全国共通語というのは東京の話。
田舎者の集まりだから共通化が必要。
もともとの都である関西では誰もが同じ言葉なのだ。
Yahoo!より、
関西人がずっと「全国共通語」だと思っていた言葉3選
11/16(土) 11:15配信 LIMO
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-00014441-toushin-life
記事より、
関西の方言に関するツイートです。
「それ、なおしといて」が通じない!?
お題は「標準語だと思っていた方言」でしたが、数ある意見の中で最優秀に輝いた言葉は、関西弁の「それなおしといて」。
「なおす」は標準語だと「修理する」という意味で捉えられる言葉ですが、関西では「片づける」という意味で使われます。つまり「それなおしといて」は、標準語で言うところの「それ片づけといて」の意味
ちなみに関西では、「標準語」と呼ぶことに違和感を覚えて「共通語」や「東京弁」と言う人もいます
ともあれ、坊主さんのこのツイートには、関西出身とおぼしき人たちから「『なおしといて』って方言なんや……」という驚きの声が多数寄せられました。ここでは、ほかにも関西の人が「ずっと全国共通の言葉と思っていた」と驚かれる代表的な言葉を紹介
「モータープール」って何?
関西では当たり前に使われている「モータープール」。しかし、この言葉は関東ではほとんど使われません。「流れるプールのこと?」と勘違いされることもあるそうです。
「モータープール」を広辞苑で調べると「自動車置場。駐車場」と書かれています。実は関西でも「月極駐車場」「時間貸し駐車場」と狭義で認識している人も多いようです。
なぜ「モータープール」という言葉が広く認知されたのかについては諸説ありますが、第2次世界大戦後の進駐軍(連合国軍)の集中配車場に由来するといわれています。関西以外の地域ではこの言い方が定着せず、結果的に方言となったということのようです。
「モータープール、方言的な表現だと最近知った」
「『モータープール』が他県では通じなかった時の衝撃」
「押しピン」と聞いても意味はなんとなく通じます。しかし、関東の人からすると耳馴染みがありません。「押しピン」を同じく広辞苑で調べると、「画鋲に同じ」と出てきます
どうでも良い話で。
前提が関東人が書いた便所の落書きということだけの話だ。
そもそも言葉がどこからスタートしているかを無視したアホらしい議論。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image