2015年07月15日
日本年金機構に年金を管理刺さること自体がリスクであるという現実。
日本年金機構のサイバー攻撃が発覚したことから、結局、日本年金機構に何ら年金管理の能力がないことが判明している。
次々とでてくる不祥事は、組織自体に問題があるということを意味している。
年金の管理の問題はもともとは社会保険庁が管理をしていて杜撰だったことから、消えた年金問題ということでずっとやってきて、今の形になっている。
しかし、ルーツが社会保険庁である日本年金機構は、実は名前を変えただけで何にも変わっていないということがばれてしまっている。
日本年金機構に年金を管理させる理由はもはやない。
Yahooより。
年金情報流出のお詫び文書、約4万人に届かず
TBS系(JNN) 7月15日(水)0時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150715-00000005-jnn-soci
101万人の個人情報が流出、
流出したことを知らせるお詫びの文書が、およそ4万2000人に届いていない・・・
って全然データの管理ができていないじゃないか。
これではとても安心して年金が管理されているとは言えないだろう。お詫びの文書を発送する住所さえ分からないのである。
次々とでてくる不祥事は、組織自体に問題があるということを意味している。
年金の管理の問題はもともとは社会保険庁が管理をしていて杜撰だったことから、消えた年金問題ということでずっとやってきて、今の形になっている。
しかし、ルーツが社会保険庁である日本年金機構は、実は名前を変えただけで何にも変わっていないということがばれてしまっている。
日本年金機構に年金を管理させる理由はもはやない。
Yahooより。
年金情報流出のお詫び文書、約4万人に届かず
TBS系(JNN) 7月15日(水)0時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150715-00000005-jnn-soci
101万人の個人情報が流出、
流出したことを知らせるお詫びの文書が、およそ4万2000人に届いていない・・・
って全然データの管理ができていないじゃないか。
これではとても安心して年金が管理されているとは言えないだろう。お詫びの文書を発送する住所さえ分からないのである。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3927618
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック