ビデオ通話の機能の進化。
共有がほぼなんでもできるような形だ。
今秋から提供される予定。
Yahoo!より、
アップル、iOS 15発表。音楽や映画を複数人で同時再生「SharePlay」
6/8(火) 3:18配信
Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/5afb3b1b89d9a0353f36e5c3b52de9f607547ffc
記事より、
アップルは8日、開発者向けのイベント「WWDC(世界開発者会議)」を開催し、iOS 15を発表した。FaceTimeが大きく進化し、複数人とビデオチャットをするだけでなく、Apple Musicで再生している音楽や、Disney+などで再生している映画の映像を参加者全員で同期して再生して楽しむ「SharePlay」機能が追加される。iOS 15は今秋に提供される。
iPhone、iPad、Macで利用可能になるもので、使い方はシンプル。FaceTimeで会話をしている時に、Apple Musicを再生すると、参加者全員で同じ曲を聴く事ができる。再生する楽曲のリストを、参加者が操作する事も可能。次に皆で聴きたい曲を、参加者が再生リストに挿入するといった使い方も可能。
SharePlayにはDisney+に加え、ESPN+、HBO Max、Hulu、MasterClass、Paramount+、Pluto TV、TikTok、Twitchなどの配信サービスが対応予定。FaceTimeで会話しながら、対応するサービスのアプリで映画やドラマなどのコンテンツを再生すると、その映像が同期された状態で、他の参加者のiPhoneにも表示される。
また、コンテンツの同期再生へ誘うための「あなたと共有」ボタンもiOS 15のシステム機能として追加。音楽や映像だけでなく、記事や写真、ポッドキャストアプリなども含めて、相手との共有を誘う事が可能になる。。
FaceTimeでのビデオ通話自体も進化。機械学習技術を活用し、背後の騒音と、話している人の声を分離。騒音を抑えて、声だけをクリアに届ける事ができるほか、背景の音楽などを含めて現場の音をそのまま伝えるモードも用意する。
写真内のテキストを認識し、電話番号のテキストから電話をかけたり、文章を検索したり、Wi-Fiのパスワードを取得するといった機能も追加。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image