しかし、何より停電が厳しい。
通信は大事だが暖を取らなければならない。
厳しすぎる被災地の状況。
どれだけの人が被災地から離れることができたのだろうか?
Yahoo!より、
能登半島の避難所に衛星通信「スターリンク」無償350台、KDDIとスペースX
1/7(日) 16:58配信
ケータイ Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4db3b9b373e2ff9af6905c2dc389d66b8ccf965
記事より、
KDDIは、衛星ブロードバンドサービス「スターリンク(Starlink)」の令和6年能登半島地震の避難所などに無償で提供する。石川県と総務省の要請を受けて実施するもので、KDDIはスペースXの日本法人であるStarlink Japanと協力して展開する。
7日には、350台のStarlink端末が石川県県庁舎に運び込まれた。避難所では、スターリンクを使ってWi-Fi環境が構築され、au以外の携帯電話会社のユーザーでも、無料でネットを使えるようになる。
今回の避難所などへの提供とあわせ約700台が活用されている。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image