何やってくれたんだ。
あとは松屋は牛丼ではなく牛めしだったか・・・
うっかりしていた。
吉野家 牛丼
松屋 牛めし
すき家 牛丼
ということになる。牛丼を食べに行くとなると実は松屋は除外される・・・という細かいお話。
Yahoo!より、
飯島直子「松屋の牛めし」こだわりの食べ方は紅生姜10袋
1/15(水) 20:33配信 SmartFLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200115-00010011-flash-ent
記事より、
飯島直子が、1月12日放送の『誰だって波瀾爆笑』(日本テレビ系)で、「飯島家の不思議ルール」を明かした。
両親ともに厳しかったが、父との思い出は夕食の焼き鳥だという。「父だけはネギマを食べられる。子供は安いレバーだった」と回想。門限は夜の8時だったが、破ると「説教がものすごく長くて朝5時までやる。話がループする」と
幼い頃は物静かな性格で、人前で発言することが苦手だったという。だが、中学生になると見た目が一変。トイレでヤンキー座りをする写真が紹介された。
当時通っていた中学はかなり荒れており、窓ガラスがいつも割られるため、冬でもガラスが取り外されていた。「そういう時代だった。なんで窓ガラス割るんでしょうね?」と
高校卒業後にモデルデビューし、女優、タレントとしてブレイク。26歳で元祖「癒やし系女優」として人気を集め、出演した缶コーヒー「ジョージア」のキャンペーンでは、景品「がんばってコート」の応募総数が4400万通を超え、ギネス認定の世界記録を打ち立てた。そのコートを25年ぶりに試着して「懐かしい」と目を細めていた。
そんな飯島が現在ハマっているのは、松屋の牛めし。「大好き〜大好物で〜す。イエイ!」と笑顔。5年前に朝まで飲んだとき、友達が買ってきてくれたのがきっかけで好きになり、「タダだからいっぱい持ってきちゃった」と10袋以上もの紅しょうがをもらい、どんぶりにかけて満足そうに味わっていた。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image