等挙オリンピックが開催されるなんて誰も思っていない。
オリンピックを日本で開催するにはスポーツ選手が何を求めているか?それに応えることができるのか?元オリンピック選手ならちょっと聞けば分かるはずだし、既にダメだと考えていなければ、本当にただのバカでしかない。
今回は、中止の発表はもっと早くされるというメッセージだろう。
せっかく、公表のタイミングを遅らせてもらっているのだから、余計なことは言うなということだ。
Yahoo!より、
オリンピック開催の5月判断発言 橋本担当相「IOC公式見解ではない」
2/26(水) 11:36配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00000034-mai-pol
記事より、
橋本聖子五輪担当相は26日午前の衆院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大に関し、国際オリンピック委員会(IOC)の委員が東京オリンピックを開催するかどうかの判断の期限を「5月下旬になる」と発言したことについて「IOCの公式見解ではない」
発言は、IOCのディック・パウンド委員(77)=カナダ=がAP通信のインタビューに答えたもの。パウンド氏は順延や開催地変更は難しいとも指摘し、3カ月たっても事態が収束していない場合、「おそらく中止を検討するだろう」と
橋本氏は答弁で、パウンド氏の発言について東京五輪・パラリンピック組織委員会がIOCに説明を求め、「パウンド氏は、予定通り東京大会の開催に向けてIOCが準備を進めていると説明しているとの回答を得た」と強調。IOCから公式見解ではないとの回答を得たとして「大会が開催できるように、そしてIOCにしっかりとした判断をしていただけるように準備に取り組んでいきたい」と
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image