2017年04月23日
コンビニがないからと誘致をする村の前時代的感覚
村として存続しておきながらコンビニを求めるむら?
Yahooより。
<大阪>コンビニがない! 村誘致も助成効果なく 千早赤阪
毎日新聞 4/23(日) 13:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170423-00000024-mai-soci
ローカルだから村なのではないか?
コンビニが全てではないと思うけど。
記事にあるとおり、
村はコンビニ誘致に乗り出し、昨年4月、300万円を上限に開業資金の半額を助成する制度を導入。赤字が出た場合、1年に最大100万円を補填(ほてん)する(最長3年間)異例の条件も設けた・・・
なぜ300万円なのかが不明.
それだけだしてもメリットがないというのならそこまでだろう.
コンビニがあれば便利だが今は困っていないということ.
隣接する河内長野に会もに行けばいいということであれば合併すれば村もなくなりコンビニのない村さえもなくなるだけといえばそれまでだ.
本当に困っているのであれば村の人が誰かコンビニ的な店を開業することが必要だろうが、その必要はないのだろう.
本当に必要なら誰かがすでにコンビニとはいかないでも個人商店を村に出しているはずだからだ.
本当に誘致したければ、
・人件費の安い高齢者がパートで働くこと
・毎日分担して1日に千円×100人は必ずコンビニで買い物することを約束すること
・店舗は用意して賃料は格安にすること
くらいは提示をする必要がある.
また、コンビニみたいなものでもいいという募集の仕方で物好きな若者でも呼ぶといいだろう.
Yahooより。
<大阪>コンビニがない! 村誘致も助成効果なく 千早赤阪
毎日新聞 4/23(日) 13:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170423-00000024-mai-soci
ローカルだから村なのではないか?
コンビニが全てではないと思うけど。
記事にあるとおり、
村はコンビニ誘致に乗り出し、昨年4月、300万円を上限に開業資金の半額を助成する制度を導入。赤字が出た場合、1年に最大100万円を補填(ほてん)する(最長3年間)異例の条件も設けた・・・
なぜ300万円なのかが不明.
それだけだしてもメリットがないというのならそこまでだろう.
コンビニがあれば便利だが今は困っていないということ.
隣接する河内長野に会もに行けばいいということであれば合併すれば村もなくなりコンビニのない村さえもなくなるだけといえばそれまでだ.
本当に困っているのであれば村の人が誰かコンビニ的な店を開業することが必要だろうが、その必要はないのだろう.
本当に必要なら誰かがすでにコンビニとはいかないでも個人商店を村に出しているはずだからだ.
本当に誘致したければ、
・人件費の安い高齢者がパートで働くこと
・毎日分担して1日に千円×100人は必ずコンビニで買い物することを約束すること
・店舗は用意して賃料は格安にすること
くらいは提示をする必要がある.
また、コンビニみたいなものでもいいという募集の仕方で物好きな若者でも呼ぶといいだろう.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6197126
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック