2017年03月29日
建設業は3Kで、汚い、きつい、危険だが、さらに、過労死のリスクが高いで4Kであることが鮮明に
建設業と言えば、一般に作業服を着て現場を駆けずり回っており、汚い、きつい、危険という代表的な不人気職場だ。
3Kのなかには、金が悪い、カッコ悪い、彼女ができない、ということもある。
法律により残業時間の上限が適用されないとい業種の一つが建設業だ。
医者はともかくとしても、長距離トラック運転手や建設作業員というのは残業をいくらでもさせられる職業ということだ。
東京オリンピックに向けて道路、会場、そしてホテル、マンションなど様々な公共施設や民間建築物が急ピッチで建設されているのが今の状況で、特に建設業についてはいつ過労死が起きてもおかしくない状況ではないだろうか。
こうした業種を限定して長時間労働の規制の対象外としていることから、まずは改める必要があるように思う。
Yahooより。
<働き方改革>残業規制、3業種除外 過労死遺族が反発
毎日新聞 3/29(水) 10:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170329-00000025-mai-soci
記事によると、
自動車運転業務、建設業、医師の3業種は改正労働基準法が成立、施行してから5年間は残業時間の上限規制の適用除外(例外)が続く・・・
なんと過労死やむなしという業種が存在するというのが、今回の働き方改革ということのようだ。
3Kのなかには、金が悪い、カッコ悪い、彼女ができない、ということもある。
法律により残業時間の上限が適用されないとい業種の一つが建設業だ。
医者はともかくとしても、長距離トラック運転手や建設作業員というのは残業をいくらでもさせられる職業ということだ。
東京オリンピックに向けて道路、会場、そしてホテル、マンションなど様々な公共施設や民間建築物が急ピッチで建設されているのが今の状況で、特に建設業についてはいつ過労死が起きてもおかしくない状況ではないだろうか。
こうした業種を限定して長時間労働の規制の対象外としていることから、まずは改める必要があるように思う。
Yahooより。
<働き方改革>残業規制、3業種除外 過労死遺族が反発
毎日新聞 3/29(水) 10:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170329-00000025-mai-soci
記事によると、
自動車運転業務、建設業、医師の3業種は改正労働基準法が成立、施行してから5年間は残業時間の上限規制の適用除外(例外)が続く・・・
なんと過労死やむなしという業種が存在するというのが、今回の働き方改革ということのようだ。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6105904
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック