金融政策と関係なく財務省の維持だけで増税強行するのはおかしい。
安倍政権の汚点となるだろう。
リーマンショック再来は間違いない。
Yahoo!より、
日銀、金融緩和は現状維持…「躊躇なく」追加策
9/19(木) 12:08配信 読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00050127-yom-bus_all
記事より、
日本銀行は19日、金融政策決定会合を開き、短期金利をマイナス0・1%、長期金利を0%程度に操作する大規模な金融緩和策を維持することを決めた。欧州中央銀行(ECB)と米連邦準備制度理事会(FRB)が今月、相次いで追加緩和を決めたが、日銀は見送った。
声明では、2%の物価上昇率目標に向け、勢い(モメンタム)が損なわれるおそれがある場合には「躊躇(ちゅうちょ)なく、追加的な金融緩和措置を講じる」とし、前回7月の声明の表現を据え置いた。
ただ、海外経済の減速と下振れリスクを踏まえ、勢いが損なわれるおそれについて、「より注意が必要な情勢になりつつあると判断している」とし、追加緩和を検討する姿勢を前進させた。次回10月の決定会合で追加緩和の是非を検討する。
日銀としては打つ手がない。
こんな状況で増税は正気の沙汰ではない。
世界レベルの恐慌を引き起こすことより、増税をすることに意義があるというのが財務省だ。
ているのが安倍政権。終わった。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image