このことで時間短縮を飲食店に要請して金をばら撒くことに。
協力金、という名目だ。
相変わらず、認証店は25000円、非認証店は30000円と、協力度合いが低い非認証店の方に多くの「協力金」を払うというメチャクチャさ。
もちろん、認証店は9時まで営業可能で、かつ、酒類の提供ができるという差があるとはいえ協力の度合い、つまり、感染防止対策の徹底が認証店ほどにはなされていないことが明白。
本当にどうかしている。
非協力店に支払う「協力金」はどんな場合でも認証店に支払う額以下にすることが必要。
神奈川県の黒岩知事などはこうした点をきちんと指摘することが必要だ。
Yahoo!より、
【速報】東京都、「時短要請午後9時まで 酒提供8時まで」で調整
1/18(火) 21:35配信
テレ東BIZ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5e5753c1a223cc93919c0b056477bc88a70e1b0
記事より、
東京都は、まん延防止等重点措置の適用後、認証を受けている飲食店に午後9時までの時短要請を行う方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。酒の提供は午後8時まで
協力金は1日あたり2万5000円を軸に検討しています。酒を提供せず営業時間を午後8時までとした認証店については3万円を支給する方向です。一方、認証を受けていない飲食店の営業は午後8時までとし、酒の提供は認めません。
都は、首都圏の一都三県で対策の足並みを揃えたい考え
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image