500円の料理(変動費500円)を食べるとします。客が1人来るごとに、収入が1500円増え、コストが500円増えますから、差し引き1000円の利益となります。
一方で、このレストランの固定費は10万円だとします。客が1人も来ないと、10万円の赤字になります。客が1人来るごとに赤字が1000円ずつ減っていき、客が100人になると赤字が消え、それ以降は利益になる・・・
ということ。
客の数が見込まれるというのであれば、その方法が食べ放題でも何でもいいということだ。
また、食べ放題のレストランはセルフサービスが一般的でそもそもの人件費という固定費が安いということがある。
これらで食べ放題は食べ放題なりの店のオペレーションであり、サービスもその程度なので安い価格であってもレストランとしては大儲けできるという仕組みだ。
この記事で触れていないのは食べ放題の食材費。
これは1500円の料理であれば通常の原価は5割り程度だが、2倍の量を食べてもこの原価が倍になるわけでもない。さらにそもそもの原価が安くなる大量仕入れも行うので十分儲かるということだ。
飲食店でも最も大きいのは人件費ということ。
これをケチるからブラックと呼ばれるのだ。
国内版 SIMフリー iphone7 plus 256GB 赤 red simfree 新品価格 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6736021
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック